![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17483574/rectangle_large_type_2_69552efa7bfde6d648eaebf6b051f1bd.jpeg?width=1200)
だれよりも知りたいこと
初めまして。一歩踏み出す年にしたくて始めてみたnoteだけど、ハードルがまだ高くて投稿できないまま今日が終わろうとしている。
それでも、わたしは明日以降の自分に何かを残したくて、記録を始める。「わたし」のことと「わたしが考えたこと」をアウトプットしていく予定です。
正直、自分のことはあまり知られたくないけど、それ以上に自分で自分自身のことを知りたくなった、それだけ。
2020年元日。忘れられない年にしたい。
わたしの周辺情報
2020年の決意を固めたけど、2019年も必死に目の前のことをやってきたつもりだった。
仕事では、初めての部署異動があって知らない会社に派遣された。派遣元、派遣先、自分に何が求められているのか模索する日々で、その答えは今でも分からない。それでも、大きな事業の中心となって必死に向き合い、無事終えた経験はたしかに残っている。
プライベートでは、コンスタントに旅行して「行きたい」を少しは叶えられた。遠出はあまりしてないけど前と比べてフットワークは軽くなったんじゃないかな。社会人3年目、会える人は限られてるけど周りにいるのは大切にしたい人たちばかりで、幸せを感じている。
わたし自身の情報
周辺情報を含めた自分のことは少し話せるけど、わたしの中身について。それが困った、記せることがほとんどないのです。これまで、目の前のことを必死にこなしてきたけど、終わってみれば自分の中に残っているものがあまりにも少なかった。
理由は自明で、「目の前のことをこなすことに必死でその過程が蓄積されていない」「一つ一つを立ち止まって考えていない」「自発的な行為、生み出す行為をしていない」「自分の力で必死になって得ていない」など。
つまりはボーッと生きてるってこと。
第一目的地
ま、ボーッと生きてんじゃねーよと言われがちな自分を変えるために、
①立ち止まって自分にベクトルを向ける
②自分自身の中身を充実させる(能力向上)
と二つの方向から自分へアプローチすることととし、そのうち①をする場がここかなと考えてる。
思考が、文章が、一定のパワーになることを信じて。
後々、②で得た能力をこちらに記せることが出来たら。それが一つの目標。