
第28回パスタ部🍝【ポルチーニのペペロンチーノ🍄】

〈材料〉(1人前)
スパゲティ乾麺 80g
乾燥ポルチーニ 15g
ニンニク 小1片
たかのつめ 1本
セミドライトマト 大さじ1
(ミニトマト3〜4粒でも可)
イタリアンパセリ(刻み、または手ちぎり) 適量
オリーブオイル、塩 各適量
〈作り方〉
乾燥ポルチーニを取り出し、軽くお掃除します

いしづきの部分に、このように乾いた土が付着していたりしますので、包丁の先で削り落とすか、ハサミで切り落とします。
傘の部分には、黒い感じで枯葉などが付いていることがありますので取り除きます。
小さめのボールに乾燥ポルチーニを入れ、ぬるま湯を100cc程加えてポルチーニに吸わせて戻します。

鍋にお湯を沸かし、1%の塩を加え、パスタを表記時間茹で始めます。
ソテーパンにオリーブオイルを適量入れ、包丁の脇腹で潰したニンニクを乱切りにしたものを加えて弱火にかけます。

上の写真くらいにニンニクが色付いたら火を止め、ザルで水を切ったポルチーニ、ドライトマト又はミニトマト、たかのつめを加え、茶漉しで裏漉しした戻し汁、パスタの茹で汁少々を加え、中火にかけます。

煮立ったらイタリアンパセリを加えて火にかけながら全体を乳化させて火を止めます。

茹で上がったパスタを、しっかりお湯を切って加え、塩味が足りなかったら調整して、お皿に盛り付けて完成♪

おまけ
インゲンとトマトの煮込み

〈材料〉
インゲン500g
なるべく甘いミニトマト1/2パック(写真はアイコちゃんトマト🍅)
ニンニク1片
たかのつめ1本
オリーブオイル、塩、黒胡椒適量
〈作り方〉
インゲンはヘタ側を落とし軽く水洗いします。長いままが嫌な方は半分に切りましょう。
ミニトマトはヘタを取り半分に割っておきます。
鍋にオリーブオイルを大さじ2ほど加え、包丁の脇腹で潰したニンニクを入れ、鍋を傾けてニンニクをしっかりオイルに浸しながら弱火にかけて素揚げして行きます。

ニンニクが色付いたら、たかのつめとインゲンを加え、中火にして炒め和えたら蓋をします

時々蓋を外して軽く混ぜ、また蓋をして…というのを中火で5分ほどやります

ミニトマトを加え、軽めに塩胡椒をして、引き続き蓋をして時々混ぜながら炒め煮にします。(ここから弱火)水分がカラカラになって鍋がパチパチ言うようなら水を大さじ2ほど加えましょう

煮て行くとトマトの皮が剥けてきます。気になる方は取り除きましょう。

トマトを加えてから20分ほど煮て行き、インゲンが映えない色になってクタクタになったら、味を見つつ塩胡椒で整えて、味が決まれば完成です♪