![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98009833/rectangle_large_type_2_d338ef888e26ad423994afc8747401b3.png?width=1200)
株式会社mummの公式サイト(兼公式note)です。
自社サイト、そろそろ作ろうかなぁと思い、弊社ロゴを作ってくれたデザイナーさんに相談したところ、
「noteでサイト作るのがいいんじゃない?」とアドバイスをいただき、noteを作ってみました。
会社概要等はこの記事に記載してます。ご確認ください。
※もっと大きくなったら立派なサイト作ります。たぶん。
株式会社mummとは?
株式会社mummは2022年10月に福井で立ち上がった会社です。
「自分で意思決定できる人材を増やす」ことをミッションに、
福井を中心に、高校生のキャリア教育・探究サポート、大学生や社会人向けの学びの場・ワークショップ設計を行っています。
(アイキャッチのコッペパンみたいなのは弊社ロゴです。)
これまでに、こんな企画・イベント等を実施してきました。
・高校生向け探究学習プログラム「マイプロジェクト」の福井県内での企画設計・運営
・福井市×高校生 ワクワク学校事業「コノマチクラス」の全体コーディネート
・金沢大学「先導STEAM人材育成プログラム」における授業設計
・福井県×SFC 「エキセントリック・カレッジ」の企画運営
・福井市 市民大学 「ふくまち大学」の授業コーディネート
・福井県内の高校の探究授業サポート
・教員向け研修 など
なんでnote?
どれだけいい企画やイベントを実施したとしても、教育や人材育成の成果は見えにくいことがほとんどです。
「こういうことをやりました!」というシンプルな情報発信だけでなく、
どういう意図でその企画を作ったのか、そこにいた参加者にどのような変化があったのか、そういった過程を示すのが会社として大事だなと思い、noteで会社HPを運営することにしました。
今後、活動報告を中心に様々な情報を掲載していきます。
mummの中の人
ここまでつらつらと書いているんですが、弊社はまだ社員が1名の、
今すぐにでも消し飛びそうな小さい会社です…。
中の人もnote等のSNSをやっているので、よろしければご覧ください。
代表紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1676365243678-JgUZkePpGG.png)
村上 純一郎
株式会社mumm 代表取締役
《経歴》
1991年10月27日、福井県大野市生まれ。
大野高校、金沢大学を卒業後、福井県内の会計事務所にUターン就職。
新卒採用担当の経験から人材育成・キャリア教育の必要性を感じ、
教育事業を展開する、認定NPO法人カタリバに転職。
異動ののち、東日本大震災の被災地で中高生向けの教育支援事業に関わる。
2020年5月に福井市にUターン。
高校生・大学生向け事業を経験したのち、2021年10月27日、30歳の誕生日にmummを開業。1年後、2022年10月27日に法人化。
《肩書等》
全国高校生マイプロジェクト福井県地域パートナー
金沢大学 知識集約型社会を支える人材育成事業(KU-DP)アドバイザリーボード
会社概要
商号:株式会社mumm
創業:2021年10月27日
設立:2022年10月27日
資本金:100万円
本社所在地:〒910-0017 福井県福井市文京3-6-17
代表者:代表取締役 村上 純一郎
※現在、社員1名のため、ほぼすべての業務を在宅勤務にて行っています。
急に上記住所に来られても、対応できない可能性が非常に高いです。
要件のある方は、まず下記連絡先までご一報いただけますと幸いです。
※当法人へのご連絡・お問い合わせは代表・村上宛までお願いいたします。
(j.murakami.mumm@gmail.com)