株式会社mumm

株式会社mummの公式noteです。「ムーム」と読みます。イントネーションはムーミンと同じです。 福井を中心に高校生のキャリア教育・探究サポート、大学生や社会人向けの学びの場・ワークショップ設計を行っています。

株式会社mumm

株式会社mummの公式noteです。「ムーム」と読みます。イントネーションはムーミンと同じです。 福井を中心に高校生のキャリア教育・探究サポート、大学生や社会人向けの学びの場・ワークショップ設計を行っています。

マガジン

  • 過去の取り組み事例

    これまでに弊社が手掛けてきた事業・プログラムを紹介します。

最近の記事

  • 固定された記事

株式会社mummの公式サイト(兼公式note)です。

自社サイト、そろそろ作ろうかなぁと思い、弊社ロゴを作ってくれたデザイナーさんに相談したところ、 「noteでサイト作るのがいいんじゃない?」とアドバイスをいただき、noteを作ってみました。 会社概要等はこの記事に記載してます。ご確認ください。 ※もっと大きくなったら立派なサイト作ります。たぶん。 株式会社mummとは?株式会社mummは2022年10月に福井で立ち上がった会社です。 「自分で意思決定できる人材を増やす」ことをミッションに、 福井を中心に、高校生のキャリア

    • 社会の創り手を育む高校教育のいま─探究活動を通じて高校生の未来を変える、マイプロジェクトアワード運営者たちの挑戦(前編)

      「総合的な探究の時間」が始まったこともあり、社会課題や地域問題に関心を持ち、積極的に行動する高校生が増えています。そうした若者が自身のアイデアや取り組みを発表し、社会に向けて自分の思いを発信できる場として、各エリアで開催されているのが「マイプロジェクトアワード」です。 マイプロジェクトアワードは、NPOカタリバが運営する「日本最大級の学びの祭典」。 全国大会のような位置づけである「全国Summit」と、地方大会のような位置づけである「地域Summit」に分かれて実施していま

      • 【活動報告】金津高校1年生中高連携クラスを対象としたプレゼン作成講座の講師を務めました。

        2024/4/19に、福井県立金津高校にて、プレゼンテーションの作成講座の講師を弊社代表の村上、および学生スタッフの塩谷(仁愛大学・3年)で務めました。 当日の様子連携型中高一貫教育の流れを汲んで、今年度より金津高校に新設されている中高連携クラスの1年生36名に対し、プレゼン時に重要な考え方やスライドの作り方、そしてこの3年間で発表の聞き手側になることも想定した、問いを考えることについて講義をさせていただきました。 「いかにうまくスライドを作るか」という視点よりも、これま

        • 臨時休業のお知らせ

          いつもお世話になっております。 弊社では誠に勝手ながら、以下の期間を臨時休業期間とさせていただきます。 代表の村上、および学生スタッフの稼働もこの期間中はお断りさせていただきます。 (本日3/27までに受注させていただいた案件につきましては、予定通り実施させていただきますのでご安心ください。) なお、お問い合わせ・ご連絡は休業期間中も受け付けておりますが、 お返事に2~3日程度、お時間をいただくこととなります。ご容赦ください。 休業期間:2024/4/8(月)~5/6(月

        • 固定された記事

        株式会社mummの公式サイト(兼公式note)です。

        • 社会の創り手を育む高校教育のいま─探究活動を通じて高校生の未来を変える、マイプロジェクトアワード運営者たちの挑戦(前編)

        • 【活動報告】金津高校1年生中高連携クラスを対象としたプレゼン作成講座の講師を務めました。

        • 臨時休業のお知らせ

        マガジン

        • 過去の取り組み事例
          10本

        記事

          【活動報告】マイプロジェクトアワード2023全国Summitにて、ファシリテーターを務めました。

          2024/3/22-3/24に行われた、マイプロジェクトアワード2023全国Summitにて、参加高校生のファシリテーター役を務めました。弊社代表の村上および、学生スタッフの小島(福井大学・2年)2名で参加しました。 村上はファシリテーター全体のサポートを行うファシリリーダーとして、小島は参加高校生のプレゼンの場の進行補助を行うブースファシリテーターとしても活動しました。 マイプロジェクトおよび福井県での活動に関しては↓をご確認ください。 当日の様子当日は全国各地から集

