![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85268826/rectangle_large_type_2_6f6f266518439f724164704b033f713d.jpeg?width=1200)
ゼロイチファミリアから学ぶSNSの種類に応じた運用
先日書いたこちらのnoteは沢山の方に読んで頂き、沢山褒めて頂きありがとうございます。自分が日頃観察して思ってたことをまとめたのですがオタクからは共感の声を多くもらい、読んでくれたアイドルさんからは勉強になりましたとの声ももらいました。
SNSって誰かに教えてもらうものでも無いと思ってる人も多いですが、なんとなくより効果的な使い方できた方が楽しくなりますよね。
アイドルさんがSNS苦手なので…って言うのって多分楽しくないからってのが主な理由だとだと僕は考えてます。楽しかったらなんだかんだ時間あるときにずっとTwitter触ってると思うんです(←ツイ廃の考え)。
エゴサしてたら面白い記事あった
— 岸みゆ #ババババンビ【10/21中野サンプラザワンマンライブ】 (@miyu_kishi0213) August 3, 2022
岸みゆはツイ廃気味なのでwww pic.twitter.com/IDsrXBNaOa
前回取り上げた岸みゆもみんなが反応してくれたりするのが楽しくてツイ廃してると思うんです。(読んでくれてほんとにありがとうございます)
オタクの皆さんにはあるあるを楽しんでもらいつつ、熱心なアイドルさんにはSNS苦手意識克服にも繋がればいいなと思って続編を書いていきます。
前回の補足というか、書き終わったあとにこれも書いてみれば良かった!みたいなこと思い出したりしたのでその辺が中心です。
ゼロイチファミリア以外にも参考としてますが、概ね今回もゼロイチファミリアの方々の運用を見て感じたことがベースになっています。
1.SNSの種類と特性の違いを理解しよう
まずは前提というか基礎的な話。そんなの知ってるナメるな!って人は次の項目まで読み飛ばしてください。
SNSと一言で言っても、Twitter、Instagram、TikTok、YouTube等種類は沢山ある。
YouTubeなんかは動画配信サービスであると思っていたのだが広義ではSNSになるらしい。
ちなみに、前作のnoteで偉そうにSNSを語っていたが、僕の主SNSはTwitterであり、Twitterでは自分も投稿したりしてリアクションを感じたりしているがそれ以外のSNSはほぼ見る専なので運用は経験ではなく観測結果からものを言ってる知識不足はご了承ください。コメント頂けましたら適宜修正、追記させて頂きます。
やっぱり古来からオタク御用達のSNSと言えばTwitterなんですよ。だから、アイドルオタクや声優オタクやアニメオタク、元よりオタクが居るところで拡散力が高いSNSがTwitterであるというのが僕の認識だ。
これが元祖デカリボンポニーテール❤️🔥🎀 pic.twitter.com/fl9kxkFY8y
— 岸みゆ #ババババンビ (@miyu_kishi0213) August 16, 2022
続いてInstagram、こちらはアイドルがTwitterに載せない写真を投稿したり、ストーリーで大きな声でツイートしない内容の長文つぶやきとかが見れるということで僕も見るためにアカウントを作った。
しかし、アイドル以外にも世の中のイケ女?や陽キャ達はInstagramを使うっぽいし、一般的な若者はInstagramが主体らしい。
Tiktok
Tiktokはもっと若者向きでyoutube同様SNSなの?って疑問が浮かぶ。僕も2020年の最初の緊急事態宣言で引きこもり暇になった時間で見るようになった。その頃ちょうどアイドルさんが動画投稿増えたので。
@oshitemiyu_0213 140cmの制服さすがに小さい短いだった💦#おすすめ #dance #japan #japanesegirl #制服 #jk #tiktok教育 #踊ってみた #fyp #ポニーテール #LiveForTheChallenge
♬ Tiuzni - Who you are?
