見出し画像

85.提案は一度きりじゃなくていい。

私はFEELCYCLEに登録しました。
なぜなら、何回、何十回とFEELCYCLEの広告が出てきて、ふとした瞬間に登録していました。
もっと以前に登録しようとした時もありましたが、その時は予約方法が分かりづらかったり場所が遠くて登録に至らずでした。

この体験で感じたこと

この体験で、提案は一度きりじゃなくていい。何度してもいい。ということを感じました。

日常生活でもあると思います。

推しの布教活動をしたり、
好きな料理屋さんを提案したり、
弊社の商品を提案したり、

提案するシーンは様々です。

提案する中で、一度断られたら「〇〇さんは△△に興味無いんだな。この話するのはもうやめよう。」と心に決めると思います。
私だったらそうします。

なぜなら、自分が好きなものをオススメしていい返事が貰えなかったら、好きなものを否定された気になるから。

けれどそれは違くて、価値があまり伝わっていなかったり、
相手の求めるタイミングじゃなかったり、
もっと違う角度から話せば価値が伝わったり、
色んな状況があると思います。

私がFEELCYCLEに登録したきっかけも、何十回と広告表示される中で、
「これよく見るな…人気なのかな?」
「楽しく運動したいから、私にうってつけかも!」
「近くでやってるんだ!知らなかった」
「お試し体験できるならやってみようかな…」
「登録や予約が簡単!やってみよう!」
と、色んな感情が巡り巡って登録に至りました。

だからこそ、強い思いがあったり、この価値を伝えたい!というものほど
伝え方を変えたり、視点を変えたり、タイミングを変えたりしなが伝わるまで何度も提案してみていいと思います。

ただ、重要なのは押し付け・押し売りにならない塩梅が重要だと思います。
そこの温度感は相手の表情や空気感を見ながら提案するのが大事です。

伝え続けた時に、「それいいね!」と案外サラッと伝わる時が来るかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集