見出し画像

青梅野鳥の森で森林浴と野鳥観察

まだ雨が残る日曜早朝。
朝には雨が上がるという予報を信じ、5時台の電車に乗って西を目指す。
今日の目的地は青梅。
駅のすぐ北に永山公園があり、その奥に野鳥の森が広がっている。
永山公園は青梅丘陵ハイキングコースとして賑わっているが、野鳥の森まで足を延ばす人はほとんどいないらしい。
いつも行く公園に比べると、野鳥観察の難易度が高く鳥に会えないかもしれないが、青梅の自然を満喫できそうだ。
どこも人で賑わう日曜日。
自然の中で静かな時間を過ごしたい。

午前7時、青梅駅に到着。

駅前は人影まばら。
雨は上がり、晴れ間が覗いている。
ムクドリが喧嘩する声が辺りに響き、ツバメが電線に留まっている。
静かな日曜朝の光景にホッとする。
永山公園まで坂道を上ること約10分。
公園入口には桜が咲き乱れ、遠くでガビチョウとおぼしき声が聞こえる。

丘の上から桜を見下ろす。
おはよう、ヒヨドリさん

早朝の公園内は人影少なく、時折学生が朝練なのか駆け抜けていく。
園内は坂道続き。
皆息を切らし大変そうだ。

藪からポンとでてきたシジュウカラ

実はこのシジュウカラと一緒にルリビタキのオスを見つけたが、彼はすぐに藪に逃げていった。
写真に納められなかったけど、実物を見て感動。
今度出会えたときは写真撮らせてね。

野鳥の森入り口

熊出没注意の看板。
やはりここも熊に気を付けた方がいいのか。
熊鈴をポケットから取り出し、チリチリ鳴らしながら森へ入る。

整備された山道

標高200m台とはいえ、坂道の多い森。
木々に囲まれマイナスイオンたっぷり、森の澄んだ空気を胸いっぱい吸い込む。
ああ、気持ちいいなあ。
背の高い常緑樹の上で小鳥達がさえずっている。
葉で姿の見えない彼らの声を楽しみながら道を歩く。
あちこちで「ココココ」とキツツキのドラミングの音が響いている。

アカゲラが目の前に来てくれました。

都内の公園では1羽いれば大騒ぎだが、ここではたくさんいるみたい。
あちこちからつついている音が聞こえる。
「ギイィィ」の声はコゲラだね。

森には3つの沢が流れている。
北谷津と呼ばれる水辺を訪ねてみる。
北谷津で熊が目撃されたとの情報にドキドキしながら。

アオジ♂がいました
離れたところにアオジ♀

道すがら「ヘビに注意」「スズメバチに注意」と看板が。
一人で歩く私を緊張させる。
時折茂みが「ガサッ」となったり、「ブンッ」と耳元に虫が飛んできたりする度にドキッとする。
考えてみたら、これが普通の自然だ。
都会ボケしているわ、私。
彼らの住み家を荒らさないよう、彼らを怒らせないようそっと歩く。

おにぎり岩に到着。標高248m。

うん、確かにおにぎりだ。

おにぎり岩でさえずるヤマガラ

ツツピーツツピーと、シジュウカラより低い声でゆっくりさえずるヤマガラ。
ここを縄張りに、パートナーを探しているのかな。
子育て頑張ってね。

森の中には展望広場が何か所かあり、青梅の街を一望できる。

マツボックリ山展望台。標高288m。

私はリスの展望広場で一休み。
ベンチに腰掛け、景色を眺めながらおにぎりを食べる。

リスの展望広場から。標高267m。
トンビの旋回を上から眺める

考えてみたら、森の中で出会ったのは老夫婦1組だけ。
ヒトの全くいない静かな時間に、心の疲れが取れていく。

桜のシャワーを浴びながら昼ご飯

森の中を歩き回り、私の足がそろそろ帰りたがっている。
まだ10時だけど、森林浴を満喫できたし人が混む前に帰ろうかな。

森の中を永山公園へ戻る
いするぎ口で咲いていたモクレン
風の子太陽の子広場にいたカルガモさん

10時を過ぎた公園内はハイキング目的の人たちで賑わっている。
マラソン大会なのか、たくさんの人が走り抜けていく。
ほんの数時間前は静かだったのがウソのようだ。

早朝の青梅永山公園に野鳥の森は静かで快適だった。
また季節を変えて来よう。
公園を後にし、青梅駅へ戻る。

ヒヨドリさんはまだ桜に夢中
青梅駅周囲にも桜。東京は桜満開だ。
駅前のビルでムクドリがまだ喧嘩していた

青梅駅からハイキングに向かう人々の間をツバメが飛んでいる。
駅に向かう私の目の前をシュッとツバメがかすめ飛ぶ。

ツバメが駅舎で巣作りをしていました
ツバメ「こっち見んなよ」

ごめんごめん。
頑張って元気な子供を育ててね。
青梅を後にする。


この記事が参加している募集