お金の劣等生が、資産形成しようと頑張った話①
教員に限らず、今後必修項目になっていくのが資産形成についてなのではないでしょうか。
こんばんは。ぴょんももです。
実は私、お金に無頓着で、新任の時に必要のない保険に入らされてしまったり、ブランドものに散財したりした過去があります。
しかし、産休育休も長くなってくると(二人生んでいます)、貯金が減っていくという恐怖に耐える時期が少なからずあり、もっと若い時に貯金しておけばよかった(泣)と思っている毎日です。
ほんっと~にお金ない;;
新NISAも始まるし、今後、資産形成できた人とできていない人で貧富の差が広がることでしょう。これは事実です。今すぐ、無駄遣いをやめて貯金を始めましょう!(自分に言い聞かせています)
コロナ流行前に産休に入り、節約、散財、節約、散財を繰り返してきましたが、ここにきてやっと、お金の使い方、管理の仕方、投資の仕方、がわかるようになってきました。ここまで3年かかりました。長かった。
備忘録として、お金に向き合った日々を振り返っていこうと思います。
まず、FIREという言葉を知って興味を持ち始めたころに読んだ本を紹介します。このころは、今後来る物価高も知らず、子供にかかるお金の心配もなく、ただ単に「お金増やしたいな~」と安易に考えていました。
以下、読んだ本です。
『教師のためのお金の増やし方がわかる本』←読まなくていいかも…
『金持ち父さん貧乏父さん』
『本当の自由を手に入れるお金の大学』←有名なリべ大!
『年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイヤするお金の増やし方』
特に勉強になったのが『金持ち父さん貧乏父さん』。お金持ちのお金の作り方、お金に対する考え方が学べる本。
これら読んで、投資をしてみよう!!!と思い、積立NISA、個別株(日本株)、ビットコインなどいろいろ始めました。
物事には順序があることをこのころは知りませんでした。(とても重要)
そう、物事には順序があるのです。ライオン兄さんも言っていました。「生活防衛費を貯めてから投資をしろ」と!!!
私はそのころ、生活防衛費がありませんでした。
生活防衛費とは何でしょう?
生活防衛費とは、収入が途絶えても数か月は暮らしていける現金のことです。厚切りジェイソンは、「3か月は仕事がなくても暮らせる現金は必ず手元に置いておき、それ以外のお金はすべて投資に回すべき」だと言っています。何か月分かは、人によって違うと思いますが、まあとりあえず、3か月分のお給料としても70万円くらいは手元に置いておいたほうがいいということになります。そうなのです。その70万円が貯められていなかったのです。
そのくらいの貯金もなかったの?!と驚いた皆さん。あなたは本当にすごいです。お金を貯めるという素晴らしい才能をお持ちです。お金の使い方をコントロールできるというのは、意外と難しく本当にすごいことなのです。
分かる~、と頷いてくださった皆さん;;一緒に頑張りましょう。できるようになるためには順序があります。正しくステップを踏んでいけば、貯金も投資もできるようになります。(私もまだ道半ばですが…)
話は戻りますが、70万円すら貯金ができないのに投資を始めても、うまくいくわけがありません。どうしてかというと、使い方が変わっていないからです。投資自体は楽しく、デイトレードで儲かったりもしました(数万円ですが)。しかし、お金の使い方が間違っているので、成果は出ません。
お金の使い方がどのように間違っていたかというと、ボーナス払いで洋服やブランド品を買ったり、クレジットカードの支払いに追われて現金がない日々を送っていたりしたのです。
答え合わせをすると、投資信託で90万円、個別株で20万円持っていましたが、リボ払いが240万円ほどに膨れ上がっていました。プラスマイナスマイナスです。(言い訳をさせてもらうと、産後二人育児のストレスを買い物で発散してしまっていたのです…)
クレカを使っているときってお金がないことに目を背けがちですよね。明細見るのが怖い;;一回リボにして気づいたらこんなになっていました。
何かが間違っている!そう思って、再び本を読み始めました。
その時出会った本がこちら
『年収200万円からの貯金生活宣言』
クレジットカードで大きな買い物をして分割払いにすることは、「未来の自分を傷つける行為」です。この本の著者で家計再生コンサルタントの横山光昭先生の言葉です。
この言葉を読んだときにハッとしました。私は未来の私をいじめていたんだと。Tiffanyのハードウェアネックレスもボーンカフも、値上げ前に駆け込み購入しちゃったけど(値上げしたら買えなくなるかもという心理から)、貯金を切り崩してまで買っただろうか?否。クレカだから買ってしまったのだと。
そこから、借金返済へ動き始めます。
長くなりましたので、②へ続きます。