![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95705497/rectangle_large_type_2_a4e9880c998eaad2bd4a8863f58a0ba9.png?width=1200)
2023年1月15日 秋葉eXe対戦会
もっちーさん主催の秋葉eXe対戦会に参加してきたので感想を書こうと思い、Twitterで残すのも文字数が多くなるので今回はnoteに残してみようと思いました。
尚、人物が残るような画像や名前出しなどは最低限の確認しかしていないので「誰と誰がどうこう!」ってのを楽しみにしている方は申し訳ないです。今度からはちょっと事前準備が出来るように考えます。
対戦会会場/内容
とりえあず、まずは対戦会の情報をば
会場までのアクセス
場所 :eXeField Akiba
アクセス:JR秋葉原駅の電気街口出口を出て右手にUDXがあるので、そこの4階です(自分は外のエスカレータで1回外の2回に上がってから、トボトボあるいてUDXの建物入り口っぽいとろこにぶつかったら左脇を歩いてすぐのエスカレーターで2F→4Fへ移動して建物に入りました)
建物内はと言うと、そこから入ったら一番右奥が会場です。
手前あたりを探しても見つからないのでちょっとわかりづらかった人もいるかもしれませんが時計回りで一周ぐるりと回ればOKって感じで探せば大丈夫です。
※自分は今回2回目だったので問題ありませんでした
千葉、東京まわりの方はアクセスも良く駅からも近いので非常に行きやすかったんだじゃないでしょうか。
会場の雰囲気
入り口は少し狭い感じですが、奥には対戦台(PCで15台程度?)と対戦会用の特設台1台、解説や配信用の器材の場所もあり上手く配置された素晴らしい空間という印象でした。
広い会場を広く使うのも良いですが、少し敷き詰めている環境も対戦会の雰囲気を味わえて良いですね。
ちょっとゲームセンターに近い雰囲気を感じました。
最初はみんな誰とやろう?という感じでぎこちない感じでしたが、もっちーさんの挨拶周りとかですかね?さすがです。少しずつ場が和んできて、常にほぼ全台埋まっているような良い対戦会になっていました。
さすがですねもっちーさん。
費用的なお話し
今回は3,000円で時間無制限(13:00~21:00)の8時間と500円のフリードリンクを付けて3,500円で1日ずっといました。
この雰囲気と器材、人数を考えると贅沢な一日を3,500円で過ごせるなら大満足な価格でした。
来場特典と持ち物紹介
無くなったと思ってイトーヨーカドーで買った財布と来場特典のもっちーシール、あと今回使ったSnackBoxMicro ※財布はバックの中で寝てました…
![](https://assets.st-note.com/img/1673747742917-YkEmleBy56.jpg?width=1200)
もっちーシール拡大版
![](https://assets.st-note.com/img/1673747752692-5hqnnYaTqL.jpg?width=1200)
会場での出来事/思い出
20年来?の再会
会場には13:00過ぎに入ったんですが、まだまだ人も少なく話せる雰囲気だったので勇気を出して「ある方」に声を掛けさせて頂きました。
ヒントはコイチキック(死語?)で有名な方です。
はい、正解です。コイチさんです。
GGXX無印~#RELOADの時に話していた事もありとても気さくな対応をしてもらいました。とても懐かしいですね。
話題の一部としては「むぎってあの麦?」「しかも勝ち上がっているしw」的な話しが身内の会話があったようで、自分の話題で少しでも盛り上がって貰えているようで嬉しかったです。(やったぜ)
ちなみにコイチキックとはGGXXの早いゲームスピードの中で、アイアンセイバーのヒットした瞬間にフォースロマンキャンセル(青キャンの正式名称)をするところを敢えて起き上がりには持続部分手前を重ねて青キャンをし、ヒットストップが無く猶予フレームが少ない中でJKを当てる高速中段の事である。(その後タンデムトップが当たる)
コイチキックとフォースロマンキャンセルと言いたかっただけ
もっちーさんはやはり気配り上手
来場するたくさんの方に丁寧に対応したり挨拶していました。
そして実況もトッププレイヤーならではのプレイヤー目線での解説も貴重なものでGGSTをプレイしている人なら凄く楽しめる実況だったと思います。
そしてソル使いってところがまたヒーローサイドって感じで良いですね。
名残雪くんだって悪い人ではないのですがアッピルや笑顔が足りないのがいけないんだと分析しています。
その他にも初めて話す方がたくさん
確認が取れていないのでお名前を出しませんが沢山の古参プレイヤー(名前と顔は知っていた)、GGSTでネット対戦だけしていた方、Twitterで知り合った方と話しをさせて頂きました。
なんか不思議ですよね。顔も合わせた事もなく、Discordなどで会話をしたこともない、ましてや国籍が違う人まで「会ったことあるよね?」的なノリで話すの。ネット文化なのでしょうか。時代の進化に感動しております。
自分もどうにか、わかっている振りをして成りすます事は出来ているようです。
とにかく対戦出来るよ!
色々あったけど「対戦沢山できるよ!」が今回の目的ではないでしょうか
自分は対戦モチベにムラがあるので、こういう対戦会で自分のモチベを上げていくのは大切だと感じましたし、帰ったあとはかなり上がっています、モチベが。
対戦数としては、どれくらいでしょう?自分は100戦近くやったかもしれませんね。もっと多い人もいるんじゃないでしょうか。(自分は同じ人と連戦する機会が多かったです)
最初は話しかけづらいかもしれませんが、もしよかったら強豪プレイヤーとガチで対戦したい!と思ったら対戦会で一声掛けてみるのもいいのではないでしょうか?今回はアナウンスで「大体5先を目安に対戦してください」と言ってましたし、そういう軽いルールがあると声掛けしやすくていいのかな?とも思いましたね。
ネット対戦だと天上階まで行かなきゃいけないし、ましてや強豪同士で連戦していると入りずらいしで対戦してアドバイス下さい!ってところまでワンセットでもいいかもしれません。皆さん見た目は怖そうで近寄り難い人達だけどガチで良い人ばかりですよ。
※集中して時もあるので断られる事もあるかもしれません、その時はドンマイです。気にせず機会を伺いましょう。「ドン( ゚д゚)マイ」
対抗戦 VS覇者(TYさん)動画リンク
配信URL(Youtube)1時間58分あたりから
![](https://assets.st-note.com/img/1673752902135-I55tVMt33w.jpg?width=1200)
結果 TYさん(10-5)むぎ
負けましたけど良い試合や見どころは作れたと思っています
良かったら見てね。
抜粋して解説を書こうと思ったんですが、なにを書いていいのか分からなくてやめました。
見ていればわかる。これが名残雪の良い所だね!思考停止
最後に
対戦ありがとうございました
対戦会、イベント参加も含めて楽しい一日でした。
オンラインやDiscordコミュニティとは違った楽しさがあるので、よかったら皆さんも参加してみてくださいね。
お疲れ様でした!
頂きもの
Twitterで@ultineetさんから頂きました!
「you fought well!」(あなたはよく戦った!!)だって、素直に嬉しい
絆創膏が頑張った証ですね。次はもっと頑張ろうという気持ちになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673774343939-03BETnDplQ.png)