売らない営業マン
MULTIPLIER197(マルティプライヤー)です。
本日は #活動へのヒント シリーズ第6弾!
中村信仁さんの
「この魔法を手にした者は必ず成功する 営業の魔法」
という著書からヒントを頂いていこうと思います!
■抜粋ポイント
■営業に必要な3つの力
営業は営利を目的として業務を行うことではあるが
本質は
人生の質、生活の質を高めたり、
欲求や願望を満たしたり、
悩みや問題を解決すること。
そのためにこのチームが必要な力は
集中力
→どんな人をいかにMULTIPLIER197に注目してもらうかを考える。
会話力
→あなたと双方的にコミュニケーションを取れるカタチを作る。
渦潮力
→どんな渦なら巻き込まれてみたいと思ってもらえるかを考える。
■人間力
成長が人を豊かにし、その成長を見せることで見ている側にも影響を与える
これを踏まえて
成長を生むには止まらず、少しでもいいから前に進み続ける。
その上でMULTIPLIER197の成長をどう見せていくか?
■売らない営業
営業という仕事が満たしていた表面的な要素だけでなく、
本質的に満たしていた要素をしっかり分析する必要がある
つまり、
活動を因数分解して、何の価値を生み出しているのか、生み出せるのか分析をする
■既成概念
自分の限界を疑う。
だから
できる限り様々なものに触れて、学んで吸収していく
つまり、吸収する習慣を、環境を作る
■ポジティブ・シンキング(陽転思考)
芯を持つことでそこを基準に物事を考えられる
つまり
MULTIPLIER197の芯を常に確認して活動する
以上がこの本からチームの活動のヒントに
なり得る部分を整理してみました。
具体的な動きまでは挙げたのでここからは
それに対してどうアクションして、
どうなったのかを整理していく必要がありますね!
やることいっぱいですが
楽しんでいきます!!
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートはチームの活動費・企画の製作費として
大切に使わせていただき、
その模様をこのnoteでどんどん書き記していきます!!