Twitter以外のInstagramやTiktokのリンクもnoteに貼れることをはじめて知りました。
他にもyoutubeやツイキャス、SHOWROOMとかの配信系もあるがその辺は後で触れます。
一旦この御三家?Twitter、Instagram、Tiktokについて僕の感じる特性を紹介します。そんなんどーでもええわ!って人は読み飛ばしてください。
1-1 Twitterは文字ベースのSNS
そもそもTwitterは短文140文字を投稿することが主体のSNSでありベースは文字だ。写真や動画コンテンツも投稿できるが、文字列の検索等で同じ話題やコンテンツについて呟いてる人を見つけられるというのが特性である。
そもそもフォローしているアカウント以外からの投稿はほぼ流れてこない。RTとかでフォローしている人から流れてくるもので、見ず知らずのアカウントのところにたどり着くことは少なそうである。
そう考えると、既にフォローしてくれている人のRTとかの拡散力が大事になってくるものであることがうかがえる。
もしくはTwitterのトレンドに乗ってトレンドワードを入れたツイートを増やすことだが、なかなかビッグウェーブに乗るのは難しいと思う。
1-2 Instagramは写真ベースのSNS
これもご存知な話だと思うがFacebookが写真に特化したSNSとして作ったのがInstagramであり、投稿は基本何かしらの写真と共に行うことが想定されている。
ちなみに、Twitterの広告表示の様になんかしらユーザーの反応に応じておすすめ投稿が表示される機能がある。
例えば僕が病みメイクや量産型と呼ばれるメイクのアイドルのアカウントをいいねし続けると似たような量産型の一般人が突然おすすめに表示されたりする。
ある時はゼロイチファミリアのアカウントにいいねを押し続けたからなのか急に水着のお姉さんをオススメしてくるようになったりもした。
これは「投稿」についてであり、Instagramで新しく見つけてもらいたければ「投稿」が大事なのである。
ストーリーはフォローしている人以外わざわざ見に行くことは少ないと思うのでもしフォロワー増やしたい!と思うなら投稿に力を入れた方がいいと思う。
ストーリーはフォローしてくれている人達へのコンテンツ拡充と思った方がいいと思う。
とりあえず 【Instagram バズる】で検索するとよく出てくるのは「保存を押された回数が大事」なのでやはり投稿についてなので投稿することからである。
1-3 Tiktokは動画ベースのSNS
最強の暇潰しになると言われるTiktok。短編動画のコンテンツなのでパッと見れるとか色々特性は色々あるが、イヤホンとか無いと外では見れないとか逆に動画ならではの制限もあったりする。
デフォルトでおすすめとして色々なコンテンツが出てくる様に設計されており、飽きずに色んなコンテンツに触れさせるようにしてる設計なので知らない人に届いてバズりやすい特性もある。
こちらも【Tiktok バズる】とかで検索すると、いいね、コメント、シェア、再生数が大事なんてことは沢山出てくる。まぁ僕は見る専なのでよく知らないですが。
2 配信系コンテンツは誰向けか
今紹介した3つのSNSは比較的オープンなSNSであり、見つけてもらえる可能性は高いと思う。アイドルさんなんかが主に運用しているこの3つは拡散性とか偶然見つけてもらえることがあるからである。
一方、先程紹介を飛ばしたツイキャスやSHOWROOMの配信は偶然通りかかって見つけてくれる人はいるかもしれないが先程のSNSに比べれば比率はかなり低いと思う。
前回のnoteでも書いたが、「ツイキャス配信、フォロワー何人増えるまで終われません」ってやつはそういう意味で効果は薄いんじゃないかと常々思ってる。
どちらかと言うとクローズドなので、既にフォローしてくれている人向けのコンテンツ提供として使うべきであると思う。
ちなみに岸みゆのSHOWROOMはライブ後に帰宅してご飯タイム兼の配信だったりしてその日の感想なんかをその場で共有できるコンテンツを多かったりして現場に来てるオタクこそ楽しかったりもするし、行ってなかったライブ中のときはライブへ行きたくなったりする。
