情報過多の現代の子育てが苦しいなら、、こう考えると少しラクになる
ここ数日、子どもが風邪を引いたこともあって
1人時間皆無の日々を過ごしていた、、。
こんな風に過ごしていると
心の中が淀んでくるのが分かる
もちろん
子どものことは大好きなのだが
大前提として
私には1人時間が大切なのだ
この混沌としたあたまの中を
スッキリさせたくて
久々に仕事帰りに
スタバに寄って
ほっとほうじ茶ラテで
心を落ち着かせながら
今この文章を書いている
まず私の頭を混沌とさせている原因
それは、、
情報量の多さ!!
とにかく現代人は
スマホを開けば
インスタやらなんやら
莫大な量の情報が流れてくる
休んでいた為
なんとなく
スマホを見ていた
それらを
ぼーっと見ているだけでも
いつの間にか色んな概念に
侵されている
もちろん、無意識に、、、。
YouTubeの見過ぎが
子どもの脳に悪影響だとか、
のちのコミュニケーションに関わるだとか?
子どものうちに
成功体験を積ませようだとか?
他にも
子どもの習い事、
子どもの運動能力、
子どもの姿勢や、
子どもの心を守る方法、
子どもへの適切な声掛け、
幼児期からの英語教育や
子どもの能力を発揮できる環境、、
将来の為に
今やらないといけないのではないか
という恐怖心や不安に
苛まれる
もーーー
うるさーーーい!!
と怒鳴りたい
でも
それって
きっと
私の頭の中に対して。
誰に言われたわけでも
今現在困っているわけでもないのにね。
私の頭の中が
いつの間にか
あらゆる情報の渦に巻き込まれて
自分の芯をうしなっていることに気づく
ハッとして
ほうじ茶ラテで
また心を落ち着かせる
ほぅ〜〜温かくてホッとする
そうそう、
私が言いたいのは
母親でなんだから、と
すぐ勝手に自分に重荷を乗せてしまう
自分の性格について
私は根本的に小さな頃から
「自分は間違っている」
と思いがある
(それは幼少期からの思い込み)
だから、
たくさん情報を仕入れては
間違いのないように、、
と気を張ってしまう。
特に
子どもたちには
間違いのない教育をさせなければ
と思う節がある
でも、さ、、、
そのせいで
YouTubeを見ている子どもにイライラし
習い事をしてないことに焦り出し
英語をイヤイヤ始めて私が
怒り出していたら
もともこもない!!!
(もちろん楽しんで出来ている人は
素晴らしいと思う)
でも、
私はやらなきゃいけないことで
頭がいっぱいになり
肝心な子どもの心が見えなくなってしまうタイプ
そんな私は
いま
勝手に頭の中に重荷を増やし
身動きが取れないような
苦しさを感じている
そもそもさ、
やらなきゃいけないって本当??
おそらくだけど
親が苦しくなる原因って
将来子どもを
頭よくさせないと、とか
良い学校行かせたい、とか
姿勢をよくさせなきゃ、とか
コミュニケーションとれる子にさせたい、とか
将来困らないようにしなきゃ、
自立できる子にしなきゃ
挨拶のできる子にさせなきゃ、
癇癪をやめさせなきゃ、
諦めない心を育てなきゃ、とか
自分で解決する力を身に付けさせなきゃ、とか?
とにかく
〇〇させなきゃ
を積みすぎている時だと思う
子どもは生きたいように
自分の生きたい道を生きてくれ!って
思えてたから
親ってめっっっちゃ楽じゃない??
ただただ
子どもを愛でるだけでいいじゃん!
最高じゃん!
なんでそう思うかって
私は大家族の番組が好きで
よく見てるんだけど
大家族の親って
大前提に
頭よくさせなきゃ!
将来の為にこうゆうことしなきゃ!
なんて思ってないのよ
ただ皆んなが健康でいてくれたら
幸せって感じ
そして、
それぞれの子がやりたいことを
応援するよってゆうスタンス
それって
子どもが多いからとは
関係ないかもしれないけど、、
(というか、
子どもが多いから
そうなっているのではなく、
そもそもそうゆうスタンスだから
沢山子どもを産める、のかも)
現代は
少子化だから
1人1人の子に目が向きやすい
というより
向きすぎている気さえする
少子化だからこそ
1人の子にかけてあげられるお金
や時間も多いし
その分
いつの間にか
期待も大きくなってるような気がする
子どもからしたら
ありがた迷惑だよね
なーんの期待も
心配もなく
この子はなるようにしかならん!
そして
この子は大丈夫だ!
って心から安心できてたら
めっっっちゃ楽じゃない?
そして、
それはその通りだし
親が小言言うより
子どもってもう備わってるんだよね
無邪気に楽しく生きる力が!
それを失わせないように
してあげることが
唯一親にできることなのかもしれない
少しスッキリしてきた
私が一番願うのは
とにかく
その子が日々笑っていてくれること
それだけでいい
子どもが大きくなるにつれ
勝手に
あれもこれも
積み込みたくなるけど
シンプルに
ただ健康で笑っていてほしい
そう思うと
ストンとするよ
はぁ〜ホッとしてきた
そうゆう落ち着いた状態で
本当に自分に必要な
情報を取捨選択して
自分の芯を大切にしていきたい
正解なんてないこの時代
私たちに出来るのは
誰かと比べることではなく
自分はどうしたいか
だけだと思うから
結局なにより欲しいのは
自分の選択に心から
それでいいよって
自分が思える芯の強さ
私はこれで良いんだ
という自分への安心感なのだと思う
それがない状態では
「本当にこれで良いのだろうか?」
「この選択は合っているのだろうか?」
「このままで本当に大丈夫なのだろうか?」
と
ずーっと
グラグラとした不安に苛まれる
その安心感って
どうやったら湧いてくるんだろう?
それは
〇〇しなきゃ、ではなく
〇〇したい!を選択し続けること
自分の本心としっかり向き合う
日々流されてしまいがちな今だからこそ
私はどうしたい?
私は本当はどうしたかった?
をトライ&エラーしながら
肝の据わった選択をし続けるしかない
腹の底から湧いてくる
私の気持ち
それを大切にし続けることで
グラグラしていた身体の芯も
どっしりしていく
それが『選択に対する自信』や
『責任を取るという強さ』にも繋がっていく
人って
責任を取るのが怖いから
人に聞いたり
委ねたくなる
そうではなく
自分の人生を
自分で選択していく
そんな強さを持ってる人でありたいな
子どもにも
子どもの本当の気持ちを見つめることを
何より大切にしてあげたい
ついつい親の理想を
押し付けそうになるから
それより
この子は本当はどうしたい?
この子は本当はどう思ってる?
を見てあげたいな
うん、
あ〜スッキリした
お付き合いいただき
読んでくれてありがとう♡
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?