ハイキュー
コミックもアニメも見ておらず、時々 SNSや報道で男子バレーの西山さんや石川さんのスーパープレイをリアルハイキュー!と評されているのを見た為、とても気になっていたバレーボールアニメ"ハイキュー"。
たまたま今日泊まった宿でアメバTVが見れたので、少しだけ見ることができました。
少しだけ、のつもりが、結局この時間まで見てしまった🫣
すごくよかったです!ハイキュー見る前に、スラムダンクも見てしまっていましたが、スラムダンクも面白かったですが、私はバレーが好きで、時々TV観戦する為、よりハイキューをめちゃくちゃ面白く感じました。スマホにアメバTVのアプリを入れたので、今後夜な夜な見ようと思いました。
ハイキューは、プレーにも人にもリアリティがあり、実際の試合を見ているようなヒヤヒヤがあり、スポーツアニメにありありな、マジックや空中百回転やワイヤープレイなどはなく、また出る方みなさんの名前、個性、強さ、弱みが良く伝わり、みんな素敵だ〜、と感銘。呪術廻戦もいいけど部活もの、スポーツものも、こちらも熱くなれるため、やっぱり人気の作品は、目を通しておいて損はない。
たまたま宿で見れてよかったです。
スラムダンクは、劇場公開が近く、その前にアニメを見れてよかった。劇場で、必ず見ようと思います。
今年は、映画になるアニメが多く、たくさん見ましたが、ハイキューも映画にしてほしいです。
明日はリアル次男の卓球観戦。
卓球アニメは、井浦新さんがでていたピンポンが大好きでしたが、ピンポンにつぐ卓球アニメも出てきてほしいです。
長男は小学時代は剣道でしたが、中学で卓球部だった事もあり、次男と卓球したい、と昔のラケットを直しに行ってました。
なんだかんだ、若い頃にスポーツの経験があるかる事は人生に広がりがでますね。
私も小学生でミニバス、中1二学期まではバレー部でしたから、バスケもバレーも、アニメみて、思い出すし、より楽しめます。
そういう体験を、学校生活でさせていただき、ありがたく思います。来年からは休日指導は民間へ移行との流れで、指導者の責任や、完全無料のボランティアか、有償ボランティアか、と、議論は続きますが、青春を部活にささげた人はその経験は宝ですね。
アニメや映画もより楽しめますから。
明日はこの宿からまだ40分先の隣の市の会場に応援にいきます。
ちょうどアメバTVが面白くて興奮してますが、早く寝ようと思います。