
怒ってるより笑ってるほうが幸せになれるのに
「怒ってる暇があったら、笑ってるほうがいいよな」
放送作家の高田文夫さんが、新聞でいいこといってた。
今はコンプライアンスだって言って、SNS(交流サイト)で芸能の対してもひどいことが書かれている。悪口ばっかりの人生、つまんねえだろ。怒ってる暇があったら、笑ってるほうがいいよな。
前のかみさんも、ひどいこと書かれていたなあ。
それに対して子どもたちもイヤな思いしてたなあ。
でも、大人になって、そうしたことに対して母親にアドバイスができるようになってたのはうれしかった。
笑うと健康になれる、幸せになれる、と聞きかじっていたから、
ChatGPTに聞いてみた。
「笑うことと健康との関係は?」
==============
笑うことと健康との関係は、さまざまな研究で明らかにされており、笑いが健康に対して多くのポジティブな影響を与えることが示されています。以下に、主な関係性について説明します。
ストレスの軽減
笑うことはストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を抑制し、ストレスを軽減する効果があります。笑うことで、リラックス状態に導かれ、心の健康が向上します。免疫力の向上
笑いは免疫系の働きを活性化させることが研究で示されています。具体的には、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)や免疫グロブリンなど、免疫に関わる成分の活動が増加することが分かっています。心血管の健康
笑うことは心臓血管系に良い影響を与えます。笑いが血管を拡張させ、血流を促進することで、血圧を下げ、心臓の健康を維持するのに役立ちます。痛みの軽減
笑うことで、エンドルフィンという脳内の快感物質が分泌され、痛みを和らげる効果があります。これにより、痛みの感じ方が軽減されることが知られています。精神的な幸福感の向上
笑いは幸福感を高め、うつや不安の症状を軽減する効果があります。笑うことで、脳内のセロトニンやドーパミンといったポジティブな感情に関連する物質が増加します。社会的な絆の強化
笑いはコミュニケーションを円滑にし、他者とのつながりを深める助けとなります。これにより、社会的なサポートが強化され、精神的な安定が得られることがあります。
これらの理由から、笑うことは健康に非常に良い影響を与えると考えられています。笑いを日常生活に取り入れることは、心身の健康を維持・向上させるための有効な手段です。
======================
逆はどうなんだろう、と思って聞いてみた。
「怒ることと健康との関係は?」
======================
怒ることと健康との関係もまた重要であり、怒りが健康に与える影響はさまざまです。怒りそのものが自然な感情であり、適切に表現されると問題はない場合もありますが、頻繁に怒ることや怒りを適切に処理できない場合、健康に悪影響を与えることがあります。
ストレスホルモンの増加
怒りを感じると、アドレナリンやコルチゾールといったストレスホルモンの分泌が増加します。これらのホルモンは短期的には身体を戦闘や逃走に備えさせる役割を果たしますが、長期的には慢性的なストレスを引き起こし、健康に悪影響を与えることがあります。心血管系への影響
怒りが頻繁に生じると、心血管系に負担がかかります。怒りが血圧を急激に上昇させることがあり、心臓発作や脳卒中のリスクが高まることが研究で示されています。また、動脈硬化の進行を促進する可能性もあります。免疫機能の低下
怒りによるストレスホルモンの増加は免疫機能を低下させることがあります。これにより、病気にかかりやすくなったり、病気の回復が遅れる可能性があります。精神的な影響
怒りは精神的な健康にも影響を与えます。頻繁に怒ることは、うつ病や不安障害のリスクを高めることがあり、また、怒りを抑え込むことが逆に精神的な負担を増加させる場合もあります。消化器系への影響
怒りは消化器系にも悪影響を及ぼすことがあります。怒りが胃酸の分泌を過剰に促進することで、胃潰瘍や逆流性食道炎のリスクが増加することがあります。人間関係への影響
怒りは人間関係にも影響を与え、孤立感や社会的なサポートの低下を招くことがあります。これにより、精神的なストレスが増大し、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。怒りの適切な表現の重要性
怒りそのものが有害であるとは限りませんが、重要なのはその表現方法です。怒りを適切に表現し、建設的に解消する方法を見つけることが、心身の健康を維持するために重要です。
以上のように、怒りが適切に管理されない場合、健康に対するリスクが高まることがあるため、怒りをどのように扱うかが健康にとって非常に重要です。
======================
やっぱり、笑ってるほうがいい(笑)。
