見出し画像

とりあえず書いてみたら、最高だった。

文字を書くことで思考の整理ができる。
そのための手段として、ジャーナリングを毎日やっている。

今日はジャーナリングではなく、noteをその手段として書いてみようと思う。

と、思って朝からさあ、書こうと思ったけど、思った以上にテーマが出てこない。

以前noteを書いた時はその時思ったことを書いた。
だから、筆も動くし、ガンガン出てくる。

さあ、書くぞ!と思って書くのって「何を書こうかな」ということをそもそも考えているから、テーマが先行ではない。

どちらがいいのだろうか。
note初心者からすると、思った時に書けるのが理想的なのかなと。

じゃあ、なぜ朝からnoteを書いているかと言うと、
note上級者の方(いつも見ている好きな人)がこのやり方をしていたからだ。

とりあえず、何でもいいから書いてみると。

なければ、ないことを書けと。

そうすれば、勝手に書きたいことが出てくるからと。
いいことを書こうとから、意識しなくていいからと。

確かにその通りかもしれない。

今まさにその状態が分かってきた。

最初の書き始めは、何も出てこなかった。
けど、今ここまで書いているうちに頭の中にどんどん自分の考えが出てきている。
めちゃ気持ちいい。。

ジャーナリングの感覚になってきた。

とりあえず、思ったことを書いているだけで、文章の構成とかは何も考えていない。
とりあえず、書く。

これが大事。

その方が書いてた記事はこちら。
ぜひ、読んで実践してみてください。

そして、どうだったか共有してほしいです。

自分もどんどん書いていきます。

良かったらいいね押してくれると、最高に嬉しいです。

では。

いいなと思ったら応援しよう!