
Photo by
17genai
ヤバすぎるって。北米ティーンがいう「シージンピン」ってなに?【なんでそうなるカタカナ語】
このnoteでも何度かお伝えしているのですが、私の住む北米カナダで、人種や外見、ジェンダーに由来する差別的発言は絶対的なタブーです。
ですが。
ダメなことほどやってみたい、ギリギリなことほどおもしろい、のがZ世代の世界。

今日も北米ティーンのギリギリジョークと、カナダの中学生ライフについて少しご紹介します。
「え?シージンピンってなに?」
「海外留学すると、友達や学校の様子はどんな感じ?」
「国際的な一般常識に興味あり」
と思われる方は続きをどうぞ。
「シージンピン」って、みんなも知ってる「あの人」のこと
北米慣れしている方ならお気づきかもしれませんが、英語でこういう響きの音って、中国語由来であることが多いです。この「シージンピン」も中国語。
なんのことかというと、
スキやコメント、サポート、シェア、引用など、反応をいただけるととてもうれしいです☕