見出し画像

「ここからここまで全部ください」って言うお店を決めたい

こんにちは。
今日は踊ってました。矛盾ちゃんです。


人生で一度は言いたいセリフがあります。
ここからここまで全部ください」です。
これさえ言えれば、人生を後悔なく終えることができると思っています。

さて、どこで言うのが1番良いでしょうか。
お金が貯まったらすぐに言えるように、今のうちから検討しておきたいです。


候補① お洋服屋さん
お店に並んでいた服が、全部自分のクローゼットに入っている景色を見てみたいです。家でお洋服屋さんごっこができます。

しかしながら、「ここからここまで」の範囲に、サイズ違いのものや、好みのデザインでないものが入っている可能性も高いです。要検討。


候補② 本屋さん
本なら、自分の好みじゃないものでも、そこそこ楽しめそうです。自分では選ばない本が混ざっていたとしても、試しに読んでみようかなという気持ちになれそうです。

しかしながら、本屋さんは店員さんに商品を取ってもらう形式のお店ではありません。お洋服屋さんでは、店員さんが一緒に選んでくれたりします。一方の本屋さんは、基本的には各自で見て回るスタイルです。全部ください!って誰に言えば良いんでしょうか。

1人で「ここからここまで全部ください!!」って叫んだあと、自分で本棚から本を取っていくのは、なんか、、、思ってるのと違います

候補③ サーティーワン
置いてあるアイスを全部食べたいとき、多いです。

しかしながら、店員さんにたくさんのアイスをすくってもらうのはなんだか気が引けます。固いアイスをすくうのは大変そうです。あと、低い位置にアイスがあるから、腰を痛めちゃいそう。「ここからここまで全部ください」を言いたい気持ちより、申し訳ない気持ちが勝りそうです。

あとアイスはいっぱい買っても溶けちゃう。

候補④ ミスタードーナツ
ドーナツ、いっぱい食べたいです。

アイスと違って溶けません。店員さんにとっても、アイスよりは取りやすそうです。
あと、一つ一つがそんなに高くないので、お財布的にも頑張ればすぐ言えそうな気がしちゃう。

ミスド、「ここからここまで全部ください」スポットとして優秀な気がしてきました。良さげ。

候補⑤ 映画館
1番後ろの席を全部ください!したいです。
クラスメイト全員呼んで、横一列で映画を見れたら楽しそうです。

しかしながら、どの映画を見るかで喧嘩が起こりそうです。私はドラえもんが見たいです。



おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!