むくを

中学校で国語の教員をしているアラフォーです。

むくを

中学校で国語の教員をしているアラフォーです。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして。

アラフォーのむくを︎︎といいます。 中学校で国語を教えてます。 特に古典が好きなので、この夏は近くの図書館で「おくのほそ道」関連の本を10冊借りて、読み漁ってました。 今は中3の学年主任をしています。30代半ばでようやく学級経営とは何たるかが、少し分かってきたところで学級が無くなってしまったので、力を持て余してます。 このnoteでは、 ①国語の授業のこと ②学級経営のこと ③日々感じたこと を、まずは書いていこうと思ってます。 どうぞよろしくお願いします!

    • 水族館。

      今日は姪っ子と、2人で水族館に行きました。 そろそろトンボが飛びはじめ、少し秋めいてきたかなと思っていましたが、まだまだ夏ですね。 大きな入道雲を背に、水族館に入ると思わず、 「涼しいーーー」という声がもれました。 姪っ子はお母さんに持たせてもらった2000円で、アシカのゴロゴロするオモチャを買ってました。 平和な休日の一日でした。

      • 学年のみなさんに感謝。

        今日は少し気持ちが悪かったので、学校休んでしまいました。。 熱もなかったので、本当は朝少しだけ遅刻して行こうと思っていました。 そして、学校にそう伝え、少し横になっていました。 そうすると、何件かLINEが。 1つは画像。私の今日の全ての授業に、代わりの先生が入れ込まれている補欠表。 そして、「全部埋まったよ」の言葉。 全然遅れて行くつもりでいたので戸惑っていると、違う同僚から電話があり、「全部補欠組めたので、休んでください!」と。 「先生いなくても何とかするので、

        • 【むくをの学年会5】自己決定力を養う学級活動

          私の学年では、学活で挙手しません。 一人一人が、自ら立ち上がって話すスタイルを採用しています。 少し前までは、「どう思いますか?」と投げかけ、それに対し全員が手を挙げるまで待ったこともあります。今思うと、教師マルトリートメントの1つだったなと反省しています。 話したいタイミングで立ち上がるこのスタイルは、まさに生徒の心の動きが手に取るように分かる主体的な話合いになります。だから、誰も立ち上がらないしーんとした雰囲気でさえも、自己見つめしている時間になり得ます。 今日もそ

        • 固定された記事

        はじめまして。

          もうすぐ今日が終わる。

          やり残したことはないか。 親友と語り合ったかい? 燃えるような恋をしたかい? 一生忘れないような出来事に出逢えたかい? かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい? かりゆし58さんの「オワリはじまり」という歌の一節です。 この時間になると、時々この歌を口ずさみたくなります。 明日もいい一日でありますように。

          もうすぐ今日が終わる。

          【むくをの学年会】意識を揃える

          私の学校は2期生なので、そろそろ後期の生徒会役員選挙に向けて、立候補を募っているところです。 その話合いを見ていて、うーんと思うことがありました。 立候補した生徒がクラスのみんなの前で公約を話す時間。その子の一生懸命の語りを聞き、では皆さんどうですか?と司会が投げかける。 ぽつり、ぽつりと立ち上がり、その子に対して一人一人が意見を述べていく。 なかには何か伝えたいけど、なかなか勇気が出ず、立候補者をグッと見据えて、話を聞く仲間も。こういう姿は素敵ですよね。。 でも午後の

          【むくをの学年会】意識を揃える

          久しぶりの授業。

          定期テストも終わり、久しぶりに国語の授業。 子供も僕も始めはどこか、硬い様子。 20分、25分くらいかな。 それくらい経つと、やっと夏休み前の交流の様子に。 まだまだ硬いけど、ゆっくり行こう!

