やって来る「飽き」(1)
飽きるって普通は良いことなのではないのかもしれないけれど、
僕はその飽きることを良いものだとして捉えている。
僕の場合、飽きは思ってもいないタイミングでやってきて、
「え?これまで、あれだけ好きだったのに次は何?」と
興味関心がコロッと変わってしまう。
小さい頃であれば、東京ディズニーランドやカラオケ、
最近であれば、移動ばかり続けてきた職としての旅、外国語の習得、
FacebookをはじめとしたSNSも。
そこには、10年以上続けてきた接客業も含まれるかもしれない。
人は、その飽きを一般的に「転換期」と呼ぶのかもしれないが、
今は、自分自身の興味関心の方向が本当に変わってきている。
僕は移動型の生活をしてきたから、
それを応援してくれている人に多少なりとも助けられて生きてきた。
だから、今の、というか、これからの
人生のテーマは自立なんだとそう思っている。
…
やって来る「飽き」(2)へ続く。
#飽き #普通 #興味関心 #東京ディズニーランド #カラオケ #職 #職 #外国語 #習得
#Facebook #SNS #接客業 #転換期 #移動 #生活 #応援 #助けられて #自立 #社会 #情報 #自分自身 #関係 #情報 #習慣 #2019年 #10年 #若い #日本 #異国 #やりすぎた #来年 #note