見出し画像

〈葉月〉 8月のmui Labだより、京都だより #2023

mui Labの8月の出来事と、muiメンバーが撮影した京都のようすをお届けします。
・・🌿・・

1. 三菱地所とmui Labが資本業務提携を締結しました 🤝

この度、三菱地所とmui Labは資本業務提携を行いました。それぞれの強みであるHOMETACT とmui Smart Living が融合することで、脱炭素社会を実現させるスマートホームサービスの共同開発に注力していきます。

両社は2022年初旬から協業を開始し、ホームエネルギーマネジメント(HEMS)技術の共同開発に取り組んでいます。今回の資本業務提携により、今後さらに協業体制を強化し、国内の住宅・不動産・エネルギー業界へ向けた新サービスの開発を加速させることで合意しました。
詳細は以下のURLをご覧ください。

2. Pen 9月号「2033年のテクノロジー」特集でmui Labの取り組みを紹介いただきました 🤖

Pen 9月号の「話題の製品から占う、暮らしと技術の関係」の中で、Appleの新しく発表されたプロダクトと並んで、mui Labのプロダクトが今後注目すべきテクノロジーとして紹介されました。

ITジャーナリストの林 信行さんは、mui Labについてこのように語ってくださいました。

バーチャルなライフスタイルとは別の流れも出てくるはずで、mui Labというスタートアップが注目されています。自然体の生活の中に、さりげなくテクノロジーが埋め込まれている未来は、日本人の感覚にもあっていると思います。

Pen 9月号より 一部要約

3. アート×ビジネス共創拠点「器」キックオフミーティング登壇 🎨

京都芸術センターにて開催された『アート×ビジネス共創拠点「器」キックオフミーティング』のなかで、mui Lab 廣部がアーティストの三原聡一郎さんとともにトークセッションへ登壇いたしました。

Kyoto Steam 2022 国際アートコンペティションに出展した《空気の研究 2022》の作品づくりのプロセスの裏話を含め、三原さんとmui Labお互いの領域の垣根を超えたコラボレーションの可能性を語り、アートとビジネスの新しいかたちについて対話しました。
空気の研究の展示内容や、半年以上にわたる制作プロセスは下記のURLからご覧ください。

📱 muiのSNSの投稿より

muiボードに届く、二十四節気の詩をご紹介します。まだまだ暑さが続きますが、暦は立秋を迎えました。

プライバシー、セキュリティ、ウェルビーイングを向上させるスマートホーム技術の代表格として、IKEAからmui Labを紹介していただきました。

muiボードが生活の一部となっている方々にお話を伺う「muiボードのある暮らし」をnoteで連載を始めました。Vol.1では、muiボードを使っていただいている梶本さんご夫妻にお話を伺いました。


📷 mui camera ─ muiメンバーの見た8月の京都


・・・
🌱 mui Labは仲間を募集しています。



いいなと思ったら応援しよう!