白キャンの小野寺梓のツイキャスはステージ上の彼女とのギャップとも言える弱い部分が見れたりオタクのことほんとに好きなんだなっていう人間性の部分が見えたりして面白い。
この2人の配信はいずれも基本的にライブに来てくれたことがオタク達との距離を近付けるコンテンツだと思っている。
新しい人もたまに見に来てコメントすると拾ったりするが、主目的は「新たなファンの獲得」ではなく、「すでに会いに来てくれているオタクとの距離感を近付ける」ということなのだ。
特典会の延長戦上にある様な気がする。言ってしまえば1対多のグループ特典会とでもいうような。その為、新規できました!初見です!って言う人が来たら自己紹介くらいしてる気がするけどそんなに構ってる印象は無い。
ちなみに場の空気も分からずコメント発するのが苦手なので基本ROMってる。音声通話または動画配信なのでread-only memberの略であるROMるって言葉は適切じゃないかもですが。
個人的には無課金視聴者はROMってろ!って思ってるんで、特典会とかリアルで課金してるか、アイテム投げるなど課金してない人が言い出すことは全力無視でいいとすら思ってます(過激派)。
ちなみに過去に見ていたフォロワーの少ない地下アイドルの配信だと、視聴者数も少なくなめられてるのか変な人がときどき湧きがちである。
そんな時は新規獲得のために頑張らなきゃ!じゃなくてヤバいと思ったら全力でスルーして逃げて欲しい。
特に触れなかったがInstagramのインスタライブや、Tiktokのティックトックライブとかも同様だと思う。
既に知ってくれている人に自分をもっと知ってもらったりしてより好きになってもらうものだと思った方がいい。
どの配信媒体がいいかは人によって違うと思うが、個人的にはツイキャスやSHOWROOMはバックグラウンド再生ができるので音声配信としても、聴きながらTwitter見たり他の作業ができたりして好きだったりする。
収益性とか事務所の方針とかで使う媒体が決まってるのだろうか。
Ringwanderungさんはその辺自由っぽい。みょんちゃんはSHOWROOMをよく使うし、増田陽凪ちゃんはInstagramのインスタライブをよく使うし、寺尾音々ちゃんはTiktokのティックトックライブ使ったり、辺見花琳ちゃんはTwitterのスペースを使ったりしてるし、佐藤倫子ちゃんは配信ほとんどしない。
#TIF2022 で配信を見て、たくさんリンワンをいいねって言ってくれる人がいてすごく嬉しい❕
— みょん (@myonchan0903) August 10, 2022
茶髪ロングお姉さんはみょんです、覚えてね🙋♀️
9.24のリキッドワンマンまだまだチケットがあるので是非きてね!!!https://t.co/I1IKL39xNF pic.twitter.com/PQ0VkEhsRN
『iCON DOLL LOUNGE 2022 東名阪COLLECTION TOUR in TOKYO』ありがとうございました✨
— 増田陽凪🍙Ringwanderung (@RWR_akina) August 11, 2022
ねねちゃんがこむすびまん🍙くれました🥰
これ光るんだよ〜🌟 pic.twitter.com/CDzZNyD5f7
HelloYouthさん 4周年記念対バン
— 寺尾 音々(Ringwanderung) (@Rwr_nene) July 30, 2022
『SUMMER SESSION』ありがとう〜☺️🫧
久しぶりの福岡!来れて嬉しい(ᐡ⸝⸝- -⸝⸝ᐡ)✨
明日もよろしくねねNE☁*° #リンワン pic.twitter.com/bDIf8xCFIX
『ともだちでいないと2022』ありがとうございました!!
— 辺見 花琳(Ringwanderung) (@karin_henmi) August 12, 2022
久しぶりのQUATTROさんでのライブ楽しかったです( *¯ ꒳¯*)!
楽屋で頂いたフルーツサンドさん美味しきっずでしたた🍓🥝!