          久しぶりの授業。

          テスト丸つけ。

          今日はお休みですが、学校にてテストの丸つけをしてきました。 働き方改革されてきたとはいえ、まだまだ休日出勤しないといけないのが現状です。。 でも、私は意外にこの時間がキライじゃない。 子どものいない校舎で、静かに自分のペースで仕事ができる時間。 こんなゆっとりした時間を過ごしていると、あっ!と、いいアイデアが浮かんできます。 明日からもいい1週間になりそうです。

          テスト丸つけ。

          家づくりにて。

          最近、念願のマイホームを建てようと、たくさんのハウスメーカー巡りをしています。 もう10箇所は行ったかも…。。 行くたびに、色んな特典をいただけるので、それはそれで嬉しいのでいいのですが(スタバのカードとか、クオカードとかハーゲンダッツの券とか…)。 でも、結局どこがいいのか、1周まわって分からなくなりました。 さっきまではこのメーカーがいいと思っていたのに、数分後にはやっぱりここはない!!なんて気持ちになることも。。。 要するに、完璧なメーカーはない! 何を重視するか

          家づくりにて。

          とりあえず、1週間。

          夏休みが始まって、1週間が経ちました。 今日の時間割を見てみると、気がつくと「4時間授業」に。 あれ?今日は放課後なにか会議でもあったかな。。 そう思い、教務に聞いてみると… 「んーまぁ、1週目で今週は子どもも先生も疲れたやろうから、4時間にしてみた!」 なに!!? なに!!?? なにーー!?? そんなことできるの!!? そういう配慮、うれですよね。

          とりあえず、1週間。

          【むくをの学年会】夏休み明け、大切なコト。

          夏休みが明けた、初日。 ある先生は、大きなダルマを用意して、開眼作業からスタートしてました。 ある先生は、子どもたちが考えてきたレクを楽しんでいました。 ある先生は、「私の一枚」と題し、今年の夏を象徴する一枚を交流してました。 アハハ!とたくさん笑顔があふれる時間になりました。 「学校って楽しい!」そんな気持ちでスタートできれば〇ですよね。 …じゃあ、その次は? 次は夏休み前の水準に、いかに早く戻れるか。 現状をみんなで共有すること。 そのなかで、「ん?」という違和

          【むくをの学年会】夏休み明け、大切なコト。

          こういう瞬間、嬉しいですね。

          今日は放課後、借りていた本を返しに近くの図書館に。 本を返して帰ろうとすると、2人の女子大生とすれ違いました。 そのうちの1人がこちらをじーと見るのでどきどきしてると、「先生!」と声をかけてきます。 よくよく見ると、数年前の教え子でした。 来年から幼稚園の先生やるんだ!って嬉しそうに話してくれました。 こういう瞬間って、何より嬉しいですよね。 教師やっててよかったなーって思う瞬間です。 疲れがすっと飛んでいきました!!

          こういう瞬間、嬉しいですね。

          今日から新学期。

          やっぱ子どもたちに会えるのはうれしい!! しばらく見ないうちに大きくなった子たちを見れるのは、うれしいことですね✨ でも、明日はもう少し早く帰ろ…。。

          今日から新学期。

          明日から新学期。

          今年の夏休みもあっという間でした。 あー明日から学校。 宿題を終えてない子どもたちの気持ちが、よく分かります。。 明日はなんか楽しいことがあると、いいな。

          明日から新学期。

          【むくをの学年会】働き方改革①

          私は昔、「世界で1番嫌いな会議は、学年会だ」と公言していた時期がある。 その当時の勤務校では、学年会というと4~5時間は当たり前。担任それぞれが「学級提案」というものを書いてきて、次の月の見通しを学年職員に提案しないといけなかった。それを1クラス約1時間も検討をする。5クラス前後あるので、5時間。 当然、「学級提案」を書くにも一筋縄にはいかない。誰を、どうしたいのか。なぜそう考えるのか。その生徒の現状は。どんな方法で指導するとよいのか。。。中途半端なものをもっていくと、みんな

          【むくをの学年会】働き方改革①

          お料理。

          この夏休みは、結構お料理を作りました! 数えたら、26食! 今日の天津飯もおいしかったです✨

          お料理。