
【育児日記42ヶ月目】間近に迫る共働き体制
いつもお読み頂き、ありがとうございます!
そして、新年あけましておめでとうございます!
本日は、子供達の月1成長記録noteを書きたいと思います(前回分はこちら)。
* * *
年が明けてしばらく経ちましたが、今年の正月は色々と胸騒ぎがする災害や事故があり、落ち着かない気分ですね。
世間は大変な年明け。ヒヤヒヤした気持ちが全然おさまらない。
— マルーター (@maltaaa) January 7, 2024
今年の目標は、妻が育休明けるので取り敢えず共働きを軌道に乗せること。こちらも今から大分ヒヤヒヤしている。
というか不安。。#成長記録
そんなこんなはありますが、我が家という観点でも今年は激動の年になりそうです。妻の育休が4月に明ける予定で共働きとなります。
2022年の春にも娘の保育園入園で一旦共働き育児がスタートしてたのですが、妻の2人目の出産の産休により3ヶ月程で中断されていました。それが今回再スタートする形になります。
その時の3ヶ月間だけでも結構バタバタしましたので、また共働きに慣れるまで大変なんだろうなーと不安で一杯です。まずは、うまく生活のリズムを作っていくことが目標です。
ちなみにその共働きをしていた際の育児日記はこちら。
お正月、双方の実家に帰って両親や親戚にも会ってきました。その中で、息子(1歳)はまだまだ人見知りが激しい様子でパパママにくっついてばかりでした。4月からの保育園通いでもすんなりとは人の多い環境に慣れていかなそうな気がしてます。大丈夫だろうか。。
そうは言っても、もう共働きは再スタートさせるしかない状況なので、大変だとは思いますが「何とかなる」の気持ちで頑張りたいと思います。
* * *
で、今回は共働きに突入する前の最後のクリスマス・年末年始になります。
春からの忙しさへの不安はさておいて、とりあえずのんびりと諸々のイベントを楽しむことができました。
子供達へのクリプレ、1週間経っても嬉しそうに遊んでるし気に入ってもらえたようで良かった。
— マルーター (@maltaaa) December 31, 2023
最近、おもちゃも気に入られないとすぐ飽きられちゃう。選ぶのも難しい。
ちなみに、今回選んだのは妻なのでセンスのない自分はこれからも妻頼りになりそう。#成長記録
今年は自宅で年越し。折角なのでおせちでも頑張ってつくろうと思ったけど、スーパーで大体出来合いのパックがあったのでほぼ買って済ませてしまった。
— マルーター (@maltaaa) December 31, 2023
結局筑前煮となますを作ったのみ。作った料理だけで言えば普段より地味だし全然頑張った感ないけど、それだけ便利な世の中なんだなって思えた。。
帰省中はみんなでゲームしたり、
その他の正月の思い出。
— マルーター (@maltaaa) January 8, 2024
実家で一族が集まった際、子供達がオセロをしてたので「おじさんも混ぜて〜」と言ったら、お義兄さんがムクリと反応して「やりますか、、」と。そして大の大人同士でマジ対決。
結果、一手差で負けてとてつもなく悔しかった。。
オセロは昔と変わらず熱いゲームだった。
あとはディスニーランドにも行ってきました。
冬休み、最後はホテル泊でディズニーリゾートへ。なんと16年振りの舞浜。。
— マルーター (@maltaaa) January 8, 2024
生ジャンボリーミッキーを運良く最前列ど真ん中で見れたのが死ぬほど嬉しい。
子供達もゴムマリの様にはしゃいでたなぁ〜。 pic.twitter.com/ulTImpvtaf
ディスニーランド、すんごい久しぶりでした。思いの外に各アトラクションの待ち時間が長くなく、長蛇の列に疲労感ばかりが溜まってしまってたイメージが払拭されました。
チケットの値上げで入場者数を抑えたり、スマホアプリで待ち時間を見える化して混雑を分散したりと、顧客満足度向上の取り組みが功奏しているのを感じました(値上げは痛いですが)。
ディズニーランド開業して去年40周年を迎えたそうですが、まだまだ進化してるようですね。巨大な新エリアもまもなくオープンするということですし、子供もミッキーに会えて感動していたようなので、折を見てまた遊びに行きたいです。
* * *
最近しみじみ思うこと。
というか、もう令和も6年なのに驚く。
— マルーター (@maltaaa) January 7, 2024
最近、会社でも昭和生まれであることでOLD世代の方に一括りにされることも多くて気になる。平成生まれの新入社員を珍しがってたかつてが懐かしい。
ちなみに我が家は俺→昭和、妻→平成、子→令和の生まれで世代のバランスが良いのがちょっと気に入ってる。
毎度言っているような気がしますが、時の流れ、時代の流れは早いですね。
今年は、あっという間に過ぎてしまわないような濃厚な1年にしたいと思います。
以上
育児系のnoteはマガジンにまとめています。よろしければご覧ください。
あと、育児日記の書き方についてもまとめています。
最後までお読み頂き、感謝です!
よろしければ「スキ」をお願いします。
それでは!
*カバー写真:紅葉の六義園(東京)【2023年】
いいなと思ったら応援しよう!
