見出し画像

【習い事におすすめ】若手ヴァイオリニスト・石塚アレクサンダーさんのインタビュー

【サッカーと音楽は共通している!?】
今回は、ヴァイオリニストとして日本とアメリカを中心に活躍している石塚アレクサンダーさんに、ヴァイオリニストになった経緯や音楽に対して考えていることなどを伺いました。 (聞き手) 東 祐輔・ピアニスト

(写真)石塚アレクサンダー・ホッブス

ヴァイオリンを始めたきっかけ

(東)ご自身がヴァイオリンを始められたきっかけを教えてください。

(石塚)親が習い事として音楽を習わせたのがきっかけで、3歳から桐朋子供のための音楽教室に通っていました。最初はリズム叩いたり歌を歌ったりしていましたが、5歳になり教室を続けるためには楽器を選ばなくてはいけなくなりました。親はピアノとかをやると思っていたみたいですが、うっすら覚えているのは、ヴァイオリン屋さんに通りかかったときに、ヴァイオリンの形に引き寄せられてお店に入っていったことです。多分それがきっかけかな(笑)

(東)形から入ったんですね!その後、ヴァイオリニストになることを決めたのはいつ頃ですか?

(石塚)職業として決まったのはおそらく、高校1、2年生でアメリカのアスペン国際音楽祭に参加した時に、コルバーン音楽院という学校の先生に出会い、そこに進学したいと思った時だと思います。それまでも好きで一生懸命やってきていたので、漠然とずっとヴァイオリンを弾いていたいとは思っていたけれど、決めたタイミングとかははっきりとは覚えていないです。逆に、覚えていますか?

(東)たしかに覚えていない...いつの間にか「これなしでは生きていけない」って思うのかも。

(石塚)これ以外に出来ることがないってね(笑)

(東)それです(笑)

彼の音楽に影響を与えた〇〇

(東)今まで自分の音楽に影響を与えたたものはありますか?

(石塚)色々なクラシック音楽を好奇心を持って聴いています。最近の演奏家は皆素晴らしいのでよく聴きますが、特に昔のヴァイオリニストであるハイフェッツ、オイストラフ、コーガンなどの録音が印象に残ります。あとはいろんな音楽...ピアノも好きだしオーケストラの曲を好奇心旺盛に聴いています。聴けば聴くほど、自分の音楽家としての表現力も上がっていると思います。
それと、意外とアートよりもスポーツ選手からも影響を受けています!サッカーは観るのもやるのも好きですし、世界で1番人気のスポーツでトップに残っている選手の頭の良さ、精神的な強さなどからもモチベーションを得ています。それと、トップ選手が洗練された芸術的なテクニックで観客を楽しませてくれるところは音楽と共通しているかもしれません!

(東)サッカーと音楽を結びつけるのは面白いですね!では、そんな音楽を通して得たものなどはありますか?

(石塚)演奏家として得たものは、例えば探究心、向上心、精神的な強さ、あと地味な練習に耐える力です。あとは色々な人の気持ちを理解しようとする心。音楽家っていろんな性格の人がいろんな表現をしていて、その違いについて普段から考えているので、他の人の気持ちが分かるって言う人は嘘だと思うけれど、違いを想像したり受け入れたりする視野の広がりは音楽を通して得られたと思います。

(東)音楽だと「みんな同じ」があり得ないですよね。あまりにも一人一人違いすぎて!

(石塚)そう!同じ作曲家で同じ曲でも演奏家によって全然違いますよね。

音楽人生の中で心に残っている体験とは

(東)音楽をされている中で、一番心に残っている体験はなんですか?

(石塚)コルバーン音楽院のオーケストラの演奏会で、ゲルギエフ*の指揮でプロコフィエフのピアノ協奏曲3番と「ロミオとジュリエット」をやった時です。あの人にはアシスタントの指揮者がいて、ゲルギエフはハードスケジュールだったので最後の二回のリハーサルだけにプライベートジェットで飛んできました。到着するとものすごいオーラでスタスタと指揮台に歩いてきて、すぐにリハーサルが始まりました。彼は指揮の振り方、アドバイスの仕方、声のトーンなど言動一つ一つに意味があって一切無駄がなく、短いリハーサルの時間でどんどん仕上がっていくのを感じました。まさに天才だと思います。
※ヴァレリー・ゲルギエフ...ロシア出身の世界的な指揮者。

「アートは人と人とを繋げる」という言葉について

(東)Muditaのビジョンである、「アートは人と人を繋げる」という言葉についてどう思われますか?

(石塚)音楽は人と人を繋げると思いますし、人間への理解を深めることができると思います。あとは聴衆とのつながり。お客さんがいて演奏会は成り立っているので、喜んでくれたら音楽家として、とても嬉しいです。自分の演奏を聴いてくれた人が「心が洗われた」と言ってくれた時も、繋がりを感じました。

子どもをお持ちの方へのメッセージ

(東)これから音楽を始める可能性を持つ、小さい子をお持ちの親御さんへ、メッセージをいただけますか?

