![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61651282/rectangle_large_type_2_7ceaa6a95221dbb68c889930e85097ec.jpg?width=1200)
【御朱印巡り@行こう朱色ダイビング⛩】京都/三千院エリア(さんぜんいんえりあ)
こんにちは、moyoです♡
趣味の御朱印巡りを始めて1年半。
目的地までは車で移動。人混みを避けながらそれぞれの神社仏閣でゆっくりのんびり。。。
癒しのパワーを謹んで頂戴しております😌
早くマスクを取って色んな方と交流できたらいいですね💞
今回は弾丸!三千院エリアです。
厳密に言うとほんとうは三千院だけを目的にしていたんですが、あまりに寺社仏閣が多くて💧
「これは攻略せねば(゚o゚;;」と気持ちが昂ってしまった次第でございます。。
最後までご覧頂ければと思います。
車から降りて麓から三千院に行くまでには少し上り坂になっております。運動不足にはいい運動🏃♀️
なかなかしんどい。。
歩いて10分弱。
坂を登ると見えてきました。
ここから三千院の中に入るまでにいくつかお店があり、その前を通ると門構えが見えてまいりました。
三千院はそこそこ広くて、
中にはいくつかのお堂の他にきれいな苔むしたお庭が広がります。
お庭には可愛らしいわらべ地蔵さまがあります😊
たまにパンフレットとかにも掲載されてますよね❤️
わらべ地蔵さまを通り抜けて階段を登ると、金色不動堂があります。こちらで御朱印は頂けます。
今回いただいた御朱印は2種類!
御朱印を頂ける場所は金色不動堂含め計3箇所あり、薬師壺のは出口手前にあるお土産屋さんのようなコーナーで頂きました。
ちなみにそこにもわらべ地蔵が☺️
かわいい❤️❤️
普段の御朱印と違うとやはりテンションが上がってしまいますね⤴️😊
三千院を後にして、どうしょうかなぁ…近くにまだあるね‥から宝泉院・勝林院・実光院・来迎院・念佛寺・出世稲荷神社とてくてく💕
どんどん進みたくなるほど静かで、空気が良くて、
居心地がいい😌
特に宝泉院と実光院はお庭でゆっくりとできるのがいいです。ただ宝泉院はお坊さまが解説をしてくださるのですが、私は静かにぼーっとお庭を見ていたかったなぁ…ごめんなさい💧
では怒涛の御朱印6連。
ちなみにお庭はこんな感じです↓
宝泉院(お抹茶付き)
勝林院
実光院
来迎院
寂光院だけは三千院付近から少し離れていたので、車はそのままに、愛車の折りたたみ自転車で移動🚲
10分弱です。行きは上り坂でへとへとになりましたが、帰りは楽ち〜ん😙
無事に寂光院でも頂けました。
駆け足の1日でしたが、こんなにもたくさんいただけたのは初めてかもしれません❣️
ちなみにこの日1日の歩数はなんとっ
10,338歩!!
私の中では一二を争う歩数で終えられた爽快感!
(普段から歩いている方にはごめんなさいな情報です💧)
達成感があった1日でした😊
目的は不純になってしまいましたが、もし都会の喧騒は嫌だけど、数はたくさん集めたいなぁ…という方はこのエリアお勧めです♪♪
だいぶんと長くなりました、すみません💧
次はどんな御朱印と出会えるでしょうか♡
これからもよろしくお願いいたします❤︎
いいなと思ったら応援しよう!
![moyo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162735384/profile_ec7de9cc325cc0a1e8ad09d48660a98f.png?width=600&crop=1:1,smart)