むらみん

いろんな会社を経て、半独立して流しのエンジニアリングマネージャー業、アジャイルコーチ業…

むらみん

いろんな会社を経て、半独立して流しのエンジニアリングマネージャー業、アジャイルコーチ業をしています。 プライベートは野球観戦、草野球… だったけど子育てに追われる日々。 記載内容は所属・支援する組織や企業を代表せず、個人の見解です。

マガジン

  • 週刊むらみん

    人生は思い出づくり。毎週なんか書く。

最近の記事

この半年弱で読んだ本の短い感想たち(2024年8月)

本を読んだら、本当は感想文とか書評(と言うと偉そうだな…)とかコツコツ書いていかなきゃいけないと思いつつ、そのためのまとまった時間も取りづらいし、モノによっては実はそういう感想文が書けるほど深く読んでいるわけでもなかったりする。 この8月は本業がある意味で落ち着く(仕事自体は山積みなんだけど)時期で、いつもに比べると落ち着いて読書に時間を割けたので、それぞれ簡単にだけ振り返ってみる(そして、そのなかにここ半年くらいで読んだ本を混ぜてみたりもする) 関数型ドメインモデリング

    • 2022年に読んで良かった本5冊+1絵本

      ブクログやAmazonの購入履歴を振り返って5冊を挙げてみる。 教育部門: 個別最適な学びと協働的な学び読んでて一番感動したのがこの本。「個別最適な学びと協働的な学び」とは、学習指導要領とは別に中央教育審議会が出している「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」という資料に由来する。山形県の公立小学校を舞台にした教育改革研究の話。普段は教育に携わっていない立場には新鮮な知見にあふれていた。 生徒を「有能な学び手」として尊重することの徹底が素晴らしく、特に「小数の割り算

      • 「最後に株主総会に携わった世代」として : シンプレクス再上場の報を目にして

        タイトルは、ちょっと正確じゃない。 仕事の息抜きに Twitter を眺めていたら、驚いた。新卒で入社してから4年半勤めていたシンプレクスの再上場が承認されたのだ。 私が入社したときのシンプレクスは東証一部上場企業だった。 (正確には、自分が勤めていたのは, 上場していた持株会社の子会社のシンプレクス・コンサルティングだ) 当時、株主総会運営の手伝いをすることが、新卒2年目社員の恒例行事だった。2012年新卒入社の自分は、翌2013年の株主総会に立ち会うことになるわけだ

        • 2020年振り返り

          1年間お疲れさまでした。 子育て一にも二にも子育て。この note でも書いたのであまり新しく書くことは無いかな… 正直に言うと、以前よりいずれは子を迎えるというつもりではいたものの、本当に自分の息子を可愛く思えるかな?とか、子を授かったことで生じる制約にイライラしたりしないかなぁとか心配していた。蓋を開けてみれば、息子は可愛くて仕方ない。生活の制約に関して言えば、コロナ禍。色々気を使わなきゃいけないことも多いので良かったとは言えないけれども、野球観戦とか外出がほとんどで

        この半年弱で読んだ本の短い感想たち(2024年8月)

        マガジン

        • 週刊むらみん
          14本

        記事

          で、結局WFH環境の整備で買ってよかったものは?

          コロナ禍に伴う突然のリモートワーク (Work From Home, 以下 WFH) 生活となってはや9ヶ月。とにかく Amazon と楽天で設備を買って色々試行錯誤した日々だった。いくら出費があったのか総括するのが怖い。 購入履歴をさかのぼり、買ってよかったものを振り返る。これらで整備した自宅のデスクの写真は会社のテックブログで晒されてるんですが、あまりに整理してなくて恥ずかしいやつです。 4Kモニターもともと Thunderbolt Display (28inch)

          で、結局WFH環境の整備で買ってよかったものは?

