
みんな、今の職場はどう? ~新人フォローアップ研修~
こんにちは!
株式会社エム・ソフト 人事総務部の濵田です。
今回は、10月3日に行われた新人フォローアップ研修の様子を紹介します。
当社の新入社員研修は4月から6月末までの3か月間、7月1日に各部門に配属されてからは、新人は降りかかる火の粉を打ち払い、これまで全力疾走してきたことと思います。
前回の新入社員研修の記事はこちら↓↓
新入社員研修の後、当社の新人には、年度内に3回のフォローアップ研修が用意されています。それぞれ1~2日の研修ですが、新入社員研修を含めると年間4回にもなります。また、来年の夏頃には2年目社員研修も控えており、社会人として成長していく社員を段階的にフォローする態勢が整っています。

さて今回の研修では、まず人事総務部長から「新人としての仕事への向かい合い方」について講義を受けました。
その後、「現状の整理」「課題に対する考察」についてグループワークを行い、その分析結果の発表、質疑応答、講師からの指導などを行いました。
さらに「報連相」「仕事の進め方」に関する講義、そして先輩社員数名の経験談の講義と質疑応答が行われました。
身近な存在である先輩社員の経験談は、大いに参考になったのではないでしょうか。皆さん大きく頷きながら聞き入っていました。
最後に「明日から変える新しい行動」について個人ごとに宣言を行い、人事総務部長の総評を受けて終了となりました。

研修に先立ち自己分析の事前課題が出され、それぞれ課題を提出しての参加でしたが、グループワークでは、置かれた環境や1日の過ごし方、任されている業務の内容や先輩たちとの関係、仕事の後のお付き合いなどなど、それぞれが既に大きく異なっており、話題は尽きないといった感じでした。
同じようなことで躓いたり、悩んだり、誰かの乗り越え方が参考になったり、今回の一番の成果は情報交換、共有、共感だったのかもしれませんね。
今回の研修を活かし、同期との絆を糧にますます成長することを期待しています。
周囲の先輩たちも応援していますよ。がんばれ!
最後に、エム・ソフトは一緒に働くメンバーを募集しています!
もしこの記事を見て、エム・ソフトに少しでも興味を持っていただけましたら、以下の採用サイトをご覧ください。
2025年新卒採用はまだまだ継続中です!
2026年新卒向けの説明会も随時開催していますので、ぜひ公式サイトをご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。