#140 【愛媛】島好き必見!『興居島』のすゝめ
みなさま、こんばんは。
愛媛のキュレーターみのりんです🍊
今回は、わたしのお気に入り「興居島」についてのご紹介です。
興居島とは?
愛媛県松山市、高浜港の沖合に位置する島。『ごごしま』と読みます。
行政区画としては「松山市」に属しています。
興居島には「由良港」と「泊港」ふたつの港があります。
フェリー待合所にてみかんの販売🍊
興居島では島の傾斜を活かして、柑橘の栽培が盛んに行われています。
「島みかん」「興居島みかん」「興居島いよかん」などが、興居島の特産品として出荷されていますよ!
興居島に行ってきた!
先日、県外から遊びにきてくれた友人と興居島に行ってきました。
高浜港からフェリーに乗っておよそ10分。
海きれい!!景色良い最高!!!などとはしゃいでいるうちに、あっという間に到着です。
photo by りょーへーさん(一緒に行っていた友人)
島は結構広いので、自転車をレンタルするか、車を載せていくことをお勧めします。
実は興居島、これといった観光スポットがあるわけではないんです。
むしろ、何もない。(笑)
でも、一日中いても島を周り尽くせないし何度も行きたくなる。とにかく海が、景色がとっっっても綺麗なんです。
自転車でのんびり移動していると、わたしたちを追い抜いたトラックが少し先で止まりました。
話しながらちょっと広がって漕いでたから邪魔だったかな…怒られるかな…
そう思っていると
「そこ(トラックの荷台に乗ってるみかんの入ったカゴ)から好きなだけ持っていき!」と、みかんをお裾分けしてくださったのです!
1つで十分、と思い手に取ったけど「もっと持っていって良いけん!」と、優しいおっちゃん。みかんを三ついただきました。なんて温かいんだ興居島の方は…
photo by りょーへーさん。 みかんをいただいて大満足のわたしです。
cotton john coffee さんへ
由良港すぐそばにある「cotton john coffee」さん。
昨年2020年6月にオープンした珈琲やさんですが
興居島の前は、東京にてお店を出されていたそうです。
撮影も快くOKしてくださりました。
そしてこちらでもみかんのお裾分けをいただきました🍊
珈琲と、持ってきたパンと一緒にひと休みできたので、島巡り再スタート!
photo by りょーへーさん。 電動機付き自転車をレンタルしました。
cotton john coffee のオーナーさんによると、興居島は港方面とは逆の、山を超えたところにある海水浴場に沈む夕陽が最高だそうです。
生憎と、この日は別の場所で夕陽を見る予定だったのでまた今度リベンジしよう、、
ちなみにこの日、撮ってもらうメインで島に行っていたので、撮ってもらった写真も載せます。わたしばっかりだけど、飽きずに見てね……(笑)
そろそろ飽きました?あと少しですからね。
お付き合いありがとうございました。
ちなみにりょーへーさんは、わたしがLovegraphのカメラマンになる時、講師として指導をしてくださった方です。やっと会えたし撮ってもらえて嬉しいのが写真のわたしからも伝わるかと。(笑)
島を満喫したので、そろそろ帰ろうと港へ向かいます。
この日も、港の待合所そばにみかんが売ってありました。
「せとか」は、以前わたしが記事で紹介した「紅まどんな」に並ぶ、愛媛の高級ブランド柑橘です。
ブランド品として出荷するには、規定の色や形をクリアする必要がありますが、栽培する上で避けられなかった傷がついた個体などが、こうして安価で売られています。
みかんを買って帰路に。
こちらはいただいたみかんたち。
帰りのフェリーで撮ってもらった写真たちも、載せますね。
梅津寺と同じく、何度行っても楽しむことができる大好きな場所です。
次はいつ興居島に行こうかな。
ほかの島も、これからたくさん紹介していきたいなと思っています。
それでは、また。
【使用機材】 RICOH GR II