(石塚)音楽をやるのはとてもいいことだと思いますが、子どもが本当に楽しんでるかどうかはちゃんと見極めてほしいですね。これは無意識に誰もがやってしまうことかもしれないけれど、自分が叶えられなかった夢や出来なかったことを子どもに押し付けて欲しくはないです。子どもは親とつながっているかもしれないけれど、完全に別の人間です。楽器を習わせるより前に、好きな音楽を家で流したり、自分が弾いたりして楽しんでるところを見せるのが良い気がします。そこから興味を持ってくれるかもしれないので、「触れさせる」ということが大切なのだと思います。

(東)そもそも「音楽などの芸術を触れさせることに意味があるのか?」と考えてる方もいると思いますが...

(石塚)楽器を習得することは頭の発達に良いと思いますしボケ防止にもなります(笑)歳をとってる演奏家で認知症になった人は見たことがないです!楽器演奏は脳のあらゆる部分、例えば運動機能、感性、数学的な領域などを刺激します。あとは音楽を通して人への理解が深まることで自分の成長につながり、他者との違いを受け入れることで人間として成熟します。これは社会全体にとっても大切なことだと思います。

バイオリンを習う費用と、それよりも大切なこと

(東)最後に、ヴァイオリンを習う費用を教えてください!(笑)

(石塚)計り知れないです(笑)定期的に弦の張り替えとかもあるし…

(東)となると、ヴァイオリンはお金持ちでないと難しいでしょうか?

(石塚)それはないと思います。世界的なヴァイオリニストも、貧しい家庭で育ちながら成功していった人もいます。ただ、お金が本当になくても芸術に触れ合う機会をこれからはもっと提供していくべきだと思います。

(東)それは僕らがこれから変えていくべきことでもありますね...貴重なお話をありがとうございました!

石塚アレクサンダー・ホッブス(ヴァイオリニスト)プロフィール

☑️ヴァイオリン演奏はこちらから(イザイ: 無伴奏ヴァイオリンソナタ「バラード」)

2019年、カーネギーホールにてリサイタルデビュー。今年2月には、ベルリンフィルコンサートマスターのノア・ベンディックス=バルグリーと弦楽四重奏共演。
2020年、ロバート・リプセット氏に師事、4年間研修を積んだコルバーン・スクールを全額奨学金を受けて卒業。現在、ピエール・アモイヤル氏に師事。
3歳で桐朋学園子どものための音楽教室に入室し、5歳よりヴァイオリンを岩澤麻子氏に師事。
チョン・ミョンフン指揮・監修2009年東京フィルファミリーオーケストラでコンサートマスターを務める。
これまでに、NHKフィルハーモニーアンサンブル、日本クラシックオーケストラ、ハリウッド・チェンバーオーケストラ他と共演。
サントリーホール、東京オペラシティ、紀尾井ホール、ウォルト・ディズニーホール、エルプフィルハーモニー、オリンピコ劇場などで演奏活動を行う。
その他に、ザハール・ブロン氏、レオン・シュピーラー氏、オーギュスタン・デユメイ氏、マイケル・バレンボイム氏、ジェイムズ・エーネス氏のマスタークラス受講。
2011年より岡崎ゆみピアノリサイタルにゲスト出演。2016、2017年全額奨学金を得て米国コロラド州アスペン音楽祭参加、サラ・チャン、ギル・シャハム等と共演。
2018年、米国デビュー・チェンバーオーケストラでコンサートマスターを務める。
同年夏、5000人の応募の中から選ばれた80名から成るOAオーケストラオブアメリカズのヨーロッパツアーに、首席ヴァイオリンとして参加。2019年夏、東京、ニューヨーク、ロサンゼルスの三都市でツアー演奏。
第1回、2回コンコルソムジカアルテ特別大賞、聴衆賞。
第65回全日本学生音楽コンクール中学校の部全国第2位。
第21回日本クラシック音楽コンクール中学男子の部最高位。
第14回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門Age-H最高位。
第2回デザインK国際音楽コンクールグランプリ第3位。
第30回かながわ音楽コンクール高校生の部最優秀賞。
第97回レッドランズ・ボウルフェスティバルのコンペティション・グランドファイナリスト
(2021年夏にグランドファイナル開催予定)


——————————————————————
-Mudita for Youth-
これは Mudita for Youthというプロジェクトの一環で書いています。

様々なことを吸収していくお子様を対象に、芸術に触れる機会を増やし、自由に表現できる場を提供すること。

そして今読んでくださっているであろう親御さんの
・芸術とどのように関わっていくのかわからない
・芸術なんてやっても無駄なんじゃない
・どんなアートが子どもに向いているのかわからない

なんていう疑問が解消される場所になればいいなと思っております。

他にも、お子様向けのイベントも計画しておりますので、乞うご期待を!!

記事を読んで心が動いた方は「スキ」と「フォロー」をいただけると嬉しいです。ご質問などあればコメント欄で。—————————————————————————————

皆様からのサポート、ボランティア、募金、大歓迎です。
ご協力ありがとうございます。

▶︎詳しくはこちらまで!
▶︎SNS、頑張っています!ぜひのぞいてください!
Muditā インスタグラム
Muditā ツイッター
Muditā フェイスブック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?