嫌いな洗い物は達人真似で
はじめまして。むぎと申します。
手荒れが気になる今日この頃。
きょうのzip!で
お掃除本舗の達人が『効率的な洗い物』
について語ってくれていました。
洗い物が嫌いなので共有します。
洗い物の極意は2つ
極意①順番
→汚れを広げず綺麗な物から洗うべし
例えば、皿を重ねないとか、
油汚れは最後に片付けるなど
極意②下準備
→汚れはヘラで拭き取るかつけ置きで浮かすべし
例えば、ソースやルーの残りはヘラで掻き取るとか、茶碗は水でつけ置きするなど
順番、下準備なんて無視していたわたし
家事の中で洗い物が一番嫌いです。
スプーン🥄洗う時
ビチャってなるのわたしだけ?
スポンジに油がついたまま
コップ洗っちゃうのはわたしだけ?
なんにも工夫せず家事をしてたら
そりゃあずっと嫌いだよなと気付きました!
気づけたから、もう改善できます!
まずは、
汚れは浮かす!米粒カリカリさせない!
お皿は重ねない!重なるならシンクに置かない!
これを意識して洗い物してみます!
嫌いな家事こそ、工夫して楽勝♪
と思えるようにしていきたいなと思います。
おわり