見出し画像

【活動報告】マイプロジェクトアワード2022福井県Summitを開催しました。

2023/1/29に、マイプロジェクトアワード福井県Summitを開催しました。
mummは本会の主催団体として、また、マイプロジェクト福井県事務局の運営団体として、関わらせていただきました。

マイプロジェクトとは?

マイプロジェクトとは、認定NPO法人カタリバが運営する、探究学習プログラムです。

「主体性」をもって、つくりたい未来に向けて「アクション」を行っていく、学びのプロセスを重要視しています。
そのプロセスを通して自分自身の興味関心の発見や、他者との協働、社会の価値発見・創造に向かう姿勢が育まれます。
10代のうちに正解がない中で試行錯誤し、探究することで、不確かな時代の中でも未来への創造力が引き出されます。

「マイプロジェクト」ホームページより

mummおよび代表の村上は過去2年間北陸事務局として、2022年度から福井県事務局として、マイプロジェクト全国事務局と地域パートナー連携を結んでおります。

当日の様子

当日は高校生によるプレゼンテーションと、サポーターと呼ばれる福井県内で活躍する社会人の方々からのフィードバックを受ける場(セッション)を実施しました。

高校生のプレゼンの様子

プレゼン後は特別セッションとして、福井県内で「マイプロジェクト」を実践されている大人の方2名にご登壇いただき、ご自身の活動のご紹介や、そこから得た学びなどについてお話いただきました。

登壇者は公募で募集させていただきました。

靍田さん、西澤さん、ご登壇ありがとうございました!

発表の様子(靍田さん)
登壇者2名とのトークセッション

また、当日のプレゼンの司会・進行は福井県内出身・在住の大学生にご協力いただき運営を行いました。
高校生の発表を大人がただ見守るだけでなく、全員で「学びの祭典」を作るということを体現する場に、少しでも出来たのではと思います。

次年度も開催予定です!

開催概要

日時:2023/1/29(日) 10:00-16:00
会場:オンライン(Zoomを使用)
参加者:福井県内の高校生30チーム・70名(当日1チーム欠席)

主催:mumm
共催:マイプロジェクト福井県事務局、全国高校生マイプロジェクト実行委員会
後援:福井県教育委員会

メディア掲載


いいなと思ったら応援しよう!