AI技術の発展により検索の必要がなくなるのか考えてみた
今朝Youtubeで面白そうな動画を探していたら、AIによって検索がなくなるのではないかといった動画がありました。
個人的に興味深い内容だなと思いましたし、自分でもAIの進化によってこれからの検索機能の立ち位置はどうなるんだろうと考えてみたいなと思ったので、今回はこちらについて考察していきたいと思います。
AIの進化により検索機能はなくなるのか?
結論から言うと、AIが進化を続けても検索機能は無くならないと思います。
理由としては、AIの出力はいつも正しいとは限らず、情報の確からしさを確かめるためには、結局自分で正しい情報にアクセスして確かめる必要があるからです。
動画の中でも議題に上がっていましたが、いくらAIがWebのブラウジング機能があるといっても、引っ張ってくるソースが怪しいことは往々にしてあります。
さらに最近ではAI副業なんてものも流行っており、ブログ記事などがAIによって書けてしまうようになっているため、質の低い記事がネット上に公開されるようにもなってきました。
このように、AIがいつも正しいとは限らないという背景を考えると、AIと検索の行き来をして、効率化をしつつ、正しい情報をしっかりと得ることが重要になってくると思います。
よってAI時代でもAIと検索は役割が明確に分担されると思うので、AIによって検索がなくなることはないと思います。
情報にアクセスするまでのルートが変化する
上記でAIの登場によって検索が完全に取って代わられることはないと説明しましたが、検索の機会が減るというのは十分にあり得ると思います。
理由はAIの登場により、情報にアクセスするまでの構造が変化するからです。
現在、何か調べたいと思った時、情報にアクセスするまでの構造は以下のような順番がほとんどのケースだと思っており、つまり構造が二層化しています。(全てのパターンがこうではありません)
ネット検索 → 書物によるリサーチ
しかし、AIの登場により、情報へのアクセスのルートが以下のようにもなると考えられます。
AI → ネット検索 → 書物によるリサーチ
このように情報アクセスのルートの構造が三層構造になります。
単純に考えれば、層が深くなればなるほど、遷移する可能性は下がるので、AIが第一層目にくれば、その後の検索まで行く確率は、検索が第一層目だった頃よりも低くなると考えられます。
これまでの世の中よりも知識格差が広がる
上記の三層構造を考えると、AIが登場することで、これまでよりも知識格差は広がっていくことが考えられます。
理由としては階層構造が増えたことにより、深い理解をするための質の高い情報に行き着くまでの道のりが長くなってしまったからです。
これは私の主観ではあるのですが、一般にAIよりもネット検索、ネット検索よりも書物の方がより質の高い情報にアクセスしやすいと考えています。
もちろんAIはネットでも質の高い情報にアクセスすることは可能だと思いますが、AIの場合何度もAIとのやり取りを繰り返す必要がありますし、検索だといくつもの記事の情報を辿っていく必要があります。
そのため、実は質の高い情報に辿り着く近道は書物であると考えています。
※ この場合、質の高い情報の定義はある一定の物事に対して、網羅的に学べることを示します。
もちろん情報アクセスルートの三層構造を考えれば、AIの層で止まってしまう人も多いと思いますし、書物まで辿り着くことが難しくなります。
よって、構造的に質の高い情報にアクセスできる可能性が下がってくると考えています。
このように構造的に質の高い情報が遠のく一方で、AIをうまく使いこなし、効率よく学ぶことができる人も出てきます。
そういった人は例えば、英語の難しい論文をAIに日本語で解説させて、その解説の中で気になったことを、今度は別の論文や書物で調べるといったように、AIを異なる階層の中でうまく使うことで、効率よく質の高い情報を得ることができます。
つまりこういった単純な階層構造で考えるのでなく、その場その場で適した方法を使いながらリサーチできる人は層でない人に比べて、今までよりも効率よく学ぶことができます。
このように、AIをうまく使うことのできる人とそうでない人の知識格差は今まで以上に広がってしまうと思います。
まとめ
今回の記事では、AI時代で検索機能がどうなるのか、またそこから派生して、情報アクセスの構造の変化について考察してみました。
大事な点としては、AIと検索は役割が異なるため、AIによって検索がなくなることはないですが、その役割を理解した上で使いこなせる人とそうでない人では、知識格差がどんどん広がるといったところだと思います。
皆さんはAI時代が本格化する時、以下のどちらの意見に賛同するでしょうか。
AIが便利すぎて、人間の考える力がなくなっていくね
AIが便利すぎて色んなことを学べるようになったから人間の幅も広がるね
上記の意見に関して、私はどちらも正しいともいます。
ただ、広がる知識格差という面を考えると、前者の考えでは敗者になってしまうので、勝者になるためには後者の考え方を持つ必要があると思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?