〈如月〉 2月のmui Labだより、京都だより #2024
mui Labの2月の出来事と、muiメンバーが撮影した京都のようすをお届けします。
・・🌼・・
1. muiボード第2世代のクラウドファンディングが目標達成しました🔥
muiボード第2世代のクラウドファンディングが終了しました! 309名の方から、$166,210(約2500万円)のご支援をいただきました。SNSでのシェアや応援のコメントなどをふくめ、さまざまな形でサポートいただいたすべての方に、心より感謝申し上げます。
ここからがスタートという思いで、心をこめた製品を皆様へ届けられるよう開発に力を入れてまいりますので、引き続き応援いただけましたら幸いです。皆様のもとへmuiボード第2世代をお届けできることを大変嬉しく思っています。ありがとうございます。
2. 目利きたちのネクストバイとしてmuiボード第2世代が紹介されました📖
2月24日発売の『Get Navi 4月号』の巻頭特集「目利きたちのウィッシュリスト」の中で、muiボード第2世代が紹介されました。記事の中では、家電王の中村剛さんからコメントをいただきました。
3. mui Kurashiアプリが、省エネを促すスマートホームサービスとして、ご紹介されました📰
2月12日の全国賃貸住宅新聞にて、mui Kurashiアプリを紹介していただきました。節電を促す機能や、三菱地所との共同開発などを取り上げていただきました。
4. ワコム国際芸術祭にmuiボードを用いた作品を出展しました❄️
札幌で行われたワコム国際芸術祭に、詩人の三角みづ紀さんと共同制作した作品「ゆきのかたち」を出展しました。muiボードに書かれた「ゆき」という文字の形をもとに、三角みづ紀さんが手書きで創作された「ゆきの詩」が届きます。
✉️ SNSにお寄せいただいた投稿より
muiボード第2世代の動画や、展示会での様子、muiボードのカレンダー機能などをお寄せいただきました!
📱 muiのSNSの投稿より
Instagramでは「muiボードのある暮らし」として、muiのメンバーがどのような想いでつくり、実際にどう使っているのかについて投稿しました!
📷 mui camera ─ muiメンバーの見た京都
・・・
🌱 mui Labは仲間を募集しています。