
Photo by
yamamoto15
お金について考える①【お金が好きって悪いこと?】
みなさん、こんばんは!
今回から、お金についても考える投稿をしていこうかと思い立ち、記事を書くことにしました。
最初のテーマは「お金が好きって悪いこと?」です。
みなさんは、この「お金が好き」ってフレーズを聞くと、どんな印象を受けますか?
・お金にがめついんじゃないか
・金儲けが好きなんじゃないか
・愛よりお金を取るのか
など、多くの人は、あまりいい印象を抱かないのではないでしょうか。
しかし、この「お金」ですが、みなさんはどの程度向き合ってきたでしょうか。
保険、年金、税金、資産運用等を学校で学んだことがありましたか?
生きていくために必要なお金ですが、実はうまくコントロールする術を身に着ける土壌がないんですよね。
だからこそ、お金に対してある種の抵抗感が生まれ、お金を好きになりにくいのかもしれません。
しかし、お金のため方や、お金の使い方を知ることで、お金をコントロールできるようになり、みなさんの生活が豊かになります。
つまり、お金をコントロールできるようになることは、お金を好きになっている状態なのではないでしょうか。
そう考えると、お金を好きになるということは、決して悪いことではないのです。
私自身、ファイナンシャルプランナーの資格取得後、YouTubeや書籍でお金について勉強を続けているところではありますが、さまざまな学びや気づきをみなさんと共有できたらうれしいです。
今日からお金と向き合える、大人になるための一歩を共に踏み出しましょう!!
ではまた!