          第一子と過ごした生活、本当にあって良かったモノ (1ヶ月~4ヶ月編)

          先日公開した記事の執筆中、どうしても書きたかったんだけど文量的にカットせざるを得なかったトピックです。 子供が生まれる前から色んなものを買い揃えて来ましたが、実際に子育てをやってて直面した問題にこそ問題と解決策が示されているはず、ということで、妻と話した「誰かに伝えたい、買ってよかったものあってよかったもの」たちの紹介です。 ちなみに、生まれてから1ヶ月の生活で思ったことは以前まとめていました。ので、この記事では生後1ヶ月から4ヶ月にかけての3ヶ月間で買ったもの。 Sw

          第一子と過ごした生活、本当にあって良かったモノ (1ヶ月~4ヶ月編)

          スタートアップ x コロナ禍のWFH x第1子誕生。幸運だったことと、頑張ったこと、思うこと。

          2020年2月に CADDi という会社に入社し、8月に第一子となる息子が誕生しました。この記事では、そんな自分が子育てに取り組んだ4ヶ月のリモートワークやスタートアップとの兼ね合いについて紹介します。誰かのなにかの参考になれば幸いです。 この記事は 子育てエンジニアAdvent Calendar  (Entry してみたけどあまりエンジニアリングっぽい話にならなかった…) および  CADDi Advent Calendar 9日目の記事です! 昨日の CADDi Ad

          スタートアップ x コロナ禍のWFH x第1子誕生。幸運だったことと、頑張ったこと、思うこと。

          いつでも辞められるように仕事する

          文字にするとショッキングだが、いつも自分が心がけていることだ。もちろん、実際に仕事を辞めたところで次の仕事が簡単に見つかるわけでもないし、少なくともそんな簡単に投げ出さない程度には今の仕事には愛着がある。 どこでも評価される力をつける社会人生活が始まった頃、「今働いている企業の中だけでありがたがられる仕事をするなよ、どこでも評価される仕事をしろよ」とどこかで言われたような記憶がある。いや、何かで読んだ話だったかもしれない。遠すぎていつのことだかは覚えていない。「特定の企業の

          いつでも辞められるように仕事する

          組織の透明性を高めるときに意識したほうが良いこと

          仕事していて、いろいろ考えたこと。これを読んだ人の意見も聞きたい。けど、飛んでくるマサカリは怖い。 そもそも透明性を追い求める理由に腹落ちすること組織運営において「透明性」が大事だ、とよく言われる。僕も日々の仕事で強く意識している。スクラムの3つの柱の1つにも「透明性 (Transparency)」がある。 でも、それは一体何故だろう。透明性を高める行動をするためにも、また高めたあとにその状態を維持するためにも、その理由や目的を意識することが大事だ。その理解がなければ、組織

          組織の透明性を高めるときに意識したほうが良いこと

          新生児と共に過ごす WFH, 本当にあって良かったモノとか,やってよかったコトとか, 思い出とか

          Facebook や職場などでは報告していたが、先日、我が家に第一子となる長男が誕生した。幸いなことに母子ともに健康だ。 今のところの子育ては、なんとか、というか、比較的スムーズに諸々が進んでいるのではないかと思っている。実際に子供と生活してみて思った「あってよかった」ものを、忘れないうちに書いておく。 状況とにかく夫婦が置かれている状況は千差万別だ。新生児の子育て体験談もすべて N=1 な事例だということを念頭に置いて読むべきなのは言わずもがな。大学受験の合格体験記みた

          新生児と共に過ごす WFH, 本当にあって良かったモノとか,やってよかったコトとか, 思い出とか

          2020.05.04 プログラマーの雛だった頃。「初めてのPerl 第5版」の思い出。

          先日、個人的にすごい思い入れのある本を捨てた。『初めてのPerl 第5版』。 自分の血肉となった、感謝の気持ちにあふれている本は、メルカリなどを通じてでも誰かの手に渡ってまだまだ誰かの役に立ってほしいな、という気持ちもあったが、いかんせん書き込みが多すぎてそれも出来なかった。あの頃は、大学の教科書と同じ気持ちで、本への書き込みにも何の抵抗もなかった。 本棚の場所も取るのでどうにかしたかったので、処分しなきゃいけないけど、何も言わずに捨てるのが惜しかったので、この投稿を供養

