見出し画像

#87. スターン系は立ち上がる *steh₂- [stand/-stan/स्थान]

-stan」という語尾がある。ペルシャ語で「-land -の地」という意味で、ペルシア文化の影響が強かった中央アジアから中東にかけての国や地方の名称の語尾だ。どんな民族名でも語尾につけて造語できるので、England のことを इंगलिस्तान (iṅglistān) と呼ぶ言い方もある。

インド系言語をやっていると良く間違ってしまうのが、-stan のところを -sthan としてしまうこと。同語源だがペルシャ語では無気音の -stan ـستان (-estân, “place”)である一方、サンスクリットでは有気音の स्थान  (sthā́na) だ。

印欧祖語では有気音有声音にしかなかった(bʰ, dʰ, ǵʰ, gʰ, gʷʰ のみで、pʰ, , ḱʰ, kʰ, kʷʰ という音素はなかった)とされているようなので、サンスクリットには整然と有気音が無声音にも有声音にもついて並んでいるのを見、そしてペルシャ語にはないのを見ると、インド語派とイラン語派が分かれた後に無声有気音が入ってきたのだろうなと分かる。

ペルシャ語では単独の語彙として stan とは使わないようだが、ヒンディー語では place の意味で स्थान (sthān) はよく使う。しかし、地名で -sthan (有気音あり) は有名なところではラジャスタン Rajasthan राजस्थान (rājasthān) のみである。ウルドゥー語でインドのことを Hindustan と言う。インド側ではあるが、ペルシャ語から見た呼称なのでもちろん、-stan (無気音) である。このポイントを押さえれば -stan/-sthan の綴り間違いはなくせる。

印欧語根 *steh₂-/*stā- につながっている英単語には stand、またラテン語を介して status, estate, state, station, constant, distant などなど多数ある。スペイン語の動詞 estar もここに繋がる。ペルシャ語もヒンディー語も「立つ・建つ・発つ」ことや「立ってあるいは建っている、場所・建物・機関」を指す様々な語につながっている。

-stan ـستان (-estân, “place”) は地名に限られず、一般名詞にも良く出る。
 रेगिस्तान ریگستان (registān) 砂の地=砂漠
 क़ब्रिस्तान  قبرستان (qabristān) 墓の地=墓地
 गुलिस्तान گلستان (gulistān) バラ(花)の地=庭園

レギスタン砂漠と呼ばれる場所があるが、サハラ砂漠の「サハラ」は「砂漠」であるのと同様、レギスタン砂漠の「レギスタン」は「砂漠」だ。サハラ砂漠もレギスタン砂漠も「サバク砂漠」と言っていることになる。

KDEEには Pakistan パキスタンという国名の由来もちゃんと載っている。通常 -stan の名称は その前は民族名が来ることが多いが、「パキ」という民族はない。「清い」を意味する پاک (pāk) から取られている。インドからの分離を決心した意気込みがうかがえるが、実は国を構成する地域、Punjab, Afghania, Kashmir, Sindh, Balochistan の一部分を取って付けている。

KDEE

独立時のパキスタンには、現在のバングラデシュとなるベンガル地方も含まれていたが、この構成員として国名には含まれていなかった。現バングラデシュ(当時の東パキスタン)は主要言語がベンガル語で独自文学の文化が花開いていた。アジア人初のノーベル賞受賞者はベンガルからだった。イギリスの分割統治政策で東西に分離されたが、それがなければベンガル地方全域は今頃インドの数ある州の一つだったかもしれない。

もとより飛び地で東西が乖離していたが、インド・パキスタン分離独立後の東パキスタンでは、国語としてウルドゥー語を強要され、ベンガル文字ではなくウルドゥー文字を強要された。このような言語的差別もあり、パキスタンのベンガル地方は東西統一パキスタンからの独立の道を選ぶ。そして国名はペルシャ語風の -stan ではなく、ムスリム多数の国であるが、サンスクリット由来のベンガル語の Bangla (ベンガルの) desh (国) と名付けられた。

ちなみに「国」を意味するサンスクリット देश (deśá) は 語根 दिश् (diś, “to point out; to assign”) つまり「指し示す→方角」を意味する語から来ており、印欧祖語の *deyós (“part, point, country”)、語根 *dey-/*deik- とつながりがあるので、「指し示す」ことに関係のある英単語 index, indicate, judge,  predict, preach, teach, dictionary などと関連がある。

いいなと思ったら応援しよう!