![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104296319/rectangle_large_type_2_6125eb618cdb8dee16c6bddcfc5537c4.jpg?width=1200)
この連休に行きたい場所~新緑を楽しむ(大井川流域&越後妻有)~
はじめに
今年は春が早く過ぎていき、新緑とはいかないかもしれませんので、その場合は深緑を楽しむと言うことで、2地域をおススメします。
大井川流域
大井川流域と言えば、流域に広がる茶畑とSL(大井川鐵道)かなと思います。
今年の八十八夜は5月2日です。
芽吹いた淡緑の茶畑での作業、見てみたいと思いませんか。
もちろん新茶も味わって。
島田市の抜里集落には、無人駅の芸術祭の常設作品もありますので、そちらを見るのも楽しいですね。
抜里駅に車を停めて、茶原を歩きながら作品鑑賞はどうでしょう。
なお、お茶の季節。作品鑑賞は農作業の方を優先でお願いしますね。
抜里駅から音の要塞までの散策マップです。
かなり適当ですみません。
ま、こんな感じってことで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104296208/picture_pc_fc945fe0dc96cc100f35dff5d543cc08.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104294795/picture_pc_3fbf7cf9ef4ea337198e7e42d3c79d38.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104294801/picture_pc_faf2f0612731c8bf8b539e4b6711b73c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104294796/picture_pc_f1bcc63160257998ced72be37ffea064.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104296039/picture_pc_7f75eec58c9b9093d184b9d5de8bb157.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104296260/picture_pc_da040272fd35a983059fbd34b2db7b21.jpg?width=1200)
越後妻有
「2023年の越後妻有」と題して、常設作品ほかを鑑賞できます。
4月29日から11月5日までの開催です。
清津峡トンネルは要予約です。
”「森の学校」キョロロ”の企画展が良かったと耳に入りました。
わたしも行ってみたいと思っています。
今を新緑を存分に楽しみましょう。
では。
いいなと思ったら応援しよう!
![てっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94533546/profile_c198a630b7ccb15750a9e57ff5936511.png?width=600&crop=1:1,smart)