お稽古感想レポ 20200201 システマ&太極拳

#asilstudiolibra #お稽古感想レポ
#システマ クラス2コマ通し。スタジオがグラウンドワークにうってつけの全面マットになりました。ということで今日はグラウンドワーク。まずはカマボコワークから。皆さんスクワットonカマボコもスムーズになってまいりました。日々の練習の賜物ですね。

カマボコの上で押し合い、手を繋いでの引き合い。名画で学ぶ武術シリーズに追加されそう。
さて、じゃあやりますかーということでグラウンドワーク。この時点では、参加者の誰も、このあと待ち受ける過酷な場面を想像だにしていなかったのでした…。

四つん這いで進む、戻る。カポエイラの基礎練で出てくるような。手足を出す順番に混乱してるうちに、上がり始める呼吸。さらに姿勢を低くして行き来。暑い。先日のシュアイジャオに続き、また長袖を後悔するシリーズ。

次は背骨で進みます。

背骨。

背骨?

背骨。

手と足は使わず、ワニのように体を左右に振って進む。前に行ったら戻ってくる。向こう岸が遠い…!
はい、じゃあ次ですねーこういうの、いっぱいあるんですよー、との先生のお言葉の通り、いろんなバージョンが。システマの発想って自由だなと思う。

尺取虫のように背骨の縦の動きで進む、戻る。



進、まない!
一同、糸口を探そうとジタバタともがきますが、先生のようにスイスイとは進まず。どこを!どうやって!動かすの!?

床でジタバタする参加者達。傍目にたぶんホラー感すごい。または干潟のムツゴロウか何か。私にはブラボの実験棟。

まだまだ続きます。手押し車で、進む戻る。これもキツイ。けどまだいける。

手押し車で、ジャンプして、進む。

ジャンプ…!?

各人、必死にできるところまで進んで、歩いて、たまに_(┐「ε:)_てなりながら、なんとか帰ってくる…リブラのこれまでのクラスで一番汗かきましたよ…。

その後は、参加者も増えてプッシュアンドムーブへ。
頭は吊られてるかのように重心の上から動かさず、軽やかに力を受け流す。スタジオの片隅で揺れるカーテンが本日の師匠になりました。
私は腰に緊張があることを発見。転がってのプッシュアンドムーブはしっちゃかめっちゃかで楽しい。

思ったのは、なんか知らない内に、当社比で自分がタフになった気がするなということ。体育の授業なら、いかに疲れずに1時間を過ごすかを考えていたというのに、自分からデモ役をしてみたり、やるなら本気でやってみたり。まだまだ出来ないけど、自分って変わるものというのは嬉しいことだと思います。

#asilstudiolibra #お稽古感想レポ
#太極拳 クラス、今日は外食予定なので連続参加です。2コマ続けてメンバーが同じという、ありそうでなかった日でした。
一コマ目は、八段錦に基本の歩法、十字手までの套路。
床が全面マットになったことで思わぬ弊害が、と嘉陽先生。何事かと思ったら

マットの継ぎ目の上で金鶏独立をやると、難易度が一気に上がると。皆さんマットの真ん中でやりましょう。
また、マットと服の相性なのか、たまたまなのか、静電気がすごく帯電したと。なのでこまめに鏡棚のフレーム触ってらっしゃったのか。今日は大丈夫だったそうなので、何かの巡り合わせ?雷属性。

套路の一周めでは動きのみの練習でしたが、2周目に入りると、足を動かすのに腰の動きと連動させる、閉じていたところから開く力の流れで次の動作へ、など、「中身を入れる」とはこういうことかと。どれひとつ適当にできる動作などない。流れるような動きまでの道のりは遠いなー。

おまけのぷち八極拳。キビキビした動きが先日小学生男子に大ウケしていたとのことで、メンバーも出だしの肘当てパートを。格ゲーに出てくるThe武術、という感じでかっこいい。エクストラクラスで開催したりしないかな。
途中休憩では、先生がチュンの練習を。ラグビー経験者をふっ飛ばしてましたよ…!

後半は套路を通してからの、推手数種。左右入れ替えると1から出直しで頭大混乱。お刺身と葉っぱとサロンパスを大切に。
最後は米倉先生が背負ってきて下さった、13キロの秘密練功道具。もといダンベル。1、2、3キロ×2本とケース。近日、緊急追加クラスがあるかも?

手に持って、足裏からの力を、伝える?みたいな感じらしい。そしてシュアイジャオ出てるんだし、との理由で先生にサイズ増やされ結局3キロを持たされる私。持てましたけどね。
3倍早く成長する、すなわち3倍しんどいクラスだそうです。ご興味のある方、続報をお待ちください。

今日のひとこま。
先生が生徒Aに技をかけてる場面で
生徒B「こうかはばつぐんだ!」
生徒A「ポケモンですね」
生徒B「やったことないんですけどね」
生徒A「私もないですね」
若林先生爆笑。え、そんな笑うとこだった?

北川先生クラスの復習に、若林先生はガイド付きで関節技をかけられていました。

いいなと思ったら応援しよう!