
【自転車旅行記】2007年夏③ 北海道 ~花の富良野編~(8/10~8/13)
いつもお読み頂きありがとうございます!
さて、今日も自転車旅行記を書きたいと思います。
2005年からコツコツと続けている自転車旅行の記録を作成しています。全47都道府県を制覇しています。是非お楽しみください。
*マガジンにまとめています。詳しい説明はこちら
*北海道のツーリングに関してはこちら
*よろしければ2007年夏①、②もご覧ください
*北海道の番外編記事はこちらとこちら
* * *
2007年、学生最後の夏、ワンダーランド北海道の自転車旅行について書いていきたいと思います。
基本情報
期間:2007年8/10~8/13
距離:150.1km
獲得標高:1,397m
コース概要:新得ー狩勝峠ー富良野ー中富良野ー美瑛ー旭川(北海道)
形式・人数:自転車部夏合宿(プレ企画)・ソロツーリング
コース全体:
詳細コース:
*記憶をもとに作成。実際に走行したルートと完全には一致していません。
北の国からでもお馴染みの富良野エリア。さすがの美しさでした。そして、目指すは旭川の祖母の家です。
8/10 新得ー中富良野
行程:(輪行)新得ー狩勝峠ー富良野ー中富良野
宿泊地:中富良野森林公園キャンプ場(風呂:記憶なし)
北海道は広すぎる、ということでうまく輪行も交えながら旅行した方が効率的です。この時は、苫小牧(沼ノ端)から新得まで鉄道(石勝線)で移動しました。
この新得から富良野・旭川方面へ向かいます。
新得から富良野へ抜けるには狩勝峠(644m)という景色の良い峠を越えることになります。ここ、かなり楽しみにしていました。
しかし、、
悲しいくらいの大雨。。景色は当然見れず。。
あぁ、残念。それだけではなく、雨の峠越えはとにかくつらいです。
峠を越えると若干天気は回復。(写真:国道38号線)
ちなみに、この狩勝峠のある国道38号沿いは、現在ガーデン街道と呼ばれ、その点でもおすすめのスポットです。富良野・美瑛にはたくさんの花畑もありますし、The 北海道とも呼べるルートだと思います。
さて、狩勝峠から富良野に向かうにつれて徐々にラベンダー等の花畑も現れ始めます。まぁ、ラベンダーの最盛期は7月ごろですから、若干終わりかけの状態ではありますが。(写真:道の駅 南ふらの)
この日は中富良野まで走って終了です。夕焼けがラベンダー色できれいでした。(写真:中富良野の夕焼け)
8/11 中富良野ー旭川
行程:中富良野ー美瑛ー旭川
宿泊地:祖母宅
この日はお花畑デーです。ラベンダーも結構綺麗に咲いてました。(写真:中富良野町営ラベンダー畑のラベンダー)
ラベンダーだけではなく、いろんな花があるので飽きません。(写真:同じく中富良野町営ラベンダー畑)
中富良野には、富良野エリアで最も有名なラベンダーファームであるファーム富田があります。観光施設としても素晴らしく、とても楽しめます。(写真:ファーム富田のラベンダー、ファーム富田のオシャレな土産物屋)
かつては、化粧用の香料としてしか見られていなかったラベンダーを、北海道を代表する観光資源へと押し上げたファームです。涙ぐましい努力もあったようです。
ファーム富田内を歩けるストリートビューがありましたので貼っておきます。(ストリートビュー:ファーム富田)
どんどん行きます。
上富良野町まで走ります。かんのファームです。国道沿いにあって立ち寄り易いです。(写真:かんのファーム)
美瑛に入りまして、四季彩の丘です。(写真:四季彩の丘)
名物はトラクターバスですね。これで園内を巡れます。(写真:四季彩の丘のトラクターバス)
さすがにどこの花畑も見ごたえがあります。もちろん綺麗なのは当然、花畑が愛情持ってメンテナンスされているのがわかります。
美瑛エリアに入ると、お花畑というよりはなだらかな丘が続く、牧歌的な風景に変わります。(写真:美瑛の丘に続く道)
哲学の木という有名なフォトスポットです。しかし、観光客が多く集まりすぎて2016年に伐採されてしまったそうです。残念。。(写真:哲学の木)
セブンスターの木です。昔たばこのパッケージデザインのモチーフとなったのが名前の由来です。こちらも有名なフォトスポット。(写真:セブンスターの木)
相変わらず若干天気は安定しませんが、走っていて最高に気持ちいいです。(写真:まさに北海道な美瑛の景色)
ストリートビューも貼っておきます。(写真:美瑛の道)
さて、この後、旭川まで走りました。旭川は以前のnoteでも書いた通り、私の両親の出身地ということで祖母の家に向かいました。
祖母とは久方振りの再会でした。祖母も喜んでくれました。
8/12-13 旭川滞在
行程:旭川滞在
宿泊地:祖母宅
その後2日間、祖母の家で過ごしました。たくさんの親戚にも会うことが出来て楽しかったです。自転車旅行は若干お休みで、英気を養います。
* * *
この時会いに行った祖母は昨年(2019年)に亡くなってしまいました。子供が産まれたら、是非見せに行きたかったのですが、残念です。
少し色々と思い出してしまいます。
さて、最後までお読み頂き、感謝です!
よろしければ「スキ」をお願いします。
それでは!
*カバー写真:四季彩の丘の花畑(北海道)
いいなと思ったら応援しよう!