ボイスは寺尾氏、服も寺尾氏お下がりさんです👶🏻♡ pic.twitter.com/MXpJR0gbwW
SNS頑張るぞ〜の気持ちになっておりますのでRTもいいねもリプも待ってますオリャ〜〜〜🤘🏻名前でエゴサもするのでよろしくね🤘🏻オリャ🤘🏻 pic.twitter.com/Ghu9ufxGns
— 佐藤 倫子《Ringwanderung》 (@__rnk__cha) August 8, 2022
ちなみに、増田陽凪ちゃんのインスタライブは最近あったことを話してるのが主なんですが話の構成がめちゃくちゃ上手くてトークがとても面白いのでおすすめコンテンツである。
ポンコツキャラの陽凪ちゃんの日常を偏差値高めの頭脳でまとめて言語化してるので漫談レベルのオチのつき具合である。
@nex3_1013 今日は、2022年2月22日🐈⬛💗 #Ringwanderung #地下アイドル #おすすめにのりたい
♬ ネコガネコロンダー - _1o46
これはオタクとして経験値(トラウマ)の話だが、こういう配信コンテンツにはライブには行かず、無課金でコンテンツを享受するだけの粘着質なネットにしか存在しないアカウントみたいな人達が一定層存在する。
正直、こういう配信で無銭がっつきして粘着するくせに一切現場にも行かない、そのくせTwitterやInstagramで現場に行けないファンを蔑ろにするなみたいなことを言い出したりするのでそういうヤバい人達のことを構うより現場に来たことがある人達を大事にした方がよっぽど集客になるし、既存のオタクの満足度あげた方が効果あると思う。
繰り返しになるけど、どこに届くのか、だれに届けたいのかで使う媒体(アプリ)は変えるべきということ。
そこを間違えると頑張っても効果が薄い!って楽しくなくなっちゃうので大事だと思います。
3 SNSの連携
さて、先程1の項で主な3つのSNSの話をしたが、地下アイドルあるあるとして、3つのうちどれか1つだけバズっても他は伸びないとかよく聞く話である。
冒頭でも言った通り、利用者層が違うSNSなので、バズってフォロワーが増えたなら他のSNSに誘導すると相乗効果でそれぞれのフォロワーが本来増えるはずなのだ。
例えば手羽先センセーションのカワイレナ。
@kawai_rena 最後、見事に転けてて草w #最後まで見て #プク顔 #チグハグ #fyp #thesuperfruit
♬ チグハグ - THE SUPER FRUIT
TikTokのフォロワー22万人。
Instagramフォロワー1.6万人。
みんなレナちのことわすれてない❔ pic.twitter.com/4rkewZxxmM
— カワイレナ(最強) @手羽先センセーション (@rena_tebasen) August 4, 2022
Twitterのフォロワー1.1万人。
超人気ティックトッカーなのだが、この格差である。ちなみに僕はライブ見るより先にTiktokでカワイレナの声を聞いてたのではじめてライブで見た自己紹介のときに「あのTiktokで聞いたことある自己紹介(のトーン)だ!」ってなんかテンション上がったことあります(知らんがな)。
この様に、結構SNS毎に差があったりする。何故なのか。それぞれのリンクが分かりにくいからである。なんならリンクされてない場合すらある。ちなみにカワイレナのTiktokプロフィールにはどっちのリンクも無かった。
例えばTwitterのプロフィールにInstagramのアカウントへのリンクが貼ってあったり、InstagramのプロフィールにTiktokのプロフィールが書いてあったりとかそれぞれに繋がっていて辿れることが大事なのだ。
前のnoteでも書いたけど、めんどくさい!ってなるとまぁいいか…って諦める人は沢山いる。もったいない!