          【活動報告】マイプロジェクトアワード2023全国Summitにて、ファシリテーターを務めました。

          【活動報告】マイプロジェクトアワード2023福井県Summitを開催しました。

          2024/1/28に、マイプロジェクトアワード2023福井県Summitを開催しました。 弊社は共催団体として、また、主催であるマイプロジェクト福井県事務局の運営団体として、関わらせていただきました。 例年開催しているイベントですが、今年度初めて対面での開催を行いました。 当日の様子初の対面開催ということもあり、運営も手探りでの実施。 運営メンバーで朝から最終調整の打ち合わせを行うところからスタートしました。 オープニングののち、高校生によるプレゼンテーションと、サポータ

          【活動報告】マイプロジェクトアワード2023福井県Summitを開催しました。

          高校の探究授業に関わる、学生ボランティアスタッフを募集します!

          株式会社mummでは、この度県立高校2校の探究授業支援に関わらせていただくこととなりました。それに伴い、学生ボランティアスタッフを募集します。 ※ページ最下部に申込みフォームがございます。※ 活動内容弊社では9月より福井県立三国高校、10月より福井県立金津高校の「総合的な探究の時間」に大学生スタッフを派遣する授業支援を実施しております。 訪問時の様子はこちら↓ 実際に学校での授業に入りながら、先生方が個別対応を希望する高校生と個別に対話し、考えていることの整理授業内容の

          高校の探究授業に関わる、学生ボランティアスタッフを募集します!

          【活動報告】マイプロジェクト スタートアップイベント in 福井 2023を実施しました。

          2023/9/16に、マイプロジェクト スタートアップイベント in 福井 2023を弊社主催で実施しました。学生スタッフが中心となり企画・運営を行いました。 当日の様子当日は、自分の興味関心を探る→自身が実施している探究活動/課外活動の内容を整理する→自分とのつながりを整理するという流れでワークを実施しました。 当日はNPOカタリバのスタッフの支援もいただきながら、振り返りまで実施しました。

          【活動報告】マイプロジェクト スタートアップイベント in 福井 2023を実施しました。

          【参加者募集】マイプロジェクト スタートアップイベント in 福井 2023

          探究活動を行っている高校生を対象に、自分を見つめ、同世代の仲間と対話し、自身の探究活動を深く考えるためのイベントを実施します。 実施の背景 普通科高校を中心に実施されている授業、「総合的な探究の時間」では、「自分がどう生きたいか」「どうありたいか」を考えながら、探究活動を進めていくことを提唱しています。  高校生は授業の中で、主体的にテーマを設定し、様々な調査・活動を行っています。しかし、そのテーマと自分との関わりについて深く考えている高校生はそう多くないと思います。  

          【参加者募集】マイプロジェクト スタートアップイベント in 福井 2023

          【活動報告】金沢大学先導STEAM人材育成プログラム(KU-STEAM)「融合先導知実践演習A(ちょこっとマイプロジェクト)」の講師を務めました。

          2023/7/22に、金沢大学の集中講義「融合先導知実践演習A」のDay3講師を務めました。弊社代表の村上が金沢大学・知識集約型社会を支える人材育成事業(KU-DP)アドバイザリーボードとして企画・運営を行っています。 また、当日の運営スタッフとして弊社学生スタッフ1名(岡野)も参加しました。 Day1・2の様子はこちらよりご覧いただけます。 当日の様子当日はDay1/Day2で設定したちょこプロの実践報告と、そこから得た学びの振り返りを行いました。 7~8人1グループ

