見出し画像

我が家の時短家電3傑+α

いつもお読み頂きありがとうございます!

1月は、雑記として生活関連のnoteを書いてます。
ちなみにこれまで書きましたのはこちら。

今日はタイトルの通り、我が家の時短を支えるエース達の良さを紹介しつつ、「もっとこうだったらいいのになぁ」という話や新たな顔ぶれについて書きたいと思います。

* * *

そもそも、私にとって時短家電が必要な理由とは何なのか?

それは、最近とにかく時間がないことがあげられます。

仕事、家事、育児で忙しいのはもちろん、それでも趣味とか勉強の時間も確保したいし、ダラダラと過ごすことだって必要。

全然時間が足りないと日々思うばかりです。

更に、自分の転職やら引越により延ばしていた妻の職場復帰も、保育園の抽選に当たりさえすれば4月からを予定しています。

このまま、無策で共働きに突入しては絶対に色々と大変だろうし、揉めるだろうなとまじまじ感じているところです。その中で我々夫婦の基本方針として、生活の効率化になることは徹底的に試してみることにしてます。

いろいろチャレンジはしているものの、一番分かり易いところでは、時短につながるグッズ(家電)を積極的に活用しましょう、という形になってます。

今日はそれらについてまとめておきたいと思います。

で、早速、我が家で活躍している時短家電3傑は、「乾燥機能付き洗濯機」「ルンバ(ロボット掃除機)」「食洗器」の3つです。更に、+αとして昨日「ホットクック(電気調理鍋)」も買ってしまいました!それぞれの使い心地や今後の期待は以下の通り!

乾燥機能付き洗濯機

乾燥機付き洗濯機は、いろんな媒体でも時短家電の筆頭として取り上げられている気がします。

価格も高いですが、効果も抜群。多くの人が活用しているのではないかと思います。かく言う私ももう6年近く乾燥機付き洗濯機ユーザーです。

パナソニック ドラム式乾燥洗濯機

皆さんは、寝具のシーツや枕やらクッションやらの布製のカバーってどれくらいで洗い(替え)ますか?

我が家は、かつて数週間から1ヶ月に1回くらいでした。世の中の平均的な頻度は分かりませんが、シーツ交換→洗濯→ベッドメイキングするのって結構面倒で、そりゃ可能なら毎日替えたいですけど、必然的にそのくらいの頻度になってました。

ただ、子供が生まれてからは、汚れるペースが速かったり、気分的な面からも毎週土日に洗濯する様にしてます。これが意外と大変というか、併せて布団も干したりしてると半日掛かりの作業になったりします。

そこで活躍してくれるのが乾燥機付き洗濯機。ポーンとそれらのシーツ・カバー類を入れてしまえば、勝手に仕上げてくれるわけですから、かなり工数を削減できます。もう手離せないくらいに便利で、ないと本当に困っちゃうというレベルです。

一方で、我が家の乾燥機付き洗濯機が高スペックではないからなのか、服によっては乾燥を掛けるとめちゃめちゃしわが出ることがあります。ですので、服の場合、洗濯が終わった段階で乾燥NGなものを選別しなくてはならないのがやや面倒。

あと、乾燥の時間がすごくかかります。コインランドリーのガス式の乾燥機だと30分もあれば完全に乾くものが、自宅だと3~4時間かかっている気がします。

導入することによる効用の方が十分に大きいので、致し方ないことではあります。最新式の製品を買えば、その不満も解消されるのかなと最近少し買い替えたい気持ちもムクムク大きくなってます。

ルンバ(ロボット掃除機)

ルンバは、約1年前に購入しました。これも子供が生まれて週に1~2回しかかけていなかった掃除機を、毎日かけたい(と妻が)言ったのがきっかけでした。

アイロボット ルンバ

それ以来、我が家の最高意思決定者って、実はルンバである気がしてます。

というのも、ルンバに活躍してもらうためには、ルンバが働きやすい環境を作ることが必要です。それはつまり、部屋に家具が少なく整理整頓できていることです。いわゆるルンバブルなお部屋ってやつです。

ルンバブルなお部屋

我が家は、何か部屋に置くモノを買う時や別の所から移動させる時は、ルンバが働きやすいかどうかを、まるでご機嫌伺いのように必ず確認します。

そういった努力の積み重ねもあり、ルンバは毎日大活躍してくれています。本当に助かっているし、健気に頑張っている姿を見るとまるで家族の一員のように思えてきます。

外出する際に電源を入れて、帰ってくると掃除終わりで家がすっきりピカピカになっている感覚は本当に気持ちいいです。

不満点としては、たまに行方不明(どっかに引っかかってて動けなくなってる)になることや、先にも述べた通りルンバブルな部屋を維持するために日々整理整頓を極め続けなくてはいけないことでしょうか。

まぁ、こちらも得られる効用が大きいので致し方ないです。

食洗器

食洗器は、前の家に住んでいるときから妻の憧れだったようです。確かに皿洗いって家事の中でも大変度が地味に高い気がします。

しかし、食洗器の導入の難しさはデカいこと。並みのキッチンだと、場所を取ってしまって威圧感がやけに出てしまいます。

前の家はスペース的に置くことが出来ず、あきらめておりました。しかし、引越でややキッチンが広くなり、色々下調べをするとキッチンの脇に何とか収まりそうということで思い切って買ってみました。

パナソニック 食洗器

収まってはいるものの、やっぱりデカいです。。
キッチンにビルトインされてたりするといいんですねけどね。もし今後家を買う時があればビルトインタイプをオーダーしたいです。

さて、使い心地としてはかなり満足してます。時短になるのはもちろん、いつも食後に浮かぶ「あぁ、食器洗わなきゃ。。」みたいなネガティブな感情が消え去ってくれたのは本当に大きいです。

一方、ちょっと大きめのタイプを買ったので、少ない食器の量で稼働させるのがもったいなく、朝昼晩の食器を溜め込んで1日1回の稼働としています。従って、シンクに食器が溜まりがちになってしまうので、何だかうまい運用はないものかと考え込んでしまいます。

でも、これも本当に買って正解だったなと、まだ導入1ヶ月ですが実感しております。

ホットクック(電気調理鍋)

最後は、つい先日のことですが、買ってしまいました!ホットクック!

シャープ ホットクック

材料をぶち込めば勝手に料理が出来上がるというアレです。

更なる時短を目指して、前々から欲しいと思っていたのですが、ついに導入することとしました。料理の時短が出来るのは本当にありがたいですもんね。

まだ使用感についてコメント出来るほど使いこなしているわけではないのですが、今日早速シチューを作ってみました。

シチューの出来上がり

味は、肉がホロホロになっていておいしい!

味付けが薄くても野菜のうまみが出ている気がします。工夫次第でいくらでもおいしくなりそうな予感してます。これから大活躍してくれることをめちゃめちゃ期待しています!

* * *

時短家電って、性能が良くないと中途半端になってしまうので、余りお金は惜しまず、評判のいいものを買ってます。従って、そこそこ出費は大きいなと感じます。

しかし、これらが生み出す時間は本当に貴重。

テクノロジーを使いこなして、今の時代を賢く颯爽と乗り切っていきたい。。

以上です!

最後までお読み頂き、感謝です!
よろしければ「スキ」をお願いします。

それでは!

*カバー写真:古民家に架けられた古時計(東京)


いいなと思ったら応援しよう!

マルーター | チャリ旅記録作成中
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 他のnoteも是非読んでいただければ嬉しいです。

この記事が参加している募集