
【速報】第32回武蔵野文学賞「高校生部門」受賞者発表!
第32回武蔵野文学賞「高校生部門」は、2024年8月31日に応募を締め切り、合計160件ものご応募をいただきました。厳正な審査を経て、以下の通り受賞者が決定いたしました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。授賞式は、12月14日(土)にオンラインで実施予定です。
【小説部門】
◎最優秀賞
「暗闇と走光性」 川崎 友菜 叡明高等学校(埼玉県)
【俳句部門】
〈1句単独の部〉
◎最優秀賞
木下 侑 茨城県立結城第二高等学校(茨城県)
◯優秀賞
島田 道峻 海城高等学校(東京都)
宮崎 瑛 東京都立調布北高等学校(東京都)
◯佳作
安藤 俊介 木更津工業高等専門学校(千葉県)
石川 新之助 千葉県立船橋芝山高等学校(千葉県)
石崎 成人 横浜隼人高等学校(神奈川県)
田村 典 洛南高等学校(京都府)
冨田 真綾 茨城県立結城第二高等学校(茨城県)
諸澤 佳歩 東京都立青梅総合高等学校(東京都)
山本 愛奈 京華女子高等学校(東京都)
〈複数句の部〉
◯優秀賞
佐藤 拓智 海城高等学校(東京都)
◯佳作
石崎 成人 横浜隼人高等学校(神奈川県)
河本 高秀 洛南高等学校(京都府)
【土岐善麿短歌賞】
〈1首単独の部〉
◎最優秀賞
関 真誠 茨城県立結城第二高等学校(茨城県)
◯優秀賞
山田 あすか 滋賀県立虎姫高等学校(滋賀県)
◯佳作
荻原 咲 鳥取県立鳥取東高等学校(鳥取県)
栗橋 唯 埼玉県立所沢北高等学校(埼玉県)
神山 蓮 日々輝学園高等学校東京校(埼玉県)
竹鼻 久音 浦和明の星女子高等学校(埼玉県)
根本 櫂 千葉県立佐原高等学校(千葉県)
安田 湖夏 東京都立武蔵高等学校(東京都)
山本 蒼太郎 千葉県立茂原高等学校(千葉県)
〈複数首の部〉
◎最優秀賞
「知らない舟を漕いでいく」 縄田 安生 さくら国際高等学校(長野県)
◯優秀賞
「夏季限定幸福論」 野村 梨乃 愛知県立千種高等学校(愛知県)
◯佳作
「小さな宴」 岡村 奏汰 茨城県立結城第二高等学校(茨城県)
「ひかりとは例えば」 川上 真央 東京学芸大学附属高等学校(東京都)
「手つなぎハート」近藤 翼 茨城県立結城第二高等学校(茨城県)
「よく眠る」 西川 さくら 岩手県立盛岡第一高等学校(岩手県)
「約束してね」 安田 湖夏 東京都立武蔵高等学校(東京都)
【詩部門】
◎最優秀賞
「私が一番私になるとき」 川上 真央 東京学芸大学附属高等学校(東京都)
◯優秀賞
「きっともう、此の儘何処にも着かないよ」 山本 蒼太郎 千葉県立茂原高等学校(千葉県)
◯佳作
「青」 岩崎 航佑 盛岡中央高等学校(岩手県)
「終わり」兼子 玲 作新学院高等学校(栃木県)
「脱同調」 平木 孝典 弘学館高等学校(佐賀県)
【評論部門】
該当者なし
詩部門は、今年度より開始しましたが、全国各地から素晴らしい作品が集まりました。2年目の短歌部門(土岐善麿短歌賞)も、高校生の皆さんの熱量が作品から感じられました。応募してくださった皆さん、そして呼びかけてくださった先生方、ありがとうございました。
受賞作品は12月下旬頃に本学ホームページにて掲載予定です。