リハプライム様でのインターン3日目
今日は昨日のリハプライム様での3日目のインターンについてご報告させていただきます
3日目はインターン最終日!
結果から言うとやっぱり時間足りねえw
もちろん、細かいテーマに区切って『〇〇時までに考えよう、作ろう』とかは行ったけど
目先のことばかりにとらわれてゴールまでの距離感が分かっておらず、
最後は詰め込んだ感じになってしまった
前回のインターンと何も変わってない気がしてタイムスケジュールの管理しっかりしろよ自分と思ってしまいました
そしてプレゼンについても
本番中に資料の改善すべきところを見つけてしまうという
情けないものとなってしまいました
そんなプレゼンでも
仲間の協力やまるで仏様のような広い心で見守るように聞いてくださった書院さんのおかげで無事に終えられました
社長はじめ社員の方々から直々にフィードバックをいただき、非常にうれしかったです
そしてその後の社長のお話、懇親会で
自分だけで理解するにはあと何年かかるかわからないありがたいお話をいただきました
その中でも『チャンク』のお話が印象的です
チャンクとは『大きな塊』という意味なのですが
社長は考え方の根本、行動する源となる思いの探索することとして使われていました
特に私自身が将来について考えるうえで
『医療者として、理学療法士として』という考え方をしてしまっていたが
行動の根源となる考え方が一致しているものであれば
資格なんて関係ないし
むしろ自分にない武器を持った人が集まってくれる小鬼つながると感じました
別の話題では
将来の方向性を決めるうえで
自身のやりたいことにつながる実体験がない場合、
どうすれば方向性を見つけられるか、または熱量を保ちつつ行動し続けられるかと悩んでいることをご相談させていただいたところ
自分のやりたいことで、どんな人のニーズを満たせるのか
また自分の思いと行動のもととなる思いが一致しているか
ということを問いて
言ってしていたら走り続けられるとお答えいただきました
まずは身近な人を想定して自分の思いとニーズが一致しているか
想像していきたいです
今回もあっという間に終わってしまったインターン
いろんな学びを下さったリハプライム様
インターンをコーディネートしてくださったREGIE様
改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。