そうならない為に、できることはいくつかある。
1つは上に書いた、「プロフィールにリンクを貼る」である。
ここで画期的なのがこれである。
リンクに飛んでもらえれば分かるが、ここのHPに各種リンクを集めてあるのである。
![](https://assets.st-note.com/img/1660832155497-gbWfH9tMct.jpg?width=1200)
是非上のリンクから飛んで見て欲しい。
他にもコンテンツがあるので。
Instagramのハイライトにあるのだが、これは本人が編集してこのリンク集作ってる。こういう努力の積み重ねでのあのフォロワー数なのである。可愛いだけで増えたわけじゃない。フォロワーが増えやすいようにするにはどうすればいいのか努力していることは知ってもらいたい。
ゼロイチファミリアはダンスやボイトレ等のレッスンも多く(SNSで発信している情報で知る限り)、努力してパフォーマンス力も上げて売れてきているのだ。
SNSもアドバイスする人は居るかもしれないが基本は本人達の努力でフォロワー増やしてるのだ。
努力していることを見せて効果が無かったりすると恥ずかしいからなのか、こういうことを表に出さないアイドルも多いと思う。
個人的には、アイドルオタクは成長や過程を楽しむみたいなタイプの人も多いし最初から完璧目指してカッコつけないで多少努力してる感じ見せてくれた方が好感度上がる人の方が多いと思う。
もうひとつは、「別のSNSでシェア」するのだ。僕もnoteを書いたらとりあえず読んで欲しいものに関してはTwitterでシェアする。
TiktokをバズらせたければTwitterやInstagramのストーリーでシェアした方がいい。
シェアすると、直接的に投稿へリンクできるので見てもらいたい投稿がわかりやすい。
ニットワンピース♡
— 岸みゆ #ババババンビ (@miyu_kishi0213) July 24, 2022
TikTok初めて私服で撮ってみた😳
洗濯バサミ見えた……??笑
いいねとセーブとシェアしてくれたらコメントランダムで返すよ💌https://t.co/dqYVzbqCLl pic.twitter.com/mqLIFCaFEc
ほら、ちゃんとバズらせられるように何をしたらいいか書いてあるでしょ?Tiktokよく知らないおじさんファン層にも何したらいいかわかって優しい。
こちらはInstagramの投稿をTwitterでシェアをするFRUITS ZIPPERの櫻井優衣ちゃん。
夏休みジッパーの私服!#ふるっぱー #櫻井優衣 https://t.co/H4jablDbqZ
— 櫻井優衣(FRUITS ZIPPER) (@yui_fz0221) August 15, 2022
Instagramの投稿はTwitterにてシェアできる。例えばTwitterにはオタクが居るけどInstagramにはオタク反応薄い!って人はInstagram投稿を定期的に更新してTwitterでシェアすれば誘導できるからやった方がいいと思う。
※公開当初Instagramのストーリーはシェア出来ないと記載していましたが、シェア出来ると教えて頂きましたので削除されています修正させて頂きました。
Instagramの場合、ストーリーでTwitterのリンクとかをシェア出来る機能がある。(尚、僕は使ったことないのでここから先は見て知ってる情報です)
Instagramで違うファン層を掴めた人達はTwitterの投稿をストーリーでシェアした方がいい。Instagramしか基本見ない層の人達かもしれない。
TwitterにInstagramとは別の写真載せましたよのお知らせとか、グループ公式のライブ告知ツイート等。
グループ公式アカウント中の人に言いたい話
ちょっと話はズレるが、アイドルグループの運営はTwitterはそれなりに運用しているがInstagramのアカウントがあっても運用されてないところが多い。
アー写更新した時に投稿するくらいの運営めちゃくちゃ多い。良くてワンマン等でカメラマンが入った時のライブ写真の投稿である。
あまりに放ったらかしの為、我儘ラキアやMIGMA SHELTERなんかはメンバーが動かし始めたりしてる。
やはりアカウントの中の人がどんな層の人なのかというのがアカウント運用でも差が出てしまいますね。
公式のInstagramが告知とかもちゃんと仕事してるのを見かけるのはそれこそババババンビ位かもしれない。
ストーリー見てたらちゃんとTwitter並に告知入れている。そうすると、メンバーもみんなストーリーを引用して告知してる。とてもシンプルな告知導線である。
昔通ってたじゅじゅのchunさんはInstagramの方で若い女の子達にバズってフォロワー沢山抱えていた為、InstagramのDMに大量にどうやった会えますか?どこで会えますか?と来てたらしい。
定期的に、「私はじゅじゅというアイドルグループのメンバーとしてライブやってるのでこの日ここに来たら会えますよ」と色々と告知したり、特典会のことについて答えたりしていた。
いや、そもそもそんなことアイドル本人に聞くなよ!公式Twitter調べろよ!ってオタクなら思うだけど、オタクじゃない層の人達はそうじゃないらしい。本人に聞いてくるらしい。
