![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135205319/rectangle_large_type_2_79ff5410767ded2f1d84bb8297e6dcae.png?width=1200)
Photo by
jamhardline
スマホ依存から抜け出したいわたしの実験記録(7)
実験7日目
どんな1日だったか:
本日もオフィスに出社。
仕事でストレスがかかることが発生。
結果:
スクリーンタイム 3時間
だいたい昨日と同じ感じで基本的にルールを守って過ごせた。
ただ子どもを寝かしつけた後布団の中でなんとなくニュースサイトをしばらく(30分くらい)見てしまった。
感じたこと:
ストレスがあると何かを考えるのが嫌だからだらだらスマホを見てしまう、っていうのはありそうだと思った。
ニュースとの付き合い方は検討したい。知りたいニュースがあったり、必要なニュースは知っておいた方がいいと思うけど、見るサイトを選ばないと気付いたら内容のない記事やゴシップ記事を延々と見てしまう罠にハマってしまう。
やめたいこと
①惰性で見ているインスタ、X、YouTube、ニュースなどを全部やめる。
②寝る前のスマホをやめる。
決めたルール
・YouTubeとXは開かない
・インスタは自分が投稿する時以外開かない
・1日30分はスマホで好きなものを見てOK
・Voicyは移動中と家事中のみ(家ではできるだけスマホから距離をおくため)
・スマホは寝室に持ち込まない
・日々どんな変化が起きるかnoteに記録を残す
そういえばルールに「スマホは寝室に持ち込まない」と書いてたけど、アラームを使おうと思っていた時計のアラームが壊れていて、結局スマホでアラームをかけるしかなく寝室には持って行っていた。。寝る時ベッドに入ったらスマホは見ないというルールに変更しておくことにする。
明日には仕事上のストレスの原因になっている心配事が解決できますように。