          2020.05.04 プログラマーの雛だった頃。「初めてのPerl 第5版」の思い出。

          2020.04.29 ついに Gackt さんのライブ映像が Youtube で期間限定公開!とにかく観てほしい3作品について書いておく

          前々からこういうことを思っていた。 ついにこの人の映像作品も Youtube で観られるようになった...!! 今も好きは好きだけど、特に小学6年生〜大学生のころに自分が一番好きだったアーティストは誰かといえば、Gackt さんだったわけです。今でこそ「"翔んで埼玉"の人」「今はクアラルンプールに住んでるらしい人」「毎年正月になると圧倒的牛肉知識とワイン知識を披露する人」というイメージだと思うんですが、特に僕が熱中していた頃の Gackt さんはアーティストであり、そのラ

          2020.04.29 ついに Gackt さんのライブ映像が Youtube で期間限定公開!とにかく観てほしい3作品について書いておく

          2020.04.25 2人の「北川」の人生が交錯した日… 近鉄2001年優勝の陰に消えた未来の話

          mixi, Twitter, 各種Blog... 自分がモノを書くプラットフォームを新しくするたびにいつも話しているトピックがある。 プロ野球が観れなくて寂しくて仕方がない昨今。NHK では、毎週金曜日に過去の名試合を放映してくれて、かなり癒しになっている。ありがたいことだ。昨日の放送は、2001年、大阪近鉄バファローズが最後の優勝を遂げた2001年9月26日の対オリックス・ブルーウェーブ戦。史上最も劇的と言われる代打サヨナラ満塁本塁打による優勝決定は、今更の紹介は不要だろ

          2020.04.25 2人の「北川」の人生が交錯した日… 近鉄2001年優勝の陰に消えた未来の話

          Mac でヘッドセットしてると自分の声が聞きづらい問題は Audio MIDI 設定の Thru チェックをつけて解決

          タイトルのとおりなのですが、この記事 で触れたように、現職のリモートワークでは、Zoom, Discord, Hangout などを利用してコミュニケーションを取っています。 私はヘッドセットを利用しているのですが、密閉型のイヤーパッドを使っているため、自分の喋る声がしっかりと聞き取りづらく、喋りづらいという悩みがありました。そのため、自分がしゃべるときだけ片方のイヤフォンを外すなどをしていました。 自分の喋り声が少しだけでもイヤフォンに返ってきてほしいなぁと思って設定を

          Mac でヘッドセットしてると自分の声が聞きづらい問題は Audio MIDI 設定の Thru チェックをつけて解決

          2020.04.18 食事が一番の楽しみな昨今なので我が家入魂の3レシピを選ぶ

          皆さん、外出自粛期間いかがお過ごしでしょうか。仕事がない日に何かをやろうにも選択肢の無い中で、食事、料理が大きな楽しみだという人は多いかなと思います。ということで、我が家で (主に妻が) この外出自粛期間で作った (作ってくれた)、話題にしたいレシピを3つ紹介するというだけの回です。 カレー (通称: 旦那カレー)いくつになっても古今東西カレーはテンション上がるメニューだと思うのですが、我が家のカレーレシピは大きく3つ、「ドライカレー」「バターチキンカレー」そして「美味すぎ

          2020.04.18 食事が一番の楽しみな昨今なので我が家入魂の3レシピを選ぶ

          石井琢朗、中畑清、DeNA…今の自分の情熱に火が着いた2012年10月8日の話

          今やプロ野球ファン必見の番組となった NHK BSの野球バラエティ「球辞苑」。2019-20年オフシーズンの最終回は「応援」だった。その中でダーリンハニー吉川正洋の最も思い入れのある曲として石井琢朗の応援歌を挙げた。 2008年、追われるように横浜を去り、2009年から4年間戦った広島で、石井琢朗の応援歌だけは変わらずに歌われ続けた。2012年10月8日、その石井琢朗の現役最終ゲームがこの横浜で行われた。観客が敵味方問わずこの応援歌を歌えたことは、一つの奇跡だったのを思い出

          石井琢朗、中畑清、DeNA…今の自分の情熱に火が着いた2012年10月8日の話