
Photo by
coooooom7
感情が滞る体の部位は?
カウンセリングの中で
あえて体の感覚に
意識を向けてもらうことがあります。
(頭で考えてしまうと
大体同じところをぐるぐるしちゃうので)
体のどのあたりがどんな感じがするか伺うと
「胃からのどにかけて違和感を感じる」
という答えがとても多いんです。
これは大人だけでなく
10代の方にも共通しています。
カウンセリングのような静寂の場で
その辺りに意識を向けてもらうと
すっとエネルギーが抜けていったりします。
ここでの重要なポイントは
エネルギーを通そうという
【意図は持たない】で、意識を向けること。
自分でやってみるときは
頭を空っぽにして 手をあてて
「ただ感じる」というイメージでも
大丈夫です。
エンパスの場合は
特にそのエネルギーの滞りが
"人から入ってきたもの"
という可能性もあるので
「自分のもの以外は引き受けない」
という意識を持つことも大事です😊
みぞおちは
第3チャクラの場所で
「自分らしさ」とも関係が深いようです。
自分がわからなくなるようなときは
とにかくお腹をあっためるように意識されると
良いと思います🌱