見出し画像

札幌白い恋人パークで7月の薔薇とソフトクリーム

以前から読んでいただいている方はご存知と思いますが、私は2年前まで札幌で暮らしていました。
梅雨明けの流れに関西が取り残された今日この頃ですが、北海道は梅雨も花粉もなくて夏も比較的過ごしやすく、冬以外は本当に最高な気候で大好きです。

7月のある日、白い恋人パークに出かけたときのこと。白い恋人といえば、みんな大好き北海道の定番お土産ですよね。そんな白い恋人の工場見学やお店があるテーマパーク。

最寄り駅は、テレビ塔のある大通駅から市営東西線で15分。そこから少し歩いたところにあります。

工場見学は結局行かなかったですが、テーマパーク内を少し散策したので記録に残したいと思いました。何が記憶に残ったといえば、見事な薔薇です。

それまで色々なバラ園に出かけては薔薇を鑑賞してきました。カメラロールを見ただけでも、横浜イングリッシュガーデンや箱根の強羅公園、あしかがフラワーパーク。秋バラを除けば、どれも5月に鑑賞していて、私のイメージは薔薇=5月。だから7月に薔薇が咲き誇るのは、北海道はやっぱり気候が寒いんだなーと実感する瞬間です。

4月中旬に北海道に着任してから、しばらく経って5月に桜が咲いたのも驚きました。みんなが桜を愛でた後に、まだ楽しめるという喜びと優越感も少しありました。

白い恋人パークはヨーロッパ風の街並みで素敵。しかも日曜の昼過ぎにもかかわらず、あまり混んでいなくて穴場だなと思いました。

15時ぴったりに音楽が鳴り出した驚きました。からくり時計塔が動き出し、愉快な音楽を奏でて10分間も楽しませてくれたのです。目が悪いからか、リアルで一瞬、本物の人間に見えました。ちなみに毎正時に演奏がされるようです。これを見るために待ち構えている方もいました。

からくり時計の下には噴水もありました。これまたリアルなカバ。カバって、、なかなか無い気がします。気持ちよさそうにお昼寝しているカバです。

バラ風呂に埋れるカエル
かっこいいロンドンバス
これで移動販売もするのだとか
恋人の聖地てきな♡

やっぱり食べたい、白い恋人ソフトクリーム♡日差しが強くて写真撮ってる間に溶けていく。笑 新鮮な牛乳を使っているとか、そんな感じの理由で通常より溶けやすいのだと推測します。

味はミルク感が強くてとーっても美味しかった!!400円。

ハートにみえる角度むずい

ちなみに、クリスマスあたりで再訪したときはすごく混んでいました。白いクリスマスツリーが可愛い。

建物内のカフェでサンデーも食べました。これホワイトチョコ感が強くて美味しかった記憶あります。

北海道の記憶、まだまだ書いていきたいと思ってます♪

ではでは^^

いいなと思ったら応援しよう!