俺的マルチビタミンまとめ
マルチビタミンのサプリメントが多すぎてどれを買えばいいのか分からなくなったので個人用としてまとめました.
※公式サイトに書いてあった成分を記載しています.
大量摂取で健康度合いが増すわけではなく,反対に体調を崩してしまう可能性がありますので容量,用法を守って使用しましょう.健康の一番の近道は正しい食事と睡眠だと思います….
ついでにネットから拾ってきた情報もまとめておいておきます.
不正確な情報もあるかもしれないので,適宜自分で調べてください.
比較商品
DHC マルチビタミン 徳用90日分
DHC パーフェクト サプリ マルチビタミン&ミネラル 30日分
大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル
アサヒ ディアナチュラ ストロング39アミノ マルチビタミン&ミネラル
ファンケル マルチビタミン&ミネラル
グリコ エキストラ ビタミン&ミネラル
ネイチャーラボ MVP マルチビタミンミネラルパック
ゴールドジム マルチビタミン&ミネラル
コスパが良いのはDHCとネイチャーメイドでしょうか.
基本情報
[※1]成分表にはナトリウム量しか書いていなかったので食塩相当量に変換しました.
まぁサプリメント系のカロリー等は誤差範囲だとは思います.
ビタミン関連
マルチビタミンと名乗っている以上,ビタミン類はどれも含まれていますね.
[※2]ヘスペリジン(ビタミンP)の値です
[※3]製品にはβカロチンと表記されています
引用元は各名称にリンクを設定しています.適宜参照してください.
また,ビタミンの1日の摂取量も書かれているサイトもあります.
特に「過剰摂取の健康被害」等もございますので取りすぎにはご注意を.
(ビタミンに似たような働きをする物質名もありますがご愛敬…)
ビタミンA
皮膚や粘膜の健康を維持
光刺激反応に重要な役割
細胞の増殖や分化
ビタミンB1
糖質からのエネルギー産生
皮膚や粘膜の健康維持を助ける働き
ビタミンB12
悪性の貧血(ヘモグロビン生成)
脳からの指令を伝える神経を正常に保つ
ビタミンB2
皮ふや粘膜の健康維持を助ける
糖質、脂質、たんぱく質を体内でエネルギーにするなどの代謝を支える
ビタミンB6
食品中のたんぱく質からエネルギー産生
筋肉や血液などがつくられたりする時に働いています
ビタミンC
体の細胞と細胞の間を結ぶコラーゲンというたんぱく質をつくる
皮ふや粘膜の健康維持
ビタミンD
小腸や腎臓でカルシウムとリンの吸収を促進する
血液中のカルシウム濃度を保ち、丈夫な骨をつくる
ビタミンE
抗酸化作用により、体内の脂質の酸化を防いで体を守る
ビタミンK
出血した時に血液を固めて止血する因子を活性化
骨にあるたんぱく質を活性化
骨の形成をうながす
ビタミンP
毛細血管の強化
血流改善効果
LDLコレステロールの低下
抗アレルギー作用
免疫力アップ
βカロテン
体内でビタミンAに変換されます
ナイアシン
エネルギー作り
脂質や糖質の分解
皮膚・粘膜の炎症を防ぐ
神経症状を防ぐ
パントテン酸
糖質、脂質、たんぱく質の代謝とエネルギー産生に不可欠な酵素を補助する役割
コレステロール、ホルモン、免疫抗体などの合成にも関係
葉酸
たんぱく質や細胞をつくる時に必要なDNAなどの核酸を合成
ビオチン
皮膚や爪、髪をじょうぶに
コリン
レシチンの材料
→レシチンは脳や神経組織、肝臓に多く含まれるリン脂質のひとつ
→リン脂質 体内で脂肪が運搬・貯蔵される際にたんぱく質と結びつける役割
イノシトール
コレステロール低下作用や脂質代謝作用
(不妊治療の研究がされているとかんとか… くわしくは分からん)
ルチン
毛細血管の働きを安定、強化
(Eルチンなるものがあるらしいがこれとは別物? くわしくは知らん.)
アミノ酸関連
[※4]ポリグルタミン酸の値です.
(ポリグルタミン酸はグルタミン酸が結合した物です.)
(最大値を色付けしていますが,一応別物扱い(?)しておきました.)
アミノ酸関連はまとめて解説しているサイトが多くありますので省略させて頂きます.
例:https://www.orthomolecular.jp/nutrition/amino2/
例:https://www.morinaga.co.jp/protein/columns/detail/?id=130&category=health
パラアミノ安息香酸
ヘルペス皮膚炎や尋常性白斑、高齢者の白髪、女性の不妊などに効果があるとされるが、厳密なヒト試験では確かめられていない。
ミネラル関連
亜鉛
味覚を正常に保つ
抗酸化作用
免疫力の向上
成長・発育
生殖機能の改善
マグネシウム
神経の興奮を抑えたり、エネルギーをつくる助けや
血圧の維持
鉄
主として赤血球をつくるのに必要
銅
鉄から血液中の赤血球がつくられるのを助ける栄養素
カルシウム
骨や歯などをつくっている栄養素
クロム
インスリン作用を増強し
正常な糖質代謝、コレステロール代謝、結合組織代謝、たんぱく質代謝の維持
セレン
抗酸化システムに重要な役割
甲状腺ホルモンの活性化と代謝に関係する酵素
マンガン
酵素を活性化
血液の生成
消化補助
骨を補強
下垂体を活性化
生殖機能低下防止作用
モリブデン
糖質や脂質の代謝を助ける
鉄分の利用を促す
ヨウ素
甲状腺ホルモンの主原料
→甲状腺ホルモンは、新陳代謝を促し、子どもの場合では成長ホルモンとともに成長を促進する働き
カリウム
血圧の低下
脳卒中の予防
骨密度の増加
リン
骨や歯をつくる成分
筋肉、脳、神経などの様々な組織に含まれ、エネルギーをつくり出す時に必須
その他
(良く分からなかったものは割愛します)
コエンザイムQ10
狭心症や心筋梗塞、心不全などに対する予防や改善作用
高血圧や糖尿病などの予防や改善作用。抗酸化作用および抗ガン作用。
(精子の質を高めたり肥満解消 美肌効果など言われているが,ピックアップされたサイトが見つからなかったので割愛)
CBP(濃縮乳清活性たんぱく)
成長ホルモンの分泌にかかわる
アンチエイジング(抗老化)に役立つ
骨強化だけでなく、関節炎対策や美肌にも役立つ
藤茶ポリフェノール
コエンザイムQ10やビタミンD,ビタミンEと一緒に飲むと抗酸化能が上がるらしい※引用元要参照
α-リポ酸
ミトコンドリアを活性化する作用
フォスファチジルコリン
レシチンのこと
→レシチンについては「ビタミン」の「コリン」のところで説明しています.
普段,アサヒ ディアナチュラのサプリを飲んでいたのだが,ネイチャーラボが凄いってことが分かってしまった....けどお高いので悩みどころ.
安価なマルチビタミンだけ買って,足りない分は別サプリで補うのもよさそうですね.
まぁ,それよりも健康的な食事と適切な運動したほうが効果的だとは思いますがね….
ではこの辺で.
間違いや,他のサプリの比較も追加してほしい等ありましたらコメントやTwitterにてお待ちしております.
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?