そういう人達の中には「1人なんですけどライブ行っても大丈夫ですか?」ってDM送るタイプの人が居るらしい。個人的にはそういう人達は98%ライブ行かないと思ってるんですがね…(おっと、筆者の闇が出てきました。)
もしグループ公式でInstagramアカウント作ってるなら中の人がしっかり告知するようにして、メンバーがそれを引用するだけでチケット買えるとこまでたどり着ける様にしてあげて欲しい。
可能なら特典会レギュレーションをまとめたスライドとか作っといてあげてくれるとそういう時お役立ちします。
これはTwitterでもInstagramでも定期的にグループ公式がアナウンスしてくれると見つけやすくて助かります。
4 アイドルグループにとってTiktokは金脈だ
ここまで色々なSNSについてまとめてみたが、今バズって1番デカい金脈が掘れそうなのがTiktokである。
あの手この手でバズろう!と色んなアイドルが色んな動画を上げている。中にはバズらせたアイドルもいる。
@poyo_oyop 私の"好き"を理解しようとしてくれてありがとう...... #腐女子 #地下アイドル #特典会
♬ オリジナル楽曲 - いとなま - いとなま
前回ネットイキリツイートが面白いと、紹介した340.29m/sの糸生りとである。
動画のネタはアイドルの特典会ネタということで、興味持って来てくれた人は増えたのでしょうか?
TikTokで見て私を見つけてもらえることが増えてとても嬉しい(、._. )、❕腐女子であることがステータスだと思ってなくて、たまたま腐女子がアイドルになってしまったみたいなもんなので怯えるが...🫠🫠(笑)こんな私も含めて340.29m/sをよろしくおねがいします^_^💭見つけてくれてありがとうーー!!!
— 糸生りと【340.29m/s】 (@rito_34029) August 5, 2022
フォロワーは増えたっぽい。いいことだ。
しかし、なかなかライブへの動員という意味では難しいっぽい。
『とあるアイドルの事情』61
— ワンマンありがとう❣️会心ノ一撃 ノ 待雪アイリ (@irisnoichigeki) July 12, 2022
ややこしいところは年表にしました!笑#0821会心ノ一撃新宿ロフトワンマン#漫画が読めるハッシュタグ #4コマ漫画 pic.twitter.com/WnS1g2xPg4
![](https://assets.st-note.com/img/1661160747842-BUeylFWQJj.jpg?width=1200)
かっこ『とあるアイドルの日常』61話
そう、バズってもそれがライブの動員へと繋がらないことは多々あるし難しいということである。
そんな中、Tiktokでバズって、その勢いそのままにアイドル界を騒がせてるグループが居る。
皆さんご存知FRUITS ZIPPERというアイドルグループである。「私の一番かわいいところ」という曲はTiktokで億の再生回数を誇り、そこから飛び火してサブスクなんかでもめちゃくちゃ再生されている。
バズったことで当初予定が無かったのに制作されたというMVは2ヶ月足らずで早くも200万再生へを超える勢いだ。
勢いは恐ろしく、デビュー数ヶ月で夏の大型アイドルフェスをほぼ全制覇しそうである。なんならサマソニまで出た。
最初に触れたけど、Tiktokは動画コンテンツであり、動画に必要なのが音源である。
FRUITS ZIPPERのバズりのいい所は自分達の音源がバズってその流れで本人達にも注目が集まっていることである。
そうすると、ライブちょっと見てみようかな?って人達がめちゃくちゃ居るのである。
今年のTIFは15分のステージだったが、野外のステージにかなりの人数が集まっていた。
Tiktokでちょっとバズったけど集客なんて全然増えない!と、嘆いてるアイドルさんよく見かけるが、バズってるコンテンツとライブがリンクしないから「ちょっとライブ見に行ってみようかな?」に繋がらないのでは無いかとと僕は考えている。
全然バズる気配が見えないがグループのオフィシャルアカウントで自分達の曲を使って投稿続けているアイドルグループは是非頑張って続けて金脈掘り当てて欲しい。
Tiktokアカウント持ってるアイドルは自分達のグループの曲がどういう動画だったらバズりそうなのか考えてみてほしい。
曲がバズって、グループがバズれば大きなチャンスが待っているはずなので。
※FRUITS ZIPPERはきゃりーぱみゅぱみゅも所属するASOBISYSTEMというそれなりに大きな事務所なので、地底アイドルの曲がバズったとしても同様の結果になるか分かりません。あくまで可能性の話です。
あとがきのようなもの
僕のnoteって基本的にオタクあるあるをまとめてオタクと笑えたり、たまに見に来てくれるアイドルさんの役に立てばいいなって書いてます。
前回めっちゃ反響をもらってアイドルさんも沢山読んでくれたみたいなので読んでリアクションしてくれたアイドルさんを最後に紹介して終わりにします。
その前に、僕もYouTuberみたいにお決まりのやつ言わせてください。
このnote読んで良かったと思われた方はスキボタン、シェア、フォロー等よろしくお願いします。
めっちゃ良かったやんけ金払わせろ!って人はサポート頂けましたら幸いです。サポート頂きましたお金は読者のアイドルさんの所へ会いに行って直接感想を聞気に行くためにのに使わせて頂きます!
