
【おすすめ見所】旭川、富良野、サロマ湖、知床
いつもお読み頂きありがとうございます!
Go Toキャンペーンに東京が対象に含まれて、各地の観光地がにぎわっているようですね。私も今日から2泊3日でプチ旅行をしてきます。旅行、本当に久しぶりで、楽しみです。
さて、昨日のnoteに引き続き、北海道の自転車旅行記の番外編として、旭川、富良野、サロマ湖、知床のおすすめ見所をまとめていきたいと思います。
ちなみに北海道の自転車旅行記のリンクは以下です(10記事)。
自転車旅行以外で私が訪れた場所の見所を都道府県、地域等に分けて紹介しています。是非お楽しみください。
*マガジンにまとめています。詳しい説明はこちら
* * *
今回の舞台(北海道)
旭川
旭川は自転車旅行記の中でも触れてはおりますが、改めて他の機会で訪れた際の写真も載せたいと思います。
旭山動物園です。こんなに近くで動物が見れると本当に楽しくなっちゃいますね。(写真:旭山動物園きりん舎)【2018年】
安心してください、トラとの間にアクリル板はありますよ。
頭上を行き交うレッサーパンダ。かわいい。。
他にも見せ方の工夫がいっぱいで本当に飽きません。
その他のおすすめは観光庭園です。旭川、富良野、十勝に素晴らしい庭園が連なってあることから、「北海道ガーデン街道」と名付けて売り出しています。
旭川には、その内の1つ、上野ファームという雰囲気抜群の庭園があります。いわゆるイングリッシュガーデンですね。ガーデニングを趣味にする人にとっての聖地らしいです。(写真:上野ファーム)【上3つ:2018年、下1つ:2012年】
写真だけでは表現しきれない程に素敵な世界が広がっているので本当におすすめです。
ストリートビューも貼っておきます。(ストリートビュー:上野ガーデン)
富良野
富良野も自転車旅行記の中でも触れていますが、同じく改めて書きます。
富田ファームのラベンダー畑です。ここはもう安定のクオリティですね。(写真:富田ファーム)【2010年】
他の花も本当にきれいに植えられてます。
ドライフラワーで何ともファンシーな雰囲気の土産物屋。(写真:ドライフラワーの舎)
富良野にも北海道ガーデン街道の庭園があります。倉本聰脚本のTVドラマ「風のガーデン」の舞台ともなった、風のガーデンです。(写真:新富良野プリンスホテル、風のガーデン)【2012年】
こちらもかなりレベルの高いイングリッシュガーデンでした。上野ファームの方が作庭されているとのことです。自然の雰囲気がありつつ、しっかり計算、手入れされた姿に感服です。是非現地で見てほしいです。
サロマ湖
サロマ湖はオホーツク海沿いの日本最大の汽水湖です。湖としても琵琶湖、霞ヶ浦に次いで日本で3番目の大きさです。網走国定公園のエリアです。
ちなみに私は、琵琶湖、霞ヶ浦も訪れているので三大湖制覇です!
しかしサロマ湖って、地図で見ると「これ海じゃない?!」と言いたくなる様なかすかな壁(砂洲)で海で仕切られているのがわかります。しかし、あくまで湖です。(グーグルマップ:サロマ湖)
穏やかな湖面です。(写真:サロマ湖)【2012年】
良い景色のストリートビューを貼っておきます。(ストリートビュー:サロマ湖)
そして、湖東北部の砂洲にはワッカ原生花園があります。こちらは北海道遺産です。(写真:ワッカ原生花園)【2012年】
北海道の道花、ハマナスです。
たぶんエゾスカシユリです。
ちなみにこの原生花園のある北見市常呂町は平昌五輪、カーリング娘達の出身地ですね。
知床
最後は世界遺産、知床です。
こちらも自転車旅行記の中で触れておりますが、知床のもう1つの魅力は冬にあります。
そう、流氷ですね。びっちりです。
北海道のホーツク海沿岸は北半球における流氷の南限です。オホーツク海の北岸で作られた流氷は栄養をたっぷり含ませて南下してくるので、知床半島に大きな恵みをもたらしてくれます。(写真:2月の流氷(フレペの滝展望台))【2010年】
最近は流氷ウォークと言って、流氷の上を歩けるアクティビティとかもあるそうです(自分はやんなかったけど)。
エゾシカです。
知床連山方面。雲がかかっちゃってますが、夏の姿とは全く異なりますね。(写真:羅臼岳)【2010年】
知床の冬は本当に厳しいです。
しかし、この時最高の天気で最高の流氷が見れました。この時以来、私は知床の虜になってしまいました。
* * *
自分の北海道のネタは出し切ったぞ~!スッキリ~!
最後までお読み頂き、感謝です!
よろしければ「スキ」をお願いします。
それでは!
*カバー写真:知床、夕暮れの流氷(北海道)【2010年】
いいなと思ったら応援しよう!
