![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136457164/rectangle_large_type_2_133b07d6d6371719df402b8502d5410b.png?width=1200)
朝活のススメ
最近、朝活をはじめてみたのでぜひ興味の
ある方はやってみて欲しいと思って書くこ
とにしました。
朝活をしてみようと思ったきっかけは、日中とても忙しくどうしてもしないといけないことが、後回しになってしまっていて、どうしたらいいのか悩んでいたところ、朝活について
SNSで発信している動画を見た事がはじまり
でした。
まず、その動画では朝4時に起きて水を飲み
ストレッチをして作業にとりかかるという
ものでした。
さすがに朝4時にはちょっと、、、と思いましたが朝の2時間は昼間の4時間に匹敵するくらいの価値があるとのことだったので、それならやってみようと思って実践してみました。
最初は特にこれといった目的もなく朝4時に起きようとしましたが、それだとただアラームを止めて一瞬起きるけど結局二度寝してしまい朝活をすることはできませんでした。
これではだめだと思い、当日締め切りの作業を残しておいて絶対に起きないと大変なことになる!という緊張感をもった状況にして気合を入れて寝ました。
前日に絶対起きる!起きないと困る!という無意識の焦りがあったおかげなのか、その日はじめて朝4時にすぐに起きることができました。
作業をのこしていたので、起きてすぐにお茶を入れて服を着替え、もくもくと仕事をしてみたところ、本当にあっという間に仕事を終えることができました。
確かに朝の2時間は昼間の4時間に匹敵するくらいの濃度の濃い時間となりました。
それに感動して以来、だいたい朝4時に起きて家の片づけや仕事の処理などをこなし、昼間はゆとりをもった生活ができるようになりました。今2週間がたちましたがだいぶ慣れてきました。
朝活はとても充実感を得ることができ、日中だと作業中に携帯がなったり、子どもが色々話しかけてきて中断することもあるけど、朝の4時にさすがに携帯もならないし、子どもも寝ているので自分の作業に集中できてあっという間にやるべきことが終わります♪
朝活をすることによって、日中は子どもにしっかり寄り添えるし、話を焦らすことなく余裕を持って聞いてあげることができるようになりました。
いいことづくしの朝活ですが、唯一の難点としては、昼間眠くなりやすいということです。
なるべく早く寝るようにしていますがどうしても夜10時過ぎてねるようになるのでしばらく慣れるまでは昼間眠くて、家にいるときは
お昼寝してしまっていました。
でも最近は早めに寝るようにしたのと、体が慣れてきたのかだいぶ昼間の眠気はなくなってきました。
朝活すると、一日が長く感じられて色々自分のやりたかったことができるようになったので本当におすすめです!!
周りの友達にも絶賛おすすめ中だけどまだ実践してみた友達はいないのでぜひ興味のある方は実践してみてください!
最後まで読んで頂きありがとうございました♪