第一弾を読んでくれたアイドルさん
エゴサしてたら面白い記事あった
— 岸みゆ #ババババンビ【10/21中野サンプラザワンマンライブ】 (@miyu_kishi0213) August 3, 2022
岸みゆはツイ廃気味なのでwww pic.twitter.com/IDsrXBNaOa
前作の主人公?#ババババンビ岸みゆさんありがとうございます!
私も記事に載っとった🤣🤣🤣
— 水湊みお #ババババンビ (@minato__mio) August 4, 2022
まさかの岸みゆだけじゃなくて水湊みおさんまで!ありがとうございます。
りあちゃんだいだいだーいすき🎂🤍 pic.twitter.com/Yn4iYpqzgW
— みあねあみ@シンダーエラ (@mi_aNe_) August 19, 2022
シンダーエラのみあねあみさん!ありがとうございます!前作では説教くさい感じになってしまったので関係を危惧しましたが無事読んで岸みゆのことを好きになったと言ってくれました。
BIGCATありがとうございました( ◠‿◠ )
— 糸生りと【340.29m/s】 (@rito_34029) August 16, 2022
アイドル甲子園さん9周年おめでとうございます!ひさしぶりの大阪でのライブとっても楽しかったし帰ってきた感もすごかった🫠ただいまおおさか🫠💭今日はEARLY DAYS歌えたの嬉しくてにこにこになった❕やった❕またね(、._. )、 pic.twitter.com/tK8BTuq1OZ
340.29m/sの糸生りとさんありがとうございます。自撮りより文章ツイートの方が伸びると本人もよく言うてますが、ネタツイ面白いって紹介したので今回は自撮りも紹介させていただきます。
どこ連れてってくれる❔💭 pic.twitter.com/4rFv2PmuKR
— 🍋ゆらね (@_yu_ra_ne_) August 12, 2022
前回自撮りのセンスがいいと紹介させてもらったJILLASTEDのメンバーであり十六夜ポラリスのプロデューサーのゆらねちゃん。
ちなみに十六夜ポラリスのメンバーも読んでくれました。
うさぎと、なにこれ、おにぎり? pic.twitter.com/LmPCXANPb6
— 朝桜もも♡十六夜ポラリス (@blossom_m3) August 14, 2022
朝桜ももちゃんは読んだ後お母さんにまで送ったらしく、お母さんにも読んで頂けたそうです。ありがとうございます。
ひょっこりななせみったん!
