見出し画像

コツコツ投信積立・投資・寄付~2024年9月の状況~

待ち遠しかった秋がやってきました

「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものだと頷けるほど、9月のお彼岸頃から、ようやく朝晩を中心に涼しさを感じられるようになりました。
でも日中はまだまだ日差しが痛い日もあります。
熱中症には気を付けてください。

これから深まる秋。
どんな秋を楽しめられるのか、ワクワクします。

与党も党首が代わり、野党第一党も党首が代わりました。

政治にも大きな変化が起きそうです。
期待できるのか、出来ないのかは素人の私にはわかりません。
でもお願いしたいこと、期待したいことはたくさんありますので、頑張っていただきたいと思います。

わたしのコツコツ投信積立・投資・寄付は、それらに関係なく続いています。
これまでも、そしてこれからも。
そんなコツコツ進めている内容について、月次報告的にお伝えしているのがこの投稿です。
大きな変化はほとんどないので、変わらずに投資をしているんだなって思っていただけたらいいなと思います。
そして、変わらない投資で資産形成と素敵なお金の使い方を出来ていることをお伝えできたらいいなと思っています。

投信積立

9月も投資信託を、運用会社の皆さんに運用していただきました。
コツコツ投信積立も続けています。
9月には鎌倉投信の「結い2101」で受益者総会があり、いい会社の皆さん、受益者の皆さんと楽しい時間を共有できました。

その際の様子はこちらに投稿しています。

鎌倉投信の例ではありませんが、コツコツ投信積立の例として、こんな投稿もしています。

自分の具体的な成果を出すのは恥ずかしいのですが、それが #コツコツ投信積立 を始めるひとたちのきっかけになればいいと思って投稿に至りました。

鎌倉投信に限らず、各運用会社の個性的なイベントが開催されています。

わたしのコツコツ投信積立先のひとつである #コモンズ投信 では、直近の10月6日に「第16回社会起業家フォーラム」が開催されます。
コモンズ投信では運用報告会だけではなく、 #社会起業家フォーラム で、社会課題に立ち向かう人たちとの出会いの場も提供しています。
#コモンズSEEDCap というコモンズ投信が、運用開始以降続けている寄付プログラムがあり、それに繋がる場でもあります。
投資をしているのに、社会起業家と繋がり、社会課題解決に巻き込んじゃおうって面白い投資信託の運用会社です。

場所は東京の「文京学院大学本郷キャンパス仁愛ホール」です。
誰でも参加が可能ですので、時間に都合がつく方は参加されてみてはいかがでしょうか。
懇親会もあるそうですので、社会起業家やコモンズ投信の中のひとたちと直接話をすることも可能です。

9月は新たに組み入れた投資信託があります。

レオスキャピタルワークスのひふみクロスオーバーproが運用を開始しまして、こちらをコツコツ投信積立のポートフォリオに組み入れました。

変わらずにコツコツと積み立てを続けています。

投資

投資信託も同様ですが、長期保有を原則に考えています。

一部の会社に偏る投資にならないように、一定のルールを決め、可能な限りそのルールに基づいて取引をしています。
詳しく言うと、ある会社の時価総額がある閾値を超えたら売却し、逆に閾値を下回れば買い増しする作業です。
とはいえ、総資産がそれほど多いわけではありませんので、その作業自体を行う機会も少ないです。
市場が上下に行き過ぎることはあっても、いつかは価値に収斂する。
その考え方が基になっています。

リバランスに伴う売買は、出来る限り機械的にやりたいので適切に。
私情を挟まず、機械的に出来る方法として、この方法を選びました。

先月からのコピペです。
方針は変わらないですから。

なお、9月は新たに組み入れた銘柄、全売却した銘柄はありません。

寄付

寄付は、投資と同じくコツコツやっています。
定期的に寄付する場合、サポーター、会員になるなど、相手方の仕組みによって使い分けています。
基本的に各団体にコツコツ寄付、サポートを続ける姿勢に変わりはありません。

このほかにスポット寄付を各団体やクラウドファンディングを対象としてしていますし、自治体等寄付(ふるさと納税)を行っています。
自治体等寄付は、お世話になった地域、地区などのご縁がある自治体に対して行っていますし、スポット寄付やクラウドファンディングは、わたしが共感出来る団体や事業を対象に寄付をしていきます。

投資、寄付についての関連投稿もいろいろとありますので、そちらもお読みくだされば幸いです。

なお、9月のスポット寄付は、能登半島の豪雨災害に関連して、こちらのように寄付を行っています。

能登半島へのボランティア。
いけたらいいなと思っていますが、直近は見通しが立っていません。
1月1日の令和6年能登半島地震以降、ざまざまな活動が続いています。
引き続き応援していきたいと思います。

では。

いいなと思ったら応援しよう!

てっさん
関心を持ってくれてありがとうございます。 いただいたサポートは、取材のために使わせていただきます。 わたしも普段からあちらこちらにサポートさせてもらっています。 サポートはしてもしてもらっても気持ちが嬉しいですよね。 よろしくお願いしますね。