![note_記事見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18383003/rectangle_large_type_2_88001c3f621f306cab39d120e51c4bba.jpeg?width=1200)
ペンネームの由来
noteのお題から。
わたくし「有柚(あゆず)まさき」はペンネームです。調べたのですがこの名字は出てこなかったので、完全架空の名字です。
自己紹介をするときに言われる言葉第一位
「読めない」
ごもっともだと思います。語呂も悪いし。笑
しかしちゃんと一応意味があってつけたのでいい機会なので書こうと思います。
名前について
本名が「岬」なのですが、ネットをやりだした当時、本名で名乗るのが怖かったので一文字買えて「まさき」と名乗っていました。変えるタイミングも必要も感じなかったのでそのまま来た感じです。
名字について
フリーランスを始めるにあたって「名字もあったほうがいいな」と思っていろいろ考えたのですがどれもしっくりこず、どうしようかとあれやこれや考えて時にふと思うことがあって、
名字=ファミリーネーム=家族の名前
家族の名前から一文字ずつとればいいんじゃないか?と。適当や格好つけだけなくちゃんと意味をもたせた名前にしたかったので我ながら妙案だと思ったのですが、どうも語呂が悪い...。どう組み替えてもゴロが悪い...笑
その中でまだしっくり来るかなと思う「あゆず」に当て字をして「有柚まさき」が完成しました。が、読みづらいことは重々承知なので気軽に「まさきさん」とかって読んでもらえると幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![あゆずまさき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6224693/profile_e8cbf03f11a2664e00f858de64e90625.jpg?width=600&crop=1:1,smart)