![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112645276/rectangle_large_type_2_4ff0d03dd70f70c370d6113b763a7166.png?width=1200)
スタジオツアーとUSJハリーポッターエリアの違い2023/08/05
このたび
ハリーポッタースタジオツアーへ行きました。
murakawaです🐇
感想としては
広すぎる!8時間おったやん!ローブ全然ない😂魔法やん!映画見たくなる!本物じゃん!
と纏まらないのでまずは感じたことを、
行程表も後日書こうと思います。
感じたことを一言でまとめると
そうか、ここはスタジオツアーか!
テーマパークではないんだった~
なんとなく、USJにもあることから
テーマパークをどうしても想像してしまう
テーマパークとは、
テーマパークの定義↓ ↓ ↓
テーマパークとは、文化や国、時代、キャラクターなど特定のテーマに合わせて全体を演出する大規模な観光施設のこと。
テーマパークって統一感があってその世界に溶け込める、没入感があるイメージ(と言いたい)
それがちょっと違うのが驚いたというか、そういえばここスタジオツアーだったなあ~とわたしの想像してたものとズレてたなと思いました。
そこが
USJのハリーポッターエリアとの根本的な違いなのでは
そう感じた例を挙げると
USJのトイレは
ホグワーツ学校のトイレが再現されており
嘆きのマートルが聞こえくる。
しかしスタジオツアーの
入口のトイレは普通、特に特徴は見られない。
途中ルートもトイレマークがみえる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113234441/picture_pc_7a5552019a7aa6e00e6fc9f8dbee4dd2.png?width=1200)
その下にはトイレ
テーマパークでこんな感じだったらちょっと興ざめだよね
わかりやすい例えをしてみると
USJとのスタジオツアーの違いは
USJでは
ハリーポッターになりきれる
スタジオツアーでは
ダニエル・ラドクリフを体感出来る
なのではないかなと感じました。
個人的に
スタジオツアーは教育普及施設としてとても素晴らしいところだと思いました。
クリーチャーの作り方、BGMの作り方、特定の場面の撮影の仕方……
映画の作成博物館名乗れそう。
ハリーポッター好きはもちろん映画好きなら絶対に楽しい。
あと最後に
ハリーポッターの声優、小野賢章さんが好きなら絶対に行った方がいいです。(行った人には伝わる)
取り急ぎ、感じたことをまとめました。
murakawa🐇
映画見て、USJで杖作ってまたスタジオツアー行きたい(Endless)