— 七星みく(十六夜ポラリス) (@7se_mi9) August 12, 2022
ライブ前いっつも手のひらに3回人書いてのみこんでるჱ̒^._.^) pic.twitter.com/8RNdZ9xK83
腐り落ちた眼孔に青い硝子を pic.twitter.com/czX2Re9SDr
— 五月あめ (@5_tsuki_ame) August 11, 2022
ねえ、2人でどっか行っちゃおうか pic.twitter.com/bzDtLQ5mxn
— 白枷ねむ (@nemu_llodxX) July 15, 2022
おはむに太郎。会えるねあとでね! pic.twitter.com/zIDQMSQMHy
— 小伯あや🍧十六夜ポラリス (@_aya_kohaku_) July 16, 2022
あやちゃんはSNS苦手だけど頑張る!と言ってくれたので今後楽しみにしてます。
そういえば、まだ今月(2022年8月)お披露目されたばかりの十六夜ポラリスちゃん達のワンマンがもうすぐ有るらしいのでよかったら見に行ってください。
🌖ワンマンライブ🌖
— 十六夜ポラリス (@izayoipolaris) August 17, 2022
9月11日(日)
十六夜ポラリスワンマンライブ
いざよいの月
開場/開演
17:30/18:00
会場
高円寺HIGH
料金(+D代)
優先 ¥3,000
一般 ¥2,000
明日(8/18) 21:00よりチケ発https://t.co/7CXD1Fi64j
結成3ヶ月での挑戦!
是非ともお越し下さい🌖 pic.twitter.com/gFpWxbMooM
有能なゆらねPのセンスも光る楽曲達にオタク達からヤクルト1000と呼び声の高い浄化力を持つ初々しいメンバーによる1stワンマン。
まぁ今回のnoteはこの子達に伸びて欲しいと思って書いた気持ちもあるのでよかったら読者の皆様フォローよろしくです。
本日の折原伊桜さん pic.twitter.com/WEjJTE1uoW
— 折原 伊桜(NightOwl) (@io_nightowl) August 19, 2022
NightOwlの折原伊桜さん。ありがとうございます!
ちなみに僕のnoteの古い記事漁るとNightOwl関連ちょいちょい出てきます。
↓まさかの特撮オタクで元社畜 pic.twitter.com/fCz383D0xN
— 環木あんず@Chick-flick (@chick_anzu) August 21, 2022
Chick-flickの環木あんずさんありがとうございます!
Noteのアカウント持ってるアイドルのNoteへの直接♡は読んでもらえたことを直に感じられるので嬉しいです。たまあんNoteも面白いのでオタク読んでみたらいいよ。
サマソニ2022ありがとうございました!!
— 佳凪きの〈Kolokol〉 (@kn_klkl) August 21, 2022
大阪から来たKolokol(ころこる)です!
ここに来れて本当に幸せですありがとう!想像のその先へ行きます!!!🌃#SUMMERSONIC2022 #summersonic #サマソニ pic.twitter.com/QA8pBouAjz
Kolokolの佳凪きのさんありがとうございます!
特典会過去に1度しか行ったこと無いんですが、そのちょっと前のきのちゃんのnoteが良すぎてnoteファンです!と伝えました。(ちなみにこの記事のことではない↓)
文章量と情報量がエグいのでとても楽しいです。(前回の文学派アイドルで紹介しそびれた)
今日はVARONにて2本ライブ
— ジュリ・ザ・ファイター🟡GREATMONKEYS (@julie_gremon) August 12, 2022
ありがとうございましたヾ(⌒(ノシ >ω<)ノシ
改めて ユウお誕生日おめでと♥
もーーーーーっっ
超絶楽しかった❣あっつかったし
みんなの顔見れて幸せでアドレナリンドバドバ出た!!特典会もありがとう🥺!!
(肌おもちジュリさん) pic.twitter.com/AKiJqV4T9M
名前にグループ名を追加してみました…!見つけやすくなったかな…☺️💭
— 佐咲芙香(バクステ外神田一丁目) (@fuuka_bsp15) August 4, 2022
この2人はシンダーエラさん同様、グループ名の話を即実行してました。見つかって欲しい。
他にも読んだよ!のリアクションくれたアイドルさん何人かいらっしゃるんですが直接会えてないアイドルさんも多いのでこの辺で。
最後まで見てくださった方ありがとうございました。
このnote読んで良かったと思われた方はスキボタン、シェア、フォロー等よろしくお願いします。めっちゃ良かったやんけ金払わせろ!って人はサポート頂けましたら幸いです。あと、十六夜ポラリスワンマンよろしくお願いします。(大事なことなので2回目)