![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131194657/rectangle_large_type_2_2cc7acb0b189baea51d0b5ca717e97ea.jpeg?width=1200)
【1歳2カ月】突発性治まってきたのでイオンモールで電動アシスト自転車の試乗へ
今日は娘の突発性発疹がほぼ完治して、体の発疹もなくなって機嫌も良くなっていたので、イオンモールへ電動アシスト自転車の試乗へ行きました。
ほんとは20日に行こうと思っていたのですが(5パーオフ)、
あいにくの雨の予報なので、晴れている今日に行きました。
てか来週ずっと雨みたいですね。
なかなか取りに行くことも難しそうだ…。
狙っていたのはPanasonicのギュットですが、試乗用の自転車としては扱っていないようで、普通の一人乗りに約4年ぶりに乗りましたw
加速時にすごい勢いでひゅーんと進むのでスリルがあって楽しかったですw
そのあとに、乗ることはできなかったのですが、
自転車を押すことはギュットでさせてもらいました。
縦にすんごい長いので、小回りが利かず、車みたいに大回りすることを意識しないといけないことを学びました。
娘を座席に乗せて運転もさせてもらったのですが、
めちゃくちゃ重いwwww
慣れるまでが大変そうですね。
一方で、女性の従業員からはママ目線で、ギュットの場合後ろのせタイプよりも前乗せタイプをお勧めされました。
まだ娘は1歳2カ月で言葉も通じないので、
後ろだと見守ることができない、怖いということでとても賛同できました。
でも店長?(男性)は「後ろでも安全だし、長期的に使えるのはこっち。なので経済的にもよい」とのことで後ろ乗せをお勧めしてきました。
あーあーあーあーあーどうすればいいんだーーってなっています。
でも後ろ乗せを買ったとて後から前に座席を取り付けることもできるようです。
そしてセールをしているのも後ろ乗せ。
そしてそして後ろ乗せにしたとてめちゃくちゃ暴れることはあっても落っこちることとかはなさそう。
いやいや期に入って自転車に乗せたらぐずるかもしれない。
んでも車に乗せてもぐずるときはあったし強行突破するしかないし…。
前乗せタイプはさらに遠くのイオンまで行けば試乗させてもらえるようで、
そこの店員さんからセカンドオピニオンを聞きに行くのもありかなあとも思ったり。(正直めんどくさい)
え、てか家の近くの自転車屋さんに行ったら取扱いあるかな。セカンドオピニオン聞けるかな。
本当に今日の店長っぽい人の営業トークがうますぎて丸め込まれている気がする。
ネット上で見る限りギュットが決して悪い商品ではないことは分かっているんだが。前乗せか後ろ乗せで迷っているだけです。
あーぶっちゃけどっちでもよさそうだ――。
前乗せとか前の籠の中の荷物荒らされそうというリスクはあるw
後ろ乗せは私がけられるだけだ。
いや、でもどうせ二人目出来たら前乗せを後付け必須なので、前乗せも結局は経験することになりそう。
よし、20日に買付を入れにいこう。
今Xにて「後ろ乗せ 1歳」で検索したら意外といけるって人多くて、事故を起こしたとかはないから大丈夫であろう。と信じるよPanasonicさん。
もう待てない。これでいいのだ。