見出し画像

【営業マン日記#66】

こんばんわ

今日は一日中、ずっと事務作業でした。

過去一番くらいに集中した1日でした。

着工現場の予算を組み、会社に跳ねられ業者を変えて、

お願いしていた業者に金額が合わないからと断り、

代わりの業者と下見の日程調整をし・・・


明日のお客様の仕様決めの準備をして、

週末のお客様の図面と見積もりを作り・・・

ものすごく大変な1日でしたが、充実した1日でした。

この調子で毎日本気で集中して頑張れば多分もっと効率的にできるんでしょうね。


性格上、追い詰められないと動かないので、できませんが。


話は変わって、週末のお客様の見積もりの話です。


先日打ち合わせをした際には概算金額を伝えていました。

その金額が2300万。

そして、4月から順次建材が値上がりするということで、

床材やサッシ、クロスなどの仕切り単価が変わりました。

そして、木材高騰の続波がきてそれも上がりました。

結果、内容はほぼ変わらないのに、建材の値上がり差額だけで、

2400円まで膨れ上がりました。


100万ですよ?

物価は上がり続け、給料は上がらない。

今本当にリフォームするのか?新築を建てるのか?

と、疑問に思うレベルです。


ですが、はっきりとは断言できませんが、

この金額から、下がることはないでしょう。今後。


住宅ローン減税も改訂となり、

パーセンテージが下がり、残高の上限が設けられ、色々と変わりつつあります。

おそらく、金利も徐々に上がっていくでしょう。


やる必要があるのであれば、

家のことだけでなく、買いたいものなどでも、

今買っておくほうがいいでしょうね。

明日は我が身です。


以上

いいなと思ったら応援しよう!