
Anker Soundcore Mini 3レビュー:湯呑みサイズで驚きの音質!お風呂でも使えるスピーカー
✅湯呑みサイズのコンパクトモバイルスピーカーが欲しい
✅小さくても低音がしっかりして、迫力があるスピーカーがいい
✅お風呂で音楽やYouTubeを楽しみたい
上記を満たすモバイルスピーカーを買いました(ほぼ使ってみて感じた感想)
スマホで聞く音をちょっと良くしたい。お風呂で音楽聴きたいということでAnker Soundcore Mini 3を買ってみました。
少しサイズが大きめのSoundcore 3も持っているのですが、(小さい方ですが)私にはちょっとサイズ大きくて代わりに本製品を購入しました。

ぶっちゃけサイズ優先での購入だったので、音は期待していなかったのですが、サイズからは信じられない音が出ます。
Ankerすげぇ…と思える一品でした。湯呑みサイズで迫力のある重低音が出るスピーカーが欲しい人は是非チェックしてみてください。
\お得に手に入れる/
Amazonタイムセール
他にもグレー・ネイビー・レッドとカラバリも豊富です。
提供:Amazonセールで自腹購入
Anker Soundcore Mini 3の特徴整理

コンパクトなボディ
マグカップほどの小さなサイズで持ち運びやすい。迫力のサウンド
Soundcore独自のBassUpテクノロジーにより、低音が力強く、鮮明アプリ対応
Soundcoreアプリに対応し、イコライザーや各種設定が可能長時間の連続再生
1回の充電で最大15時間の音楽再生が可能。IPX7の防水規格
キャンプや浴室、キッチンなど水濡れを心配せずに使用できます。USB-Cポート採用
端子の形状が対称で、向きを気にせず簡単に充電可能。安定したBluetooth接続
Bluetooth 5を採用し、より安定した接続を実現します。

Anker Soundcore Mini 3同梱物は以下の通りです。
・Anker Soundcore Mini 3本体
・USB-C to USB-A充電ケーブル
・ユーザーマニュアル
実際に使ってみての感想(主にメリット)
小さいのに迫力の音質

まず、一番驚いたのがコレです。持っている人ならわかるでしょうが、コンパクトながら驚く程に迫力のある重低音がでます。

サイズもAirPods Pro 第2世代と並べてみましたが、コンパクトさが大分伝わりますよね。
正直コンパクトさを優先し、スマホの音をちょっとよくしたい位の気持ちで購入しましたが、音の圧がすごかったです。

専用アプリで、BassUpテクノロジーを有効にはしてますが、サイズからは想像できない深みのあるサウンドを力強く表現してくれます。
スピーカーを手に持つと音の振動ががっつりと感じれます。
お風呂でも使える防水性能

購入理由の1つでもありますが、お風呂に入りながら音楽やYouTubeを流し聞きしたいために購入しました。
Anker Soundcore Mini 3はIPX7等級の防水性能なので、お風呂でも問題なく使えます。
Anker Soundcore Mini 3はお風呂はもちろん、プールや海・キャンプのアウトドアにも活躍します。
そして先に紹介の通りサイズからは想像もできない音質なので、私のようにお風呂で使いたいという人には是非チェックして欲しいアイテムです。
防水規格IPX7:
最大1メートルの深さの水中に最長30分程度耐えることができる防水性能
本当に持ち歩けるモバイルスピーカー

Anker Soundcore 3(これもAnkerベストセラー)というモバイルスピーカーを持ってますが、これでもちょっとデカいんですよね。
Anker Soundcore Mini 3を購入した理由でもありますが、サイズが約7.2 x 7.2 x 8.4cmと小さい湯呑みくらいのサイズです。

これならカバンにもすっぽりと入りますし、かさばることもありません。外出先でもちょっと良い音で聞きたいって時には最高のサイズ感です。
しつこいですが、コンパクトサイズのため迫力のある音は期待してませんでしたが、良い意味で期待を裏切ってくれました。
しっかりとアプリ連携できる

ちょっと驚いたのが専用アプリ「Soundcore」でAnker Soundcore Mini 3の操作やカスタマイズができます。
具体的には以下のような操作が可能です。
▼アプリで可能な操作
・再生や停止
・音量調整
・プリセットされたイコライザー選択
・専用イコライザーのカスタマイズ
・BASS UP
・電源オンオフ時の起動音停止(音声プロンプトのオンオフ)
・自動電源オフまでの時間
・ファームウェア更新

個人的にはBASS UPを有効にすると、低音ががっつりと効いてくるので低音好きの人は有効にしてみてください。
気になった点(主にデメリット)
起動時の音が気になる

メリットばっかり書くと嘘っぽいのでデメリットも記載します。ただAnkerはデメリットもしっかりと対応してました。
まず、Anker製品で気になるデカい起動音です。電源オンオフ時に結構な音がでます。これが以前より大分気になってました。

ただ、Anker Soundcore Mini 3はSoudcore専用アプリと連携できて、電源オンオフ時の起動音を無効にできます(素晴らしい…)
具体的な操作としては、アプリ画面で音声プロンプトをオフにすることで起動音を無効にできます。
次の曲、前の曲ボタンが欲しい

そのままですが、Anker Soundcore Mini 3には次の曲、前の曲のボタンがありません。
本体には「電源ボタン」「音量アップ・ダウンボタン」「多機能ボタン」「Bluetoothボタン」になります。
とはいえ、「多機能ボタン」が音楽の再生や停止、次の曲の役割を果たしてくれます。補足すると以下動作です。
▼多機能ボタン
1回押す:再生および一時停止
2回押す:次の曲へ
3回押す:前の曲へ
私は脱衣室にスマホを置いたまま、お風呂場でAnker Soundcore Mini 3を利用しています。
そして、多機能ボタンを使って、快適に再生や停止、曲送りを行っています。
多機能ボタンも操作を覚えれば、そもそも目視でボタンを探す必要もないのでかなり快適です。
まとめ:これが真のモバイルスピーカー

実際に使ってみた感想としては、Anker Soundcore Mini 3は超コンパクトなのに、びっくりするくらいに迫力のある音が出ます(よく売れる理由がわかります)
このサイズでこれだけの音がでるなら大満足ですが、IPX7の防水性能でアプリでカスタマイズまで出来ちゃいます。
⭕️メリット
小さいのに迫力の音質
お風呂でも使える防水性能
本当に持ち歩けるモバイルスピーカー
しっかりとアプリ連携できる
❌デメリット
起動時の音が気になる
次の曲、前の曲ボタンが欲しい
▼Anker Soundcore Mini 3(グレータイプ)
\お得に手に入れる/
Amazonタイムセール
Amazonセールでなんとなく購入しましたが、正直にコレは想像以上に良い買い物でした。
やっぱりモバイルスピーカーはコレくらいのサイズ感が私にはちょうどよかったです。
▼ガジェットレビュー記事
個人ブログも運営してます!
最後までご確認いただきありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