          【活動報告】金沢大学先導STEAM人材育成プログラム(KU-STEAM)「融合先導知実践演習A(ちょこっとマイプロジェクト)」の講師を務めました。

          【学生スタッフ紹介】小島萌々花

          mummにて今年度から正式にスタートした学生スタッフ制度。 今日は最後のご紹介。 おそらくmummで一番「教育」ということを考えているであろう、小島の紹介です。 Q1.mummの学生スタッフを始めようと思った理由を教えてください。 【村上さんとの関わりから】 1番の理由は社会人との1on1の時間を取ってもらえることです。自分と違う立場の人と話していろんなことに気付くことができれば、自分の生活が豊かになると思います。また、自分が教育学部の学生として、高校生との関わりが少しで

          【学生スタッフ紹介】小島萌々花

          【学生スタッフ紹介】高澤 里菜

          mummにて今年度から正式にスタートした学生スタッフ制度。 今日は美術専攻という、ちょっと変わったことを大学で学んでいる、高澤の紹介です。 Q1.学生スタッフを始めようと思った理由を教えてください  まずは高校生との関わりを増やしたいと思ったのが1番の理由です。私自身未熟なところが多いと思っているので、高校生や多くの人との関わりの中で未熟な部分を見つめなおし、新たな気付きを得たいと思ったからというのもあります。 Q2.会社や他の学生スタッフの印象はどんな感じ? みんな

          【学生スタッフ紹介】高澤 里菜

          【学生スタッフ紹介】大沢 萌衣

          mummにて今年度から正式にスタートした学生スタッフ制度。 今日は商業高校出身という背景を持って参加してくれている、大沢の紹介です。 Q1.mummの学生スタッフを始めようと思った理由を教えてください。  大学に入ってから、mummが関わっていた教育系イベントにボランティアとして関わっていました。そこで探究活動を高校生と行い、いっしょに学ぶことが楽しかったと思った反面、ファシリテーターをやってみて、自分は話すことが上手じゃないことに気づきました。そこからさらに上手になりた

          【学生スタッフ紹介】大沢 萌衣

          【学生スタッフ紹介】岡野 未梨

          mummにて今年度から正式にスタートした学生スタッフ制度。 今日は唯一の1年生、岡野の紹介です。 Q1.学生スタッフを始めようと思った理由を教えてください。  高校のときにいろんな課外活動に参加していたこともあり、大学では学内外の人と関わることができる活動に参加したいなと思っていました。そこで中学校の頃から仲良しな、ももかさんに相談してみたら、mummで学生スタッフを募集しているということを教えてもらい、応募しました。そのあと、実際に村上さんと1on1をしてみて、目指す教

          【学生スタッフ紹介】岡野 未梨

          【学生スタッフ紹介】塩谷 倫加

          mummにて今年度から正式にスタートした学生スタッフ制度。 今日は昨年度からスタッフとして関わっている、塩谷の紹介です! Q1.学生スタッフを始めようと思った理由を教えてください。 高校卒業後、村上さんから電話がかかってきて・・・ こんな感じで決めました。(笑)  元々人と話すことが好きで、mummだったらいろんな人とかかわれるんじゃないかなって思って即決しました。 Q2.会社や他の学生スタッフの印象を教えてください。  最初は学生1人で活動していたので、いっぱい来

          【学生スタッフ紹介】塩谷 倫加

          【活動報告】金沢大学先導STEAM人材育成プログラム(KU-STEAM)「融合先導知実践演習A(ちょこっとマイプロジェクト)」の講師を務めました。

          2023/6/17-18に、金沢大学の集中講義「融合先導知実践演習A」のDay1/Day2講師を務めました。弊社代表の村上が金沢大学・知識集約型社会を支える人材育成事業(KU-DP)アドバイザリーボードとして企画・運営を行っています。 また、当日の運営スタッフとして弊社学生スタッフ3名(塩谷・岡野・吉江)も参加しました。 「ちょこプロ」とは?「ちょこっとマイプロジェクト」=ちょこプロとは、身の回りの課題や自分の興味・関心をもとに行う、1か月程度で行える小さなアクションと定義

          【活動報告】金沢大学先導STEAM人材育成プログラム(KU-STEAM)「融合先導知実践演習A(ちょこっとマイプロジェクト)」の講師を務めました。