![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36737565/rectangle_large_type_2_ea7e484b38337c2ff5876adba4d9336c.png?width=1200)
「駆け出しデザイナーには、メンターがいると、いいかもね」というお話🌱
こんにちは、デザイナーのフカサワマオです。
わたしにはいま、前職で出会ったUI/UXデザイナーのメンターの方がいます。
前職では、同じ部署だったわけではないですが、ひょんなことから関わりを持てるようになり、退職後も、引き続きデザインのフィードバックや進路相談をしてもらっています、ありがたいです。
そんなメンターの佐藤さんの言葉に救われたり、背中を押されることが非常に多いので、自戒も込めて、いくつかやりとりをピックアップをしてみました。
「こんなやりとりしてるんだね、ふーん」程度に、覗き見していってもらえるとありがたいです。笑
デザインレビュー時
私:(デザイン案を何個かみせたあと)どうでしょ?
佐藤さん:おけ、これくらいの振り幅の変更を早い段階で、5案くらい試せるとよりいいね。まぁでもそれかなり難しかったりするから、今後ちょっとだけ意識してみて。
意識低い発言をしたとき
私:アウトプットや修正から少し逃げてました、が、いまからがんばります!!
佐藤さん :そういうときこそ頑張りどきだね。高くジャンプするためにしゃがみ込んでるわけよ。
サイト制作後の振り返り(1)
私:伝えたい順番と、アウトプットが一致していないこと多いなぁ、自分。
佐藤さん:それに気付けたってことは、もっとスキルアップできるね。
サイト制作後の振り返り(2)
私:今回割とうまくいった理由は、参考サイトが定まっているかどうかでした。「この業種だと、こう」みたいなのがわかりやすかった気が。
佐藤さん:王道がはっきりしてる業界ってことか。
私:そうですね、アウトプットがなんとなくイメージできてるかどうか、かもしれないです。
佐藤さん:なるほどね、今まではそのイメージがぼんやりしたまま走り出してた=リサーチが弱かった、とかかな?
私:XXX(サイト名)でいうと、その業種の王道をうまく探せなかったです、リサーチ不足というか、参考サイト探しが下手だったかなと。
佐藤さん:なるほどねー
私:現状わたしのデザインは、参考サイトのデザインで出来が変わってくるので・・
佐藤さん:ふむ、参考ありきということか。徐々に自分のデザインにしていきたいね。自分なりにより良くするというか。
私:そうですね。応用問題も少しずつ問くって感じですかね。ただ、暴走する癖があるので、まだ守破離の「守」かなと。
佐藤さん:うんうん、いい分析!
当たり前かも知れませんが、決して否定しないし、決めつけないでいてくれます。
そしてメンター佐藤さん自身が「正解」をいうこともできますが、というより、答えを言っちゃう方が簡単だと思うのですが、その意見を言わずに「私がどう考え、歩みを進めるのか」という思考をアシストしてくれています。
デザインも進路相談も、単に手取り足取りアドバイスというわけではなく、あくまで「自走力」をつけるために「自分で考える力を養う」というスタイルで関わってくれています。ありがたいです。
そして最後に。
よく言われることを3つほどまとめました。
①(デザインのアウトプットに対して)「フカサワさんは、どう思ってるの?」
→これにより「なぜいいのか悪いのか」を以前より言語化して話せるようになりました。
②「手を動かした分だけ、力になるよ」
→デザインにおいて、手を動かす前に考えすぎる癖があるんですが、とりあえず手を動かすきっかけになる言葉でした。
③「すべて、自分次第だよ〜」
→これは特に、進路相談のときに言ってくれる言葉です。一時期、フリーランスと制作会社の道で迷っていた自分に「会社に所属したからといって、スキルが自動で上がるわけではない、やるのもやらないのも、全部自分次第」と言ってくれました。
本当にそのとおりで、最近は「自分次第で、どんな環境でも自己成長できる」と心から思っています。
気付き
メンターであり、私の心の師匠に出会えたことに感謝です。
実体験として思ったのは、デザイナー歴1〜3年未満の人は、気軽に相談できるメンターがいると、だいぶ違う気がしました。
駆け出しデザイナーは(少なくとも私は)ときどき、出口のない鬱蒼と茂った深い森にいるような感覚になります。
そんな森の中で方角が分からず迷子になり始めたとき、ふわっとライトを照らながら「うーん、こっちかもね?」と言ってくれるような存在が、私にとってのメンターです。その灯りがある場所までの道のりは、デザイナー自身で歩みを進める、というイメージです。
あくまで私の個人的な見解ですので、「ふーん」程度に捉えていただければと思います・・!
そんなわたしですが、現在絶賛就活中です!
少しでもわたしに興味を持った方や、採用募集している会社さんがいましたら、ぜひWantedlyをのぞいていってくれると嬉しいです🚗=3⇨現在は、就業中です🙌
※ポートフォリオも限定公開ですが、載せています